売れている本をAmazon売上ランキングで紹介します!

売れてる本☆ランキング

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
新書・文庫
エンターテイメント
ノンフィクション
文学
タレント写真集 実用 暮らし・健康 人文・思想 社会・政治 歴史・地理 ビジネス・経済 コンピュータ


特集
   山本一力
   司馬遼太郎
   東野 圭吾

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

東野 圭吾

  アイテム一覧  
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
悪意 (講談社文庫) 秘密 (文春文庫) パラドックス13 容疑者Xの献身 (文春文庫) 眠りの森 (講談社文庫) 聖女の救済 さまよう刃 (角川文庫) 予知夢 (文春文庫) 幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7)) ガリレオの苦悩
悪意 (講談社文庫) 秘密 (文春文庫) パラドックス13 容疑者Xの献身 (文春文庫) 眠りの森 (講談社文庫) 聖女の救済 さまよう刃 (角川文庫) 予知夢 (文春文庫) 幻夜 (集英社文庫 (ひ15-.. ガリレオの苦悩


悪意 (講談社文庫)

[ 文庫 ]
悪意 (講談社文庫)

・東野 圭吾
【講談社】
発売日: 2001-01
参考価格: 660 円(税込)
販売価格: 660 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 90円〜
悪意 (講談社文庫)
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4
悪意に理由はない
人間の心の奥底に潜む理由なき"悪意"― その、一種の執念とも言えるものをここまで徹底的に突き詰めた東野さんに感服。 手法も斬新で、犯人の手記と加賀刑事の記録、独白、回想・・と、それぞれの側から交互に語られていく。 なので、前半で早くも犯人が分かってしまって、まさか後半全部使って種明かし?と、一瞬興ざめしたのもつかの間。 物語はそこから二転三転し、最後には「やれれた!」と叫んでしまった。 ものすごくダークだが、数ある東野作品の中でも個人的に上位にランクインする1冊。
内容と読後感
がかなり気持ち悪い。そして動機が、おそらく意図的にスッキリしないように描かれてるため私には受け入れられなかった。
最後までグイグイ引っ張る
本作は、ある人気作家の殺人事件を巡り、 被疑者となった友人と彼を追及する刑事との回顧を交互に配置して、 鮮やかなアリバイ崩しや、それをはるかに上回る事件の背景、 さらにタイトルともなった大小の悪意、 そして、本件の動機ともなった底知れぬ悪意を描き出すものです。 早い段階で犯人は明らかになるものの、 一見単純とも思えた事件の背景と動機とが二転三転していきます。 ちなみに、本件に描かれた細かい設定はすべて意味を持っています。 よもや、本件がこれほどの拡がりを持つとは…。 思わず、真相を追う加賀刑事と同じ感想を抱かされました。 また、真相につき、加賀刑事も思い当たる節のある、 大きな社会問題についての問題提起が織り込まれているのも秀逸だと思います。 決して後味は良くありませんが、一読に値する作品です。
す、すごい小説・・・
手記のみで事件が進んでいき、 しかもその内容が真実とは限らない・・・。 とっても斬新な描き方で東野圭吾すげー! と思わずにはいられませんでした。 どんでん返しも1回のみではありません。 繰り返し読みたくなる小説もそんなにないですが、 これは間違いなくもう1回読みたくなります。 伏線につぐ伏線の数々!ほんとに東野圭吾スゴイです。 読んでる途中でも何度となく読み返しました。 犯人の悪意もほんとに陰湿で そのためにここまでするか!?と言いたくなります。 伏線好きならぜひ。
加賀恭一郎シリーズ
東野圭吾の大得意であるミスリードを最大限に生かした作品かと思います。 最初から最後まで騙され続けました。 まさかこんな所で著者の術中にハマっていたのか!!?という感じです。 発端の殺人事件は割とあっけなく解決してしまうのですが、それこそがこの物語の序章だったとは終盤に入ってやっと分かりました。 その捕まった犯人が決して語らない「殺人の動機」。 この作品は、 人が殺人を犯す動機はなんなのか? この事に焦点を当てて加賀刑事が推理していく事で進んでいきます。 あらすじの説明をもう少ししたいと思ったのですが・・・難しいですね。特にこの作品は。 とにかく、東野圭吾の読者の意表をつく作風が好きな人は読んでみましょう!! とんでもない結末に驚くことかと思います。

秘密 (文春文庫)

[ 文庫 ]
秘密 (文春文庫)

