アート・デザイン関連書籍の専門店です。

アート☆デザイン書専門

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
商業デザイン
グラフィックデザイン
色彩・文様
インテリアデザイン
コンピュータグラフィックス 現代美術 デザイン 全般        
サブカテゴリ
  コンテンポラリーアート
 コンピュータアート



特集
 アートイット
 アクシス
 COMMERCIAL PHOTO
 アイデア
 illustration
 Marine Photo
 ミュージアム
 Real Design
 アート・トップ
 デザインの現場
 ブレーン
 一枚の繪
 芸術新潮
 月刊 美術
 美術の窓
 美術手帖

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

アイテム一覧
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
同人誌CGテクニック向上計画 for デジタルコミッカーズ ComicStudio編 (forデジタルコミッカーズ) キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 7 (キャラクターをつくろう!) 任意の点P 電脳漫画技研―コンピュータで漫画を描く方法 達人たちのスーパーテクニック CG&映像しくみ事典―完全カラー図解 映像クリエイターのためのグラフィックバイブル (CG WORLD SPECIAL BOOK) キャラクターCG スキルアップ テクニック デジタルでコミックを描いてみよう! ComicStudio編 (ビーズログコミックス) CG&映像しくみ事典―映像クリエイターのためのグラフィックバイブル 完全カラー図解 CGモデリングバラエティ―作例カテゴリー別モデリング手法のショーケース (CGWORLDアーカイブス) ゲームグラフィックス 2008―ゲームの画づくりに特化した珠玉のメイキングブック! (2008) (WORKS BOOKS)
同人誌CGテクニック向上計画 .. キャラクターをつくろう!CG彩.. 任意の点P 電脳漫画技研―コンピュータで漫.. CG&映像しくみ事典―完全カラ.. キャラクターCG スキルアップ.. デジタルでコミックを描いてみよ.. CG&映像しくみ事典―映像クリ.. CGモデリングバラエティ―作例.. ゲームグラフィックス 2008..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2 / 34


同人誌CGテクニック向上計画 for デジタルコミッカーズ ComicStudio編 (forデジタルコミッカーズ)

[ 単行本 ]
同人誌CGテクニック向上計画 for デジタルコミッカーズ ComicStudio編 (forデジタルコミッカーズ)

・ヤマグチ タカシ ・びわエスパー ・ユニゾン
【新紀元社】
発売日: 2005-12
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,500円〜
同人誌CGテクニック向上計画 for デジタルコミッカーズ ComicStudio編 (forデジタルコミッカーズ) ※一部大型商品を除く
ヤマグチ タカシ
びわエスパー
ユニゾン
カスタマー平均評価:  4
コミスタ初心者様用バイブル
コミスタ・プロバージョン3を2年前に購入。添付の資料では、説明不足でさっぱり使えず。 やく半年放置。つまんないもの買っちゃったと後悔しきり。しかし、あきらめきれず。 amazonさんのレビューを参考に、この本にたどり着きました。 「レイヤー」って何さ。どうやって枠線引くの。など、PC関係苦手な私でも こちらの基本操作編、ヤマグチタカシさんの制作過程がなによりも参考になりました。 トーンの色々な貼り方も勉強になりました。  私も、コミスタだけを使用するなら、びわエスパーさんのパートは不要だと思います。 フォトショップ持って無い人に、どうしろと?だから評価がちと下がります。
アナログ経験者向け。
ヤマグチタカシさんとびわエスパーさんの二種類の作業方法が紹介されています。 ヤマグチさんの方は☆5つ、満点です。コミスタで下絵からペン入れ、仕上げまで行う方法がわかりやすく紹介されています。 マニュアルを全部読まなくても、この方のやり方やコツを試していくだけでとりあえず漫画が仕上がります。 ただ、作業手順は「アナログではこの作業はこうだったが、コミスタではこう作業する」という視点なので、アナログ漫画を仕上げた経験がない人にはありがたみが少ないと思います。(アナログ経験者には「なるほど」という感じ) またヤマグチさんの作風もグレースケールものではなく、どちらかといえば一見アナログ作成に見えるものなので、これまでアナログで原稿作成をしてきて、「そろそろデジタルで作業を行ってみたいけど、モロにデジタルデジタルって感じにはしたくないな…」と思っている人には大変参考になると思います。 びわエスパーさんの方は、カラー漫画の作り方紹介なのですが、フォトショップ作業が多く、コミスタを手っ取り早く利用したいと思っている人が手に取るであろうこの本に収録されていなくても全然かまわない内容でした。 何故この方を連れてきたのか、どうも理解できません。 ヤマグチさんの部分がコミスタ導入編だとすