アート・デザイン関連書籍の専門店です。

アート☆デザイン書専門

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
商業デザイン
グラフィックデザイン
色彩・文様
インテリアデザイン
コンピュータグラフィックス 現代美術 デザイン 全般        
サブカテゴリ
  コンピュータ・インターネット
 デザイン・グラフィックス
 Webデザイン
 グラフィックス
 DTPソフト
 3D グラフィックス
 コンピュータアート
 Adobe
 Macromedia
 デザイン・グラフィックス 全般



特集
 アートイット
 アクシス
 COMMERCIAL PHOTO
 アイデア
 illustration
 Marine Photo
 ミュージアム
 Real Design
 アート・トップ
 デザインの現場
 ブレーン
 一枚の繪
 芸術新潮
 月刊 美術
 美術の窓
 美術手帖

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

コンピュータグラフィックス

アイテム一覧
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
山と風景を楽しむ地図ナビゲータ カシミール3D GPS応用編 Windows対応 [CD-ROM 2枚組] SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック (100%ムックシリーズ) Built with Processing [改訂版] これからはじめる InDesignの本 〈InDesignI CS3対応〉 (自分で選べるパソコン到達点) ワコム製ペンタブレット“Bamboo Comic”対応ガイドブック パソコンでマンガを描こう! FLASHアニメーション制作バイブル Webデザイン Illustrator&Photoshop (デジハリデザインスクールシリーズ) ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス Adobe Flash CS3対応 キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 5 (キャラクターをつくろう!) キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 8 (キャラクターをつくろう!)
山と風景を楽しむ地図ナビゲータ.. SAIですぐできる!スーパーペ.. Built with Proc.. これからはじめる InDesi.. ワコム製ペンタブレット“Bam.. FLASHアニメーション制作バ.. Webデザイン Illustr.. ActionScript 3... キャラクターをつくろう!CG彩.. キャラクターをつくろう!CG彩..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
5 / 50


山と風景を楽しむ地図ナビゲータ カシミール3D GPS応用編 Windows対応 [CD-ROM 2枚組]

[ 単行本 ]
山と風景を楽しむ地図ナビゲータ カシミール3D GPS応用編 Windows対応 [CD-ROM 2枚組]

・杉本 智彦
【実業之日本社】
発売日: 2002-11-24
参考価格: 2,415 円(税込)
販売価格: 2,415 円(税込)
 Amazonポイント: 24 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,321円〜
山と風景を楽しむ地図ナビゲータ カシミール3D GPS応用編 Windows対応 [CD-ROM 2枚組] ※一部大型商品を除く
杉本 智彦
カスタマー平均評価:  5
山と風景を楽しむ 、、、
地図で生きていけるわたくしなので このような魅力的なさくひんはまよわず買います。 はるかかなたのカシミールはしっていても CD=ROMにおさまったカシミールもみものだ。 こころおどる作品、君もたのしめるよ。
CD添付でお買い得
散歩中や旅行中に撮影した写真の撮影場所を記録しようと思い、ハンディGPSの購入にあたり事前の資料に購入した本です。 ハンディGPS購入後は添付の地図CD?ROMがあるので地図のみを購入する必要がなくハンディGPSの使用法と地図の使用法の勉強になりました。 私はこの金額で楽しめたのでお買い得な本だと思います。
中部地方の人は入門編も買うべし
 カシミールのすばらしさは他の人に任せて、CDーROMの地図データの情報です。5万分の1の情報は愛知以西の西日本を収録していることになっていますが、実際は愛知・岐阜は入門編に収録されている地域と入り組んでいて、両方買わないとおもしろくないです。入門編に載せている収録地域の方が正確です。

 本の内容はGPSとカシミールの楽しい使い方が満載されていて、文句なしです。
 
カシミール3DとGPSで遊びませんか
杉本さんのカシミール3D入門編に続きこのGPS応用編を購入しました。今は、カシミール3Dで週末登る山の登山道や絶景ポイントの確認、カシミール3Dで作成したウェイポイントをGPSに転送。

いざGPSを片手に山に。登山終了後は、GPSに記録した軌跡をカシミールで地図上に描き出し自分の登った道を確認する。記録としても大変役にたちます。山登りの楽しみがまたひとつ増えました。
登山にハンディGPSを導入する人のバイブル
 登山用品店でもハンディGPSが売られるようになりました。しかし、ハンディGPSはカーナビと違ってスイッチを入れればすぐに使えるわけではありません。活用するためには、1/2.5万や1/5万の地形図から緯度経度を割り出して入力するなどの作業が必要でした。この著者の前作「カシミール3D入門―山と風景を楽しむ地図ナビゲータ」でもハンディGPSとの連動が書かれていて便利だったのですが本書はズバリ、ハンディGPSのために書かれているので非常にわかりやすい。

 ハンディGPSの機種別の特徴とか使うときのちょっとした注意(どのように持ったら一番感度が良いかなど)は著者自身が登山で活用しているからこそ書ける実践的なもの。機器に頼って読図をおろそかにしてはいけないのですが、活用できるものは活用するという積極性もまた必要でしょう。その意味で、この本は登山者にお勧めの1冊です。ただ惜しいのはCDに収録されているサンプルの1/5万地形図が沖縄から西日本までということ(1/20万図は日本全体が入っていてこれだけでも、それなりに使えます)。前作に入っている関東と甲信越をプラスすれば良いのですがこちらも入れて欲しかった。それを差し引いても絶対にお勧めの1冊です。


SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック (100%ムックシリーズ)

[ ムック ]
SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック (100%ムックシリーズ)

【晋遊舎】
発売日: 2008-05-30
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,467円〜
SAIですぐできる!スーパーペイントテクニック (100%ムックシリーズ)
 
カスタマー平均評価:  4.5
非常にいい本です
SAIはオンライン販売限定で、体験版もインターネット上で配布されていたので、これまでは使い方を学ぼうとしてもインターネットで雑多なサイトを読み漁るしかありませんでした。この本はSAIについて体系的に勉強したい、パソコンでSAIを動かしながら手元の本でSAIについて調べたいという人におすすめです。
持っておきたい一冊
SAIをはじめたいと思う方には、まずこの本を手元に置くことをオススメします。 ツールの説明もくわしいので他のペイントソフトと対比するのにも良書と思います。 試用期間終了後のユーザーライセンスの取り方まで載っていますので、スタートするのには最適と思います。
リファレンス代わりに
ある程度使っている人でも もっと便利に使えるようになれる本。 自分はショートカットキーがPhotoshopと混乱してしまい いまいちSAIのショートカットを使いこなせてなかったのだけど 手元に本としてあると、参照しやすくて便利です。 技法リファレンスとして入門者の方にお勧めです (入門者じゃないのですが、手元に置けて色々と便利です)
初心者の教科書
まさにSAI初心者の教科書と言っていいと思います。 SAIを導入したものの使い方がさっぱり…という方にお勧めの一冊。 SAIの「使い方」がわかります。 CG作品の解説も載っていますが、こちらは、「キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック」シリーズに比べるとやや解説が貧弱です。ですが、どれも参考になる部分が多々あります。 わからない部分は「SAIのどんな機能をつかったらこのような表現ができるのだろう」と考えながら読むと、表現力、より高い技術を培うための勉強になるかもしれません。 付録にテクスチャが付いてくるところも魅力的です。 まずは読んでみるべし、です。
絵ではなく、ソフトのためのHow to本
この本は絵の描き方ではなく、ドローソフトの使い方、それも 塗りの完成までのフローに焦点を絞って書かれています。 この手の本を買われる人は「何をすべきか皆目かわからない」 わけですから、完成する絵のクオリティよりも手順がよく分か るという意味において良書だと思います。 類書の分厚い解説本に対して作例数はかなり少なめで、ぱっと 見てパッとしない本ではありますが、その分、作例にじっくり 説明を割いており、また途中のデータも豊富に付属しているの で読んでいて非常に明快です。 繰り返しますが絵そのものの描き方を解説した本ではないので そういった本との併用が望ましいと思います。

Built with Processing [改訂版]

[ 単行本 ]
Built with Processing [改訂版]