・東野 圭吾
【文藝春秋】
発売日: 2001-05
参考価格: 700 円(税込)
販売価格: 700 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 100円〜
秘密 (文春文庫)
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4
本当に後味が悪い作品でした。
 東野圭吾さんの本をはじめて読みましたが読んで後悔しています。途中まではよかったのですが...最後にあんな残酷な終わり方はして欲しくなかった。私も静美さんの意見と全く同じです。ありえないことですが仮に小説のようなことがあって、体が変わっても直子は直子であって藻奈美ではない。元々気持ちは夫婦なのだから父娘になろうというところに無理があるのです。後半で直子が平介を騙して?藻奈美になりきったのは平介を思っての行動と作者はいいたかったのかもしれませんが、そうは思えません。平介と二人の秘密である結婚指輪をぬいぐるみから取り出し平介もよく知っている時計屋さん?に加工をお願いするなんて事したら平介にバレバレじゃないですか!本当に平介のことを考えているのであれば絶対に平介にバレないようにしなければ無駄に平介を苦しめるだけです。それに今は一生独身を通す女性も多いのだから藻奈美(直子)もこんなややこやしい状況で無理に他人と結婚する必要はなかったのではないと思います。直子のとった行動は人を思いやっての行動のように見えますがとても残酷で、女性の私でも絶対に同調できません。直子は平介には自分のことをいい思い出と共に思い続けてほしいから本当のことを言わなかったのではないのでしょうか?人にはたとえようのない苦しみを残しておいて、自分の幸せを考えてしまうとても勝手な人間だと思います。いっそのこと直子が”私はあなたの娘の体になってしまったので、残念ながらあなたとはこれ以上夫婦でいられません。私達の将来を考えるとこのままでいてもしかたがないので、私は藻奈美として生きていきます。ですから(気持ちの上で)別れてください”とはっきり言ったほうがよっぽどすっきりする。そうすれば平介ももっと早く直子をあきらめることができたでしょう。だいたい藻奈美ちゃんの魂はどうなっちゃったんですか?藻奈美ちゃんだって人格があったでしょう?誰(平介と直子以外の人)にも藻奈美の魂の”死”すら気づかれず、可哀想じゃないですか。  それでも直子が平介との結婚指輪を作り直して新しい結婚のための指輪にしたのは直子が今でも平介を愛していて魂は平介の妻であるとの表れなんだ。」とか「実は最初から直子の魂が藻奈美の体に移ったのではなく、小説の途中で直子が話していたように本当は二重人格だったとか」...さらには「一時的に直子の例が藻奈美に憑依していただけで、本当の藻奈美の魂が帰ってきていたとか」...少しでも後味をよくするように自分なりの解釈をしてみましたが、それでもこの後味の悪さは拭えません。  できれば東野さんに直子が結婚後やはり平介のことが忘れられずに戻ってきたとか、やっぱり藻奈美が一時的に二重人格なだかえだったとか続きを書いてもらいたいくらいです。本当に後味の悪い小説でした。初めて読んだ東野さんの小説がこんなのだったからもう他のものは読みたくありません。しばらくいやーな気分が続きそうです。でも感情移入しすぎですね。さっさとブックオフにこの本売りにいきます。
後味悪すぎ。
この秘密は東野圭吾の傑作の一つとよく言われますが、残念ながらそうは思えない。東野作品をいくつか読まれてる方は理解されると思うが、この作品や容疑者Xの献身、さらに白夜行と傑作と謳われる作品は何故か後味が極めて悪く、身勝手な登場人物の行動が物語の結末になってる気がする。直子って本当に子供のことを思って行動していたのだろうか? 最初は娘の(精神的な意味での)死を嘆いていたのかもしれないが、この結末からすると、人生リセットできてラッキー(笑)とか考えていたようにも思える。平助が疑念のあまり過剰で陰湿な行動に出たあたりから「早く、この男からおさらばしなきゃ」と思ったとも考えられてしまう。どうも、最近はそういう人間的に利己的で嫌らしい欲望まで世間では「愛」と呼んでも差し支えないらしい。東野さんはストーリーテナーとしては面白いし、読ませる力はあるけど、人間の嫌らしさばかりが目立った作品が多く、読後に何かが残ったってことは余りないよね。そういう意味じゃ一度読んだらブックオフ行きが一番多い作家さんじゃないかと・・。
救いがない
東野圭吾の名前は知っていても作品を読んだ事はなかった。多くの原作がテレビドラマや映画化されている作家だとは知っていたけど、読まず嫌いでいた。アマゾンでのレビューを読んでみて、どんなもんかと買ってみた。 幾人かの方も書いておられるが、こんなに読み進めるのが苦しい小説は初めて読んだかもしれない。男だからか、平介の目線になってしまい、高校生あたりの下りは胸が締め付けられるようで、苦しくてしかたなかった。ラストに明らかになる「秘密」。 なんとも形容し難い気持ちになる。とても感動なんて出来ない。唖然、呆然。一晩泣き続けた直子がとった、時間をかけて藻奈美と直子をすり替えていく過程は直子にしてみれば、自分を完全に殺さなければならないと思えば、それはとてつもなく辛いことなのかとも思う。 けれど、自分の妻が、いくら姿形は娘とは言え、他人と結婚し、それを父として送り出すなんて、こんな残酷な最後に絶句した。時計屋の店主が言わなければ知らずに済んだ事かもしれない。けれど、、、 「もう一人の分だ」そう言ったあと、泣き崩れる平介に僕はかける言葉が見つからない。平介にも、直子にも、どこにも救いがないと、やりきれなさばかりが胸を突き上げる。藻奈美はこんな風になってしまった自分の人生を、両親をどんな思いで見つめているんだろう。こんなにも虚脱感が読後に襲う小説、僕は人には薦められない。
余り深くない
ドストエフスキーの悪霊を読んだあとだけに、読み易くて、読み物として楽しめた。ただ、ラストは想定の範囲内だし、主人公に感情移入しつつ読んだつもりだが、全体的に深い物は感じない。感動された方も多いようだし、若い世代や、娯楽として読書をされる方にはお薦めできる。中年男の私にとっては、別に読まなくても良かったというのが正直なところ。
どちらともいい難い
前半の描写では事故で娘を亡くしたことへの悲壮感が全く伝わってこず、あまつさえ魂が入れ替わっていることを楽しむ余裕さえ感じられ、まるで何かのコントを見ているような気分になった。 子どもを亡くした両親の心の傷はこんなもんじゃ済まないだろうと。 この作品には親にとっての子どもという存在を軽く書きすぎているような箇所が時折見られる。 しかし直子が高校に進学してからの先輩の件や、ラストに至るまでの胸が張り裂けそうになる展開は一級品でそれだけでも十分楽しめた。 手放しでは褒め難いし、嫌悪してしまう人がいるのも理解できるが、私はこれを読めてよかったと思う。