・前川 峻志 ・田中 孝太郎
【ビー・エヌ・エヌ新社】
発売日: 2008-03-31
参考価格: 3,570 円(税込)
販売価格: 3,570 円(税込)
 Amazonポイント: 35 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,520円〜
Built with Processing [改訂版] ※一部大型商品を除く
前川 峻志
田中 孝太郎
カスタマー平均評価:  3.5
デザインとアートだけに使っていてはもったいない言語
旧版は作る立場についての解説が少なかったが,本書では充実している。巻末のProcessingフェローの話やライブラリ情報は,当然ながら刊行後に変化した部分も多いが楽しく有用である。ただし,ソース掲載部分の背景模様がオシャレすぎて観にくかった。今後に期待することとして,技術情報の一層の拡充(もっと厳密で完結した言語仕様が観たいし,親言語であるJavaの重い成書をわざわざ合わせて買いたくない),そして,デザインやアート以外にProcessingを利用する局面の紹介である。実際に使ってみて,Processingは芸術の分野だけに使っていてはもったいないなぁと私は感じました。理工系やビジネスユーザにもなにかと重宝しそうな,小回りの効く一押しキラー言語です。
さっそく改訂版を買いました
以前はソースがダウンロードできなかったようですが改訂版ではURLが記載されていてダウンロードできます。 FlashでActionScriptを書く前にスケッチしてみようと思い購入しましたが満足できる内容でした。 しかしながら、Proce55ingの本は現状、日本ではこの本しかないことと他のプログラム言語を知っている人にとっては物足りないと感じたので星4つです。 逆に言えば、これから何らかのプログラムをはじめようと思っている人にはオススメです。

これからはじめる InDesignの本 〈InDesignI CS3対応〉 (自分で選べるパソコン到達点)

[ 大型本 ]
これからはじめる InDesignの本 〈InDesignI CS3対応〉 (自分で選べるパソコン到達点)

・シータス
【技術評論社】
発売日: 2007-12-22
参考価格: 2,499 円(税込)
販売価格: 2,499 円(税込)
 Amazonポイント: 24 pt
( 在庫あり。 )
これからはじめる InDesignの本 〈InDesignI CS3対応〉 (自分で選べるパソコン到達点) ※一部大型商品を除く
シータス
カスタマー平均評価:  4.5
入門書としては分かりやすい
はじめて使うソフトウェアを学ぶには、まずは、ワークフローを理解したいのですが、まさにこの本は、それをシンプルに分かりやすく解説してます。イラストレーターは、仕事でよく使うのですが、ページ物を作るには最適のInDesignは、非常に使いやすいことも分かって良かったです。ソフトウェア音痴のデザイナーにもおすすめですね。。
わかりやすい本です。
この本は、広告のチラシや、雑誌の誌面など、作りたいものをはっきりさせて、順序に従って作り上げていくので、よいと思います。中級者以上の方には少々もの足りませんが、初心者の方はこれ1冊で基本をマスターすると思います。ただ、もう少し聞き慣れない語句の説明をしてくれるとよかったのですが…。まあ、機能説明一辺倒の本に比べれば遙かにわかりやすい本です。初心者用入門書としてはすばらしい1冊でしょう。

ワコム製ペンタブレット“Bamboo Comic”対応ガイドブック パソコンでマンガを描こう!

[ 大型本 ]
ワコム製ペンタブレット“Bamboo Comic”対応ガイドブック パソコンでマンガを描こう!

【アスキー・メディアワークス】
発売日: 2008-06-19
参考価格: 2,079 円(税込)
販売価格: 2,079 円(税込)
 Amazonポイント: 20 pt
( 通常5〜7日以内に発送 )
中古価格: 1,800円〜
ワコム製ペンタブレット“Bamboo Comic”対応ガイドブック パソコンでマンガを描こう! ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