パラドックス13

[ 単行本 ]
パラドックス13

・東野 圭吾
【毎日新聞社】
発売日: 2009-04-15
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
 Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,100円〜
パラドックス13 ※一部大型商品を除く
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4
面白い、怖い、悲しい、空しい・・・。そんな気分になる1冊
とっても面白かった。やっぱり東野圭吾ですね・・・・。ハリウッド映画でありそうな設定ですが、これが舞台が東京となると、本当に恐ろしい。まったく別物です。善悪が変わるとか、今の日本をよく反映しているようにも見えます。 だからか、最初から最後まで、冷静に読む事がかなりきつかったです。非現実的な話が、あまりにもリアルに感じられて、読んでいる間、ずっと背筋がぞっとしていました。一人ではちょっと耐えられなかったので、ずっと人のいるところで読みましたよ・・。 人間であるからこそ変貌する人物の姿にも心が痛みますが、変わり果ててゆく街の様子に精神的にちょっと辛いものがあります・・。 日本、そして現代ならではの恐怖・人間の弱みと強みを巧みに盛り込んでいますね。国が消滅したことで生じる変化の描写は、ある意味イマドキで、読者に訴えかけるものがあるなと感じました。単なるエンターテインメント性の小説とは思えません。 だけど、P-13現象が起きる時間が13時13分13秒だとか、13日の金曜だとか、そこまでする必要があるのか、ちょっと引っかかりました。科学的に、それってありえるの?本文にも出ますが、時間とは「人間のつくったもの」でもあるのですから・・・。
え?もう終わり?
あっという間に読み終えました。 だからといって、大満足なのかと言われれば、そうでもない。この作品には、読後の余韻や感動がなく。「ああ、もう終わってしまった」ではなく「え?終わり?」という印象だけが残った。エンターテイメント小説だと思えば、こんなもんなんでしょうか?著者の作品には、もっと深く余韻の残るものが多数あるので、やや物足りない感が強いです。しかし「え?もう終わり?」と思わせるだけの文章への強い引力はすごいと思います。二度三度読み返すことはないかもしれませんが、一読の価値はあると思います。
囲まれた世界を読む
気がついたら、世界中から自分以外の人間が消えていた???。 さいとう・たかをの「サバイバル」、望月峯太郎の「ドラゴンヘッド」に代表される、いわゆる「世界の終わり」モノである。 東野圭吾の、いつもながらの流れる文章は流石としかいいようがない。ハードカバーで500ページ近くあるこの分厚い本を、映画一本見るくらいの労力で読み終わらせる(いや時間はもっとかかったのだけれど)。これはもう技術である。 「終わり」モノにありがちな、極限まで追いつめられた精神状態というのはことさらには強調されていない。それゆえなのか、ただ崩れゆく世界に対する恐怖感が、まるで直に触れているかのように、リアルに伝わってくる。月並みな表現だが、まるであちらの世界にいるかのような感覚に陥って、少し酔った。 存在しない世界を作り上げるのが小説だとしたら、これはほんとうに小説だ。
映像化も楽しみ★
東野作品って毎回よくこれだけテーマを変えられるものだなぁ、と感心してしまいます。 今回は特に映像化されるのが早いのでは?と思ってしまう程、自分の勝手な想像で配役が浮か んできました。   冬樹役に妻夫木聡さん  誠哉役に仲村トオルさんはいかがでしょうか? 読者としてはラストをもう少し・・・。←是非、読んでみてください。 今秋、映画化される『さまよう刃』も楽しみです。
途中少し単調に感じるが…
話は面白いです。確かに、読みながら過去のいろんな映画や小説が頭をよぎる。それでも、ある人物に人の生死について語らせた辺りまでは、読み手に問いかける側面もあり良かったと思う。しかしその後の展開が、最終局面に行き着くまで、基本「自然の猛威→脱出」の繰り返しなので、不謹慎だがちょっと飽きる。ここのエピソードを、もう少し削った方が緊張感が継続したのではないだろうか?「パラドックス」の意味だが、なまじ聞いたことがある(だが意味は分からない)単語が散りばめられているので一応咀嚼してみたが…、もちろんトンデモなんですよね?当方ガチガチの文系人間ゆえ、理系の方、どこまでがあり得ることなのか(理論上は、ですが)、解説して頂きたいものです(笑)。

容疑者Xの献身 (文春文庫)

[ 文庫 ]
容疑者Xの献身 (文春文庫)

・東野 圭吾
【文藝春秋】
発売日: 2008-08-05
参考価格: 660 円(税込)
販売価格: 660 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 120円〜
容疑者Xの献身 (文春文庫)
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4.5
見事なミステリ
面白かった。 このトリックは、現実にはあり得ない。湯川自身、作中でそう言ってる。反則技ぎりぎりかとも思うが、ミステリのトリックとはそういうものだし、虚構の世界で推理を楽しんでいる読者を引っ掛け、見事にだましてくれればそれで良いので、その点では、正統派のミステリだと思う。 純愛小説かと言われれば、答えはノーだ。石神のやった事は恋愛ではなく、彼の崇め奉る女神様への殉教だ。神様を崇めるのに、神様と親しくなる必要はない。むしろ、遠くから崇めている方が、欠点が見えなくてよい。特定の宗教を持たない人でも、アイドルに憧れたことのある人なら、わかるはず。 そういう意味では、「容疑者Xの献身」というタイトルは言い得て妙だ。「容疑者Xの愛」ではない。もし、作者がそこまで考えてタイトルをつけたのなら、お見事なんだが、作者としては、やはり、これは愛だと言いたいのかな、とも思う。 星ひとつ減らしたのは、ラストになって突然、すべての人間が遵法精神を発揮し始める不自然さが納得できないから。中学生の娘が、何でいきなり自殺未遂なんかするのか。娘を守ろうと固く決心していた母親が、突然に赤の他人の隣人への良心の呵責に責められてすべてを告白する。その結果、娘も殺人の罪を負うことになるのを承知の上で。 この点が残念だったが、それまでは実に面白かった。 東野圭吾は、へんに社会正義をふりかざしたような作品よりも、純粋に頭脳で勝負してくるこういう作品の方が、はるかに面白い。
そういえば・・・・いなくなっていた・・・
石神が恋に陥っていることを湯川が見抜くシーンが印象的。 社会人になってから出会った友人と 学生時代の友人とでは、何故か理解の仕方や深さ、肌触り? のようなものが違うような気がするが、そんな感じを よくあらわしているお気に入りのシーンです。 しかし、「論理的でありさえすれば、どんな冷酷なことでも 出来る男」という石神に対する湯川の分析は いったいとのようになされたのか? そんな評価を下すに足るエピソードなどを描いてくれれば 面白かったと思うが、少々残念。 それにしても背景のように描かれていた 隅田川沿いの人々の中で、一人だけ詳しく その人間性に関することまで触れられていたあの人が いつのまにか消えていることに気づかず読み進めていた 私は、あまり石神をひどい奴だなどと言う資格はないのかも。 タイトルの献身という文字に「  」がつけば分かるのですが・・・・ 石神が大きな犠牲を払った、とか、この世にこれほどまでの 深い愛が存在したのかなどなどの箇所には多少違和感を感じました。
必涙の名作。必ず誰かに勧めたくなる。
星が足りない! 最初から何が起こるのかわかっているのに、最後に思いっきりひっくり返され、そうして胸が痛くなる。 湯川教授とかつてのライバルのなにげない会話のひとつひとつが、パズルのように意味を持つ。 最後に全てのピースが埋まる快楽。なんと完成された作品。 文学というよりも文字によって構築された作品として、十分な味わい。 これを完璧といわずしてなんと言おう。 ・・・東野圭吾って人は。 彼女が彼を殺したで、天空の蜂で十分驚いたのに、まだこんなにも驚かされるとは。 この作品にまだ出会っていない人は幸せだ。 これから、この本を読めるのだから。
非文学
今のりにのっている東野圭吾。 でも僕はやっぱり彼の作品を「文学」として認めない。 以前も「手紙」のレビューで書いたような気がするが、彼の文章は「小説」の真髄である「比喩」がほとんどない。 あったとしてもそれは決してレベルの高いものではない。つまり文章が直接的なのだ。 だから読みやすい。 小説の真髄である「比喩」がないってことは、その分、読み手である僕らの想像力は喚起されない。 だって表現が直接的だから、間接的である比喩表現が施された文章を読むよりもはるかに脳みそを回転させずに読むことが出来る。 僕はそんな小説を「小説」だと思えないし、思いたくない。 そういう直接的な小説って言うのは得てして映像化(ドラマ化・映画化)されやすい。 ガリレオシリーズや百夜光、流星の絆が良い例だ。 それよりも何よりも、この作品でよーく出てくる「論理的」という言葉。 ところがどっこい全然論理的じゃない。 なぜ石神(堤真一)が狂気ともいえる愛を貫けるほどの感情を靖子(松雪やすこ)に持ちえたのか。 そんな超重要ポイントが全く描写されていない。 背景もクソもない。 恐らく村上春樹ならば最も文字数を裂くであろうキーポイントに全く触れていない。 それを不思議に思わない読者が日本中に散らばっていることを悲しく思う。 僕が思う文学っていうのは、読者に想像力を喚起させ、何かの「きっかけ」を与えるものだ。 この小説は何も残らない。 それは何度もいうように表現が直接的だからだ。 ただ文字を読んでいるという感覚に限りなく近い。 色んな人がレビューにも書いているが、ミステリーとしてのトリックもつめが非常に甘い。 まぁ僕的にはそういう点で東野氏を批判するつもりは毛頭にないので書かないが。 ドラマは結構面白かったし、直木賞も取って、映画もヒットしてるって事で読んでみたけど、やっぱり僕は彼を認めることが出来ない。 でもストリーテラーとしての観点で見るならば非凡だとは思う。 でも登場人物の心理描写を直接的に書いてしまうような作家をやっぱり僕は認めない。 僕が「小説家」だと思っている村上龍や阿部和重や村上春樹や舞城王太郎らは、少なくとも読者に登場人物の心理を読み取らせる。 それが僕が思う「小説」だ。
映画版より面白い
 「探偵ガリレオ」シリーズは、映像作品を全て観てから原作に入った。  「探偵ガリレオ」「予知夢」をドラマ化した「ガリレオ」は、原作と同じくらい、作品によっては原作をしのぐほどのものがあった。  しかし、本書に関して言えば原作の方が数倍面白かった。  理由は、ドラマ版は思い切ったアレンジなどが入っていたのだが、映画版は原作に忠実に作ってあったからだろう。    映画だと、どうしても時間の都合上カットしたり、編集したりする部分がでて来るので仕方がないともいえる。  だからと言って映画の評価が落ちることはない。  「容疑者Xの献身」は昨年観た作品の中でもベスト10に入る。  小説、映画両方とも見たことがないという人は、どちらからでもいいので入ってほしい。  衝撃の結末に声をあげてしまうことは確実だろう。

眠りの森 (講談社文庫)

[ 文庫 ]
眠りの森 (講談社文庫)