FLASHアニメーション制作バイブル

[ 大型本 ]
FLASHアニメーション制作バイブル

・A.e.Suck
【オーム社】
発売日: 2007-07-21
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
 Amazonポイント: 47 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,996円〜
FLASHアニメーション制作バイブル ※一部大型商品を除く
A.e.Suck
カスタマー平均評価:  5
めちゃくちゃ役にたってます!!
つい最近まで前作(2001)版フル活用してました。 この本一冊あれば、FLASHを通じて、 アニメーションの基本すべてまかなえちゃいます。 取っ付きにくかったFLASHが一気に楽しくなりました。 アニメーションに興味のあるイラスト描きの方、必見!!
flashの操作とアニメーションと両方の解説が嬉しいです。
flashは古いバージョンですが7年ぐらい使っています。 フラッシュの本は数冊買いましたが、人や動物の歩き方などモーションで動かすことができてもなんだか機械的になって物足りないと感じるようになっていました。 この本はアニメの1コマ1コマも分かりやすいですし、それにフラッシュとあわせて使う方法が解説してありますので、動きがぐんとよくなり自然に近くなり、面白み楽しみが広がりました。 フラッシュでの絵の描き方のコツなどが方々にちりばめられていて、とてもうれしいです。
フレームアニメ派に必携の本!
世の中に、Flashのティップス本はあまたありますが、この本のように、企画?シナリオ?絵コンテ?キャラクターデザインの基礎から、躍動感のある動きを作る作画まで網羅した本は他にないと思います。 私の場合は、あやふやにしか知らなかった、キャメラアングルやキャメラワークやシーンの切り替えについて、絵コンテの用語としてまとめられているのがうれしかったです。こういうのを、ちゃんと勉強できる本が見つからなかったので。 実は、アニメーション制作で、クライアントとのやりとりの時、絵コンテを描ける、用語を使いこなせることは、プロとしては結構ポイントなので、改めて学習できて良かったです!また、講師として教える立場になった時、系統立てて講義を進める上でホントに役に立ちました!(というより、助かった!) それから、キャラクターの動きだけでなく、自然現象の動き(雪を降らせる、稲妻などなど)も充実。困ったときに開けば必ず答えが載っている本です。 まさに、私にとってバイブル。金額を見ると高いと感じるかもしれませんが、活用範囲が広いし、Flashのバージョンに関わらず、ずーっと使える充実の内容なので、「この内容ならちっとも高くない!」が私の印象でした。 Flashフレームアニメ派に必携の本です?!

Webデザイン Illustrator&Photoshop (デジハリデザインスクールシリーズ)

[ 大型本 ]
Webデザイン Illustrator&Photoshop (デジハリデザインスクールシリーズ)

・デジタルハリウッド
【技術評論社】
発売日: 2008-03-14
参考価格: 2,919 円(税込)
販売価格: 2,919 円(税込)
 Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,200円〜
Webデザイン Illustrator&Photoshop (デジハリデザインスクールシリーズ) ※一部大型商品を除く
デジタルハリウッド
カスタマー平均評価:  4.5
Webデザインの方法がわかりました
イラストレーターとフォトショップを使えるようになっても、Webサイトのデザインや使う画像をデザインしていけばいいのかわからなかったのですが、この本を一通りやってみたらおおよその流れが理解できました。 この本の続きのドリームウィーバー編も使うと、この本で作ったWebサイトのデザイン用画像をHTMLやCSSを使ってレイアウトする方法まで理解できるので、セットで利用するのがおすすめですよ。 こういった本、今まで探しても無くて、インターネットで調べながら頑張っていましたが、この本で勉強したほうが理解しやすいです。もっと早くあれば・・・過去の苦労はなんだったのか(涙
一連の作業の流れがわかりやすい
一冊とおして、一つのサイトのデザインを題材にしている。 全体的なレイアウトをきめるところから、実際に細かいパーツを作るところまで一連の流れが細かく説明されている。 かなり細かく説明されているため進行速度は遅いが、その分実際にプロがウェブサイトをどのようにデザインしていくのか、というのを実際に目の前で実演してもらっているような感覚を得られる。 個人的にはもう少し進行速度を速くして、題材を増やしてもらえたらもっとよかった。 デザインの本なので、コーディング(XHTML + CSSでデザインを表現する)については詳しくは載っていないので注意。

ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス Adobe Flash CS3対応

[ 単行本(ソフトカバー) ]
ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス Adobe Flash CS3対応