・東野 圭吾
【講談社】
発売日: 1992-04
参考価格: 580 円(税込)
販売価格: 580 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 200円〜
眠りの森 (講談社文庫)
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4.5
夢を叶えるためには、何かを犠牲にしなければならない
本作は、高柳バレエ団を舞台とする連続殺人・殺人未遂事件の真相解明に、 お馴染み加賀恭一郎刑事が挑むというものです。 バレエ団という、素人考えには非常に華やかに思える集団の舞台裏では、 バレエに全てを捧げたストイックな人間模様が展開している。 そして、加賀をはじめ、捜査官たちの予測は次々に裏切られていく。 ついに真相を見破った加賀の見たものは…。 タイトルの「眠りの森」とは、チャイコフスキー作曲の超有名作品に由来します。 ちなみに、魔法によって100年の眠りにつくこととなった悲劇の姫君の下に、 王子が現れるという筋が有名ですが、本作の「王子」とは…そう、加賀恭一郎なのです。 本作は、終盤の展開の美しさと物悲しさが印象的な、人気のミステリー作品です。
驚きと悔しさと爽やかさが共存している作品
 タイトルの「驚きと悔しさと爽やかさが共存している作品」というのは東野作品で「推理小説」に分類されるものに共通していえることです。  いつも東野圭吾に勝負を挑み、負けています。読みながら、驚きの声を上げ、読んだあとは悔しくてしょうがありません。しかし、なぜか読んでしばらくすると爽快感が起こります。「本当に東野圭吾は素晴らしい作家だ」とこのときしみじみ思います。本作品でも、同様でした。  私は今後も東野圭吾に勝負を挑み続けます。そして、また同じことを繰り返していくことでしょう。
奇麗事なく非常にリアルに描かれています
加賀恭一郎シリーズ、第二弾。 バレエ団を舞台とした、一連の事件、そして加賀恭一郎とバレリーナ、浅岡美緒の悲恋物語。 あらゆる部分が、奇麗事なく非常にリアルに描かれていると感じました。 まず、捜査の進められ方。理論整然と捜査が進む、「いかにも小説」といった展開ではなく、捜査員が何度も何度もバレエ団を出入りする所や、状況から仮説を立てるにあたる、捜査員同士のやりとりなど、まるで現実の捜査模様を垣間見ているようなリアルさがあります。 また、バレエ団という特殊な団体の内情。日頃私達が舞台上で見るバレエの美しさではなく、その裏舞台で見られるダンサー達のストイックさ、そしてバレエ界の厳しさが強く強く伝わってきました。 そして、若き加賀恭一郎の、1人の刑事としての自分と1人の男性としての自分の狭間で微妙なバランスを保ちつつも捜査を進めている様子は、初めから激しく恋心を表に出すよりも、むしろその気持ちの強さを感じ、ラストはとりわけ胸が締め付けられるものを感じました。
加賀刑事の悲しい恋
加賀シリーズ2作目、とあるバレエ団で起きた悲劇の物語。 加賀刑事がバレリーナの1人である浅岡美緒という女性に恋をするのだが、 刑事としての彼の魅力と、1人の男性としての彼の魅力、その双方がたっぷり描かれている。 バレエってあまり馴染みのない世界だが、ダンサーたちの踊りに対するストイックな姿勢や人間関係、 それらの独特な空気がすごく分かりやすく書かれていて夢中になって読んだ。 想像を絶する努力で築きあげられた"プリマドンナ"の地位、 それはどんなことをしてでも、守らなければならないもの。 華やかな世界の裏側に隠された彼女たちの苦悩・・ちょっと悲しい物語だが、 加賀刑事の美緒に対するピュアな恋心がそれを大きく救ってくれているように感じた。 それがこの作品の醍醐味であり、全てである。
とっても綺麗な作品です。
読み終わった後,とっても切なくて,でもとても綺麗な物語だと感じました。バレエの練習をしている風景や,発表の舞台,加賀刑事の表情などとても頭の中で思い描きやすかったです。加賀刑事のファンになってしましました★ 読みやすいし,何度も読みたいなと思える作品です。読んだことがない人は是非読んでみてください。

聖女の救済

[ 単行本 ]
聖女の救済

・東野 圭吾
【文藝春秋】
発売日: 2008-10-23
参考価格: 1,700 円(税込)
販売価格: 1,700 円(税込)
 Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 677円〜
聖女の救済 ※一部大型商品を除く
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4
犯人の存在感
映像を観たせいで湯川の声が福山雅治さんの声になり、時々内海刑事が柴咲コウになってしまう。この小説は映画にはならないのだろうか。映画になるのなら犯人はどんな俳優さんが演じるのだろう。この本の犯人は怖い。この怖さ、存在感は想像の世界にのみにあるような気がする。東野さんの挑戦だろうかと思った。トリックがもう少し納得させられるものだったらもっと嬉しかった。
タイトルの意味がわかったときゾッとしました
犯人はわかっている。でも、その人物には鉄壁のアリバイが・・・。 どうしてその人物に犯行は可能だったのか・・・・。 緊迫感やスピード感は少ない物のただ一つの答えを追い求めるだけのシンプルさで読者をグングン引っ張ります。 最後の方でタイトルの「救済」の意味がわかったときはゾッとしました。 通常ではありえないようなトリックを可能にさせたのは犯人の凄まじいまでの執念・・・。 綾音さん、宏美さん、潤子さん・・・女心の深みを解き明かすには、やはり内海刑事の女性ならではの発想は不可欠だった。 はじめはいつか映像化するために無理やり登場させたキャラに思えたけど、 内海刑事なしではこの事件の本当の意味での解決は不可能だったかも!? 今作の主人公はあくまで女性たち。 トリックの不可能さに驚くよりも、女の情念の深さを読むべき作品だと思います。
逆転の発想
本作は、ガリレオこと湯川准教授が活躍する長編の第2弾です。 「容疑者Xの献身」「悪意」「眠りの森」等の要素が盛り込まれていると思いました。 すなわち、被疑者の直情、犯行方法と動機の解明が主眼、刑事の心の動揺、 といった要素が本作を構成していると思えるのです。 特に好きなのは、草薙刑事の揺れる想いであり、冷徹に振舞うべき捜査官が、 ほのかに抱いた恋愛感情に苦悩するという心理描写に共感を覚えます。 新キャラ内海刑事の融通が利かないとでもいうべき、冷静沈着ぶりも、 草薙の揺れを浮き彫りにする効果を発揮していると思います。 反面、犯行方法と動機については、 「虚数解」というキーワードに象徴される、 殺そうとするのに…という、逆転の発想に目新しさを感じますが、 どうも非現実的に思えてなりませんでした。 ガリレオ長編としては、「容疑者X?」の方がお薦めではあります。
微妙だなぁ。。
「容疑者x」以降、東野さんちょっとパワーが落ちてるような気がする。 もちろん今作も、読み易さは抜群だし、そこそこ魅力的なキャラクターが出て、 まあトリックも(ありえないながらも)「ほぉ?」と感心するような内容です。 ただ、全てにおいて中途半端な感が否めませんでした。 まず刑事側が、草薙1人体制から草薙&内海の2人体制にシフトした事によって どうしても焦点がぼやけてしまう。特に内海が中途半端。 各種のヒントや内海が綾音を怪しいと思う観点がどうも唐突すぎる。 で、それを「お前は勘が鋭いから」の一言で済ませてしまう。。。 あとは湯川。 今までも協力してもらってるからと言って、あれだけ内部情報をリーク させるのはどうかと思うし、何だか物語を無理矢理収拾させるための 「都合のいいキャラ」に成り下がってるような。。 ガリレオ長編という事で、どうしても容疑者xと比較してしまうんですが、 あの時の湯川と石神の息がつまるような頭脳戦や、クライマックスの衝撃、 それらに比べると、何とも中途半端な感じがします。。 東野さん好きなんですが。。最近どうも、、ね。。
草薙刑事と内海刑事が活躍
ガリレオシリーズの長編。 「おそらく君たちは負ける。僕も勝てない。これは完全犯罪だ。」 帯を読んだ時点で、湯川を苦しめるほどの 難事件なんだろうなぁ…と予測。 読み始めると、先が気になってどんどん読み進められる。 今回は、犯人はわかっているけれど トリックがわからない、という事件。 そして、今回は、草薙刑事と内海刑事が大活躍。 内海刑事はドラマのイメージが先入観としてあったけど 原作の方がしっかりしてる感じ。 常に冷静で、女性ならでは、の勘で、どんどん核心を突いていく。 ま、ちょっと強引すぎる点もあったけど(苦笑) 草薙刑事も、今までの頼りないイメージから ちょっと浮上した感じかな? そのせいか、湯川の存在感がかなり薄め…かも。 あと、今までの作品に比べて ドラマのイメージが定着してしまって 頭の中にドラマのキャラクターが浮かんでくるのは よかったのか悪かったのか(笑) トリック自体は、湯川が語る通り「虚数解」。 「理論的には考えられるが、現実的にはありえない」 う?ん…さすがにかなり強引さは感じられたけれど そこまでに至った綾音の心情を考えれば可能なのか。 義孝の性格は女の敵だと思うけれど それでも、やっぱり東野圭吾に描く女性像は 芯が強く、そして恐ろしい。

さまよう刃 (角川文庫)

[ 文庫 ]
さまよう刃 (角川文庫)

・東野 圭吾
【角川グループパブリッシング】
発売日: 2008-05-24
参考価格: 740 円(税込)
販売価格: 740 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 18円〜
さまよう刃 (角川文庫)
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4
自分なら・・・を地で行く
主人公の中年男性が、娘を強姦して川に捨てた2人の少年をブッ殺しに行くというストーリー。 「どうせ奴らが捕まっても、少年法で2、3年で出てきてしまう。それなら警察より先に見つけて復讐を遂げよう」これは正義なのか。父親、警察、第三者、様々な立場の人々が悶々と考え続ける。 いつも不思議に思っている。法廷で、傍聴席から被告の頭を隠し持っていた鈍器で殴りつける輩がいないことを。 いつも疑問に思っている。少年法は少年の更生の視点から、というが、そんなのは昔の髭を生やした高尚なオッサンが考えついたコンセプトで、国民の合意を得られていないことを(裁判員制度と一緒だ。いつの間にか出来ていた)。 東野氏は自分の考え方を押し付けるのではなく、世に浮かぶ悶々とした思念をカタチにするのが上手い作家だ。おそらく相当の読者がこう思ったことだろう。「彼に死を」。
初東野作品だったが
「流星の絆」をドラマで見て面白かったので初めて読んでみました。 先日「悼む人」を読んでいたのでなおさらかもしれませんが、「悼む人」が数年を費やして練り込まれた映画としたら、この作品はTVのサスペンス劇場といった感じです。 あまりにも重すぎるテーマを描き切るには至らなかったという印象を否めませんでした。 諦めきれない作家ではあるので今度は「秘密」を読んでみようと思います。
夢中度No1
最近読んだ小説では夢中度No1でした。 スガノカイジとトモザキアツヤ、 いくら小説の登場人物と言えども 彼らに対してはらわたが 煮えくり返るような思いで 夢中で一気に読み続けました。 娘を持つ身としては、 胸が苦しくなるような悲惨な描写に 涙が出そうになりつつ 最後長嶺が救われるような結末を期待しました。 話はスピーディにグイグイ進んで 東野圭吾うまいなぁと 思いつつ読んでいたのですが結末が…。 もうこのショックは しばらく抜けませんでした。 泣きそうでした。 へこみそうになってもいい方、おすすめです。
感情移入
ここまで感情移入した本は初めてかもしれません。 実際に殺人事件が起きても関係のない人たちにとっては単なる事件の一つに過ぎず、怒り、悲しみなどの感情を本当の意味で理解できるはずはないと思います。 この本を読むことによってそうした感情を少しでもわかるようになれば良い世の中になるのではないでしょうか。 それにしても東野圭吾さんの作品はどれも秀逸ですね。
読んで損なし、というより読んだほうがいいです
東野圭吾さんの小説を読む度に文章の書き方に「この人、天才だな」と毎回思わされますがこの作品は読み始めて深夜までずっと読み続けてしまいました。犯人に対する憤りで本を持つ手を震え息も荒くしながら読みました。私は二児の父ですが自分の子供が同じ目にあえば主人公と同じく犯人を殺したいと思うでしょう。仇討ちの認められない現代、しかし法が被害者の気持ちを代弁してくれているとは到底思えない。死刑を反対する人もいるけれど人の命を奪って何で償えるというのか?みんなやってはいけない事など分かっているはずなのに、凄惨な事件がたびたび起きている。被害者の遺族の気持ち、そして加害者の親も作中で出てくるのだが自分の子はそんなに悪くなく共犯の友人に無理矢理やらされたんだと言う加害者を生み出す親の「自分の子供に限って・・・」というような盲目的な愛も伺える。自分の子が一番大切だと思うのは当然だろうけど、他の子供の親もそう思っているであろう事をなぜ考えないのか?自分の家族を大切にできない人間が他の人間を大切にできるはずがない。この小説を読んで事件がなくなるわけでもない。法が改正されるわけでもないけれど問題提起作品として、また東野圭吾さんの感情を引き込む文章を堪能してもらう為にも、ぜひ読んでほしい作品!