・田中 康博 ・林 拓也
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2008-04-29
参考価格: 3,570 円(税込)
販売価格: 3,570 円(税込)
 Amazonポイント: 35 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,900円〜
ActionScript 3.0 逆引きクイックリファレンス Adobe Flash CS3対応 ※一部大型商品を除く
田中 康博
林 拓也
カスタマー平均評価:  4.5
仕事に必須!!
flashのアプリを開発していますが超重宝した一冊です。 これがなかったら仕事あきらめてました・・・(T△T) as3を覚えたてで何かを制作しようとする人は持っておいたほうが良いと思います。
AS3の辞書として
AS2版も重宝しましたが、それのAS3版。辞書として手元に置いておけば初心者は安心でしょう。ちなみに僕のこの本のAS2版は引きすぎてボロボロです。
手元に常備したい書。
AS3になって激変した感のあるFlash。(個人的な印象です) あれもこれも調べなければ...な状況から道筋を示してくれるガイド役になってます。 実際に現場でやりたいこと(=ニーズ)に近い項目から引けるので、使ううちに勘が働いて来てイイ感じが味わえています。 ※mycomの指定サイトから正誤表をダウンロードして修正を済ませてから使い始めるのがオススメ。

キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 5 (キャラクターをつくろう!)

[ 単行本 ]
キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 5 (キャラクターをつくろう!)

・深崎 暮人 ・黒谷 忍
【ビー・エヌ・エヌ新社】
発売日: 2006-10-10
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,500円〜
キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 5 (キャラクターをつくろう!) ※一部大型商品を除く
深崎 暮人
黒谷 忍
カスタマー平均評価:  5
目標として初心者にも買ってもらいたい一冊
ですが、みなさんのレビューの通り、ある程度フォトショップ、SAIを使える人に向けて書いてる本です。 そこを踏まえての、この絵師のイラストがどんな風に出来上がっていくか?を知りたいのであれば買ってもいいんじゃないでしょうか。 内容は 20P?83P  表紙の女の子2人の4頭身くらいのSDキャラのジオラマ風のイラスト。線画をスキャナで取り込みのフォトショップメインでの色付け作業 86P?175P  表紙のイラスト。ラフ画からのスキャナ取り込み、フォトショップとSAIでの色塗り、形をとっていく作業行程など 178P?214P  表紙の女の子2人のソファーに寄りかかってるイラスト。SAIをメインに使った厚塗りを基本とした作業工程   あと、おまけに20P?83Pに使ってたSDキャラの線画3ページ 3枚のイラストが仕上がってく事を中心とした全223Pフルカラーの参考書といったところでしょうか? 最初に書いたようにこの本は絵師がこうやって自分は描いていってるんですよ。というのであって、読み手と一緒に二人三脚で描いて行きましょう。って本ではないのでそこは頭に入れといてください。
本書の説明兼レビュー
他のレビューにありますが、絵柄が気に入ればよし。SAIを導入する予定ならなお良し。と言った書籍になります。 「影は1色で塗る」と思ってる頃合の初心者さんに打ってつけの「技法書」になります。「参考書」ではないので注意してください。(色の決め方などの手順(参考)は一切取り扱っていないということ) 本書で大きく取り扱うのは (基本的にこれに添えば)ギャル絵・SAIを使ったデジ絵・フォトショを使ったデジ絵。(ここに書いたはデジ絵の中でも難しい重ね塗りの技法のものです) 併用というより比較といった感じです。 購入目的に以下があればお勧めできます この手の萌え絵と呼ばれる部類を描きたい(表紙の絵がまさにそれ) デジ絵をかいてみたい(かなり高度な話) 直感で気に入った人(私ですね……) 本書は「塗り」を取り扱っています。キャラクターデザイン・色彩は取り扱っていないのでほかの書籍をあたってください。 個人的にはフルカラーで内容も得るのもが大きかったので満足です。 CG関係(デジ絵)に関する書籍の中で一番だったようにも思えます。
中級者以上向け
グラフィックソフトのフォトショップ、SAIを少し扱えることとある程度の絵を描けるひと向けだと思います。 重要なポイントを的確に説明されてあるので更に技術を磨きたいひとにおすすめです。
ヒントを得る為に
微に入り細に入りといった調子で説明されているわけではないので、初心者には難しいでしょう。初心者がこの本を見ながら着色をして、そのとおりに塗れるかといったらぜんぜん無理だと思います。ある程度Photoshopを使い慣れた方で、自分の着色の仕方に疑問を感じ、もうちょっと他の塗り方はないかと模索している中級者向け。題材となるイラストを見て、その着色の仕様に興味を覚えた人にお奨めです。
絵柄が気に入れば損は無いです。
このテのグラフィック講座としてはかなり売れてるらしいシリーズの第5弾です。 可愛らしいチビキャラの絵の方とやや等身高めの絵の方、二人の 塗り方が細かく紹介されています。どちらもゲーム風なタッチの方です。 若干値段が張りますが、全Pフルカラーなのと手堅い内容なので 値段分の価値は有りますね。 今作では王道のPHOTOSHOPと漫画絵・アニメ絵を描く方には最近人気の SAIの塗り方がクローズアップされてます。個人的にはブラシの設定方と 厚塗り風の背景の塗りが重宝しました。 ただ、背景やパーツの貼り付けなどやや高度な方法もある為中級者以上の 方向けに作られている気はします。

キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 8 (キャラクターをつくろう!)

[ 単行本 ]
キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 8 (キャラクターをつくろう!)

・Wolfina
【ビー・エヌ・エヌ新社】
発売日: 2007-07-25
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,960円〜
キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 8 (キャラクターをつくろう!) ※一部大型商品を除く
Wolfina
カスタマー平均評価:  4
ペインター初心者にお勧め
線画から塗りのテクニックまでが非常にわかりやすく解説されています。 写真(図)と説明が細かく、初めてペインターをさわる人でも容易にわかる内容になっています。 3枚の絵のメイキングを収録しており、それぞれ手法が少しずつ異なっています。 全部マスターすれば相当なものが描けると思われます。 初心者にお勧めの会得方法は、著者の線画を元にして練習する、です。
ペインター初心者なので買ってみましたが
本書の「はじめに」にもハッキリ書いてあります。 ・私はペインターの全ての能力を把握していません。 ・思い通りに描けるのであれば、それはそれで問題では無いと思います。 つまり、 ”作者の絵が完成するまでを解説した本”であり、 ”作者はペインターの多彩な機能を高度に使いこなして描く人ではない” という事をしっかり理解して買いましょう。 作者のファンにはとても良い本だと思いますが ペインターの多彩な機能やプロならではTips等を期待して買うとがっかりするかもしれません。
難解なペインターへの第一歩
作者の絵の好みであるか否か すべてをさておきましても、ペインターソフトを購入したものの 使えていません!という人に大変お勧め。 初歩的な技から小粒と効くな技まで「なるほど」と感心しきりです。 もちろんペインターにはもっともっと色々なやり方があると思いますし、 作者自身の方も「自己流」と書いていらっしゃるのですが 使いこなせている方にも参考になるのではないでしょうか? 厚塗りにあこがれる人にもお勧めです。
或る程度描けるけどPainterが苦手な人向け
 このシリーズには以前にもPainterを使用しているイラストレーターのHow toがありましたが、これが一番解りやすかったです。レイヤーを分けて製作する際の具体的な手順もさることながら、テクスチャを自然な形でPainterタッチのCG取り入れる方法が実践的で、これは使える! と立ち読みして即レジに持って行きました。  具体的にこの塗りはどのブラシを使って塗っているかや、使用時はオーバーレイなどの効果を使っているレイヤーが、デフォルトだとどう表示されるかが目に見える形になっていて、すぐ応用がききそう。すぐに使えそうな小ネタもあるのが嬉しいです。  いわゆる萌え絵系ではなく、厚塗り系の解説本で解りやすい良い本は今まであまり無かったので、厚塗り系の絵を学びたい人には全力で、そうで無い人にはそこそこにお勧めしておきます。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
5 / 50



Copyright © 2009 アート☆デザイン書専門. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system