予知夢 (文春文庫)

[ 文庫 ]
予知夢 (文春文庫)

・東野 圭吾
【文藝春秋】
発売日: 2003-08
参考価格: 530 円(税込)
販売価格: 530 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
予知夢 (文春文庫)
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4
「探偵ガリレオ」に引き続き
 ドラマ「ガリレオ」映画「容疑者Xの献身」を見たあと、原作「探偵ガリレオ」を読み、「予知夢」にようやく入ることができた。    感想は「探偵ガリレオ」に書いたこととほとんど変わらない。  本作品を読んで改めて思ったことは、まず「やっぱり刊行順」に読まなければいけないということ。  次に、「やっぱりドラマが始まる前に読むべきだったかもしれない」ということ。  ドラマと原作では状況設定や動機なども大きく違うことが多いのだが、それでもドラマの場面がちらついて集中できないことがあった。  さあ、次は「容疑者Xの献身」にようやく入れる。  いまから楽しみだ。
オカルトを科学主義で論破。ただし、若干の余韻あり。
本作は、「探偵ガリレオ」の続編短編集であり、 殺人事件の捜査に取り組む草薙刑事の耳に入った、 あるいは、彼自身が体験した、およそ常識では考えられない現象を、 お馴染み湯川「ガリレオ」准教授が軽快にさばいていくというものです。 本作の底流に一貫して流れるのは、 現象を冷静に分析せよというメッセージであり、 科学主義はそのツールとして用いられます。 例えば、印象的だったのは、「霊視る」における超常現象の解読です。 我々の思い込みや思慮の浅さが「超常現象」なるものを作り出していないか。 もっとも、終章の「予知る」は、実に意味深な幕切れを迎えており、 著者の懐の深さや遊び心を感じさせます。
ドラマ『ガリレオ』シリーズを観よう!
この書と、前作『探偵ガリレオ』を、徹底解体し、愉快なドラマ『ガリレオ』が誕生した。 草薙警部の代わりに、可愛い柴崎コウが新米女性刑事として、福山雅治演じる湯川学と組んで難事件に取り組んでいく。 快適なテンポと内容の分かり易さは、この小説を凌駕している。 ドラマ『ガリレオ』を観た者としては、ドラマのために書かれた小説と思ってしまう。 ドラマと小説を比較するのは、まことに贅沢な遊びである。 手抜き無く、思いっきりふくらませたドラマ『ガリレオ』をご覧になることをお薦めする。 本当に面白いのだから。 福山と柴崎の魅力が最高に引き出されていることを保証する。
失望した
科学トリックを最初に考えてそれに話をつけくわえた感じ。トリックもストーリーも面白みはない。よくないミステリー作品の評価に、こういうトリックを考えつきました、というレポートのような作品、というのがあるが、このシリーズの短篇はまさにそれ。肝心の科学トリックも、本当に実現可能なの、というものがいくつもあり小説としての質を落としている。
ガリレオシリーズ:第二弾
前作『探偵ガリレオ』に引き続き、読んでみました。 前作よりも湯川の関わり方が、単に「物理学者」ではなくより探偵の目線になっているような感じがします。 『容疑者xの献身』がこれの続編になり、三部作それぞれ同じガリレオシリーズでも独立した話になっていますから、どれから読んでも楽しめますが、『探偵ガリレオ』とこれを読み、湯川と同級生刑事・草薙の関係性を十分に知ってからの方が、『容疑者xの献身』をより楽しめると思います。

幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))

[ 文庫 ]
幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))

・東野 圭吾
【集英社】
発売日: 2007-03
参考価格: 1,000 円(税込)
販売価格: 1,000 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 449円〜
幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4
クソつまらなかった。
身内からこの本を借りて途中で読むのを挫折した者です。途中までしか読んでいませんが個人的にクソつまらなかったという印象しかありませんでした。いきなり話が変化したり、そうかと思えば話がだらだらと続いたり、登場人物が多すぎて疲れてしまいました。しかも恋愛系で自分の人生におけることや日々のことを書いた伝記のような感じなので個人的に嫌いで合わなかったです。自分自身ミステリが大好きなので同著者の「仮面山荘殺人事件」のような物語を期待していたのですが内容がそもそも異なるようで期待はずれでした。皆さんのレビューを見るかぎりホラーっぽい感じがあったのですね。あとそれから途中にある18禁のエロイ描写は全くいらないです。恋愛系だからかもしれないけどあれはおかしいです。子供の教育上よくない描写ですよ。あれは。この著者の方の作品を見るかぎり恋愛系、学園系・学校もの系、青春系、友情系のものが多いですね。
女は誰でも実冬になれる
私自身、大学生の時に阪神大震災を経験。家が全壊するほどでないものの、あの時、喪失感と混乱と寒さと絶望、皆、明日どうやって生活するかで頭がいっぱいでした。レビューで美冬って怖いとか多いけど、美冬って人間は特殊な人間なのか? という疑問に対し、女の自分からすると「誰しも美冬になる可能性がある」です。若い時は自分勝手な事を異性に対してした事も思い出し、女は聖女にも、悪女にもどちらにでもなってしまう悲しい生物で、何処までも自己愛の延長にしか愛を位置づける事ができないと思いました。 勿論自身が美冬までの悪女ではないけれど、ズルイ女を東野さんはよく描ける作家だと思いました。美冬の過去か、未来が描かれる作品は出ないのかな?
1000円で映画3,4本分の楽しみを得た
東野圭吾の作品は久しく読んでいなかったが、余りの人気にちょっと手を出してみたのだけど、大正解・・・謎の美女が登場する事が物語の骨格になっているが、 勝気で計算高い女性に対して共感できる女性読者なら面白く読めると思います。 阪神淡路大震災の時の青年と美女の出会いと、二人に対して共鳴してしまえば どんどん物語りに入っていける。 実際にあった震災を冒頭に持っていくことで、あくまでも慣れ親しんだ日本が舞台であるのに簡単に非日常の世界に違和感を覚えることなく、突拍子のない事件も受け入れやすく描かれている。登場人物は多いし、事件も多いが、それが気にならなく物語りに深みを与えて 一気に読める。 最後の最後の結末がなんとも後味が悪いのが気になるが、もし続編が出るのなら 充分に許せる。 読後、白夜行を読んだが、同じような雰囲気で白夜行も面白いが、 私はこちらの作品の方が作者が熟練してきただけ読者を釘付けにする技法が高いように思う。
白夜行と何が違うの?
ヒロインの超人ぶり、相棒の悲しい役回り、追う刑事、ストーリー展開から結末まで、 いったい白夜行と何が違うの? この作品で作者は何がしたかったの? という印象。 退屈はしませんが、読後感はよくありません。
長編ですが一気に読めます。
全編755ページの良質な長編ミステリー。 主人公である新海美冬と水原雅也、刑事、有子、フクタ工業、華屋、曾我、青木、…出てくる人物の性格描写が精緻であり、現実感があります。阪神淡路大震災を起点に、美冬のサクセスストーリー的展開の中で、次々生じる事件、謎。その謎を伏線に更に大きな謎が。 スピード感があり、最後まで一気に読めます。 (但し、高度に情報化している現代社会で、実際にこのような事は難しいとは思いますが。)

ガリレオの苦悩

[ 単行本 ]
ガリレオの苦悩

・東野 圭吾
【文藝春秋】
発売日: 2008-10-23
参考価格: 1,600 円(税込)
販売価格: 1,600 円(税込)
 Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 729円〜
ガリレオの苦悩 ※一部大型商品を除く
東野 圭吾
カスタマー平均評価:  4
東野 圭吾の本はとにかく早く読めてしまします。
湯川先生シリーズの短編集。「容疑者Xの献身」で著者の本を初めて 読みました。その後にかなりの数を読み漁りましたが、最初のインパ クトを超える著書は出ず。今回、同時に発売された「聖女の救済」と 本書にはかなり期待したのですが。。。 で、結果は、まあまあ。「聖女の救済」よりは楽しい時間を過ごせま した。各編毎に話もバラエティーに富み、電車の中で読むには手頃で す。でも、「容疑者Xの献身」に比べるとちょっとという印象でした。 それにしても、なんで、東野圭吾の本は、こんなに早く読めるんで しょ?字数が少ない(かなり字面は”白い”ですよね)のもあるし、 楽しいのもあるし。コストパーフォーマンスはそれほど高くはない かもしれません。
「操縦る」が良い
本作は、著者のガリレオ・シリーズの短編集第3弾であり、 警視庁お手上げの、奇怪なトリックを使った事件を、 物理学専攻の冷静沈着な湯川「ガリレオ」准教授が解明するというものです。 まず、第1章「落下る」において、 「容疑者Xの献身」事件を機に警察捜査への協力を拒んでいた湯川が、 草薙の部下である内海刑事の熱意にほだされて、再び捜査に協力するようになります。 第3章の「密室る」のみ、警察捜査と一線を画す異色作であるものの、 残りの3篇は、主に湯川と内海のコラボレーションによる事件解明を楽しむことができます。 この内海刑事は、個人的に、実に巧みで魅力的なキャラクターであると思います。 頑固で人情味に欠けるきらいはあるものの、 論理的思考に優れ、着眼も確か、女性心理も代弁する彼女の今後の活躍が楽しみです。 そして、湯川の恩師が登場する第2章「操縦る」は、 「聖女の救済」よりも長編の題材としてふさわしかったのでは?と思わせる、 秀逸な仕上がりです。タイトル「ガリレオの苦悩」も、本章に由来していると考えます。
ドラマのイメージが定着
ガリレオシリーズの短編。 私はどっちかと言うと ガリレオは短編シリーズはあまり好きではなかったんだけど この本は結構読み応えあったかも。 以前のモノより、複雑(?)な科学トリックがあまり表面に出ずに 人間性みたいなモノが表現されてたからのような気がした。 今回は、内海刑事が出ているせいもあって テレビシリーズの影響がかなり大w もう完全に湯川=福山になってしまったかも。 東野圭吾もところどころ意識して書いてるなぁ…って思うのは気のせいか。 第1章と第2章は なんか見覚えがあるなぁ…と思ったら 以前スペシャルか何かでドラマ放映されてた話。 ネタバレの部分があったけど 光景が目に浮かぶ分、読みやすかったかも。 「聖女の救済」と続けて読んだけど やっぱり私は長編の方が好きかな?
すーって読めました
トイレの棚に置いて時々手にしているうちにすーって読み終わりました.清涼飲料水を飲んだ感じ.何も引っかかることなく,何も残りませんでした.もう少し頭を使わなきゃいけない本を読むべきと思いました.どうしても福山雅治が浮かんでしまうのは仕方が彼あってのガリレオ先生だからでしょうか. 読み終わって表紙見て,ん?苦悩したっけ?
久々のガリレオ
 久々にガリレオを読みました。TVドラマになっていたのもありましたが、全体を通して出来は良いと思います。かなり楽しめました。遅ればせながら女刑事も出てきました。  これもドラマ化された結果だと思いますが、それにしても東野氏の湧き出てくるアイデア・着想はすごいです。  これからガリレオの新作長編を読みます。



Copyright © 2009 売れてる本☆ランキング. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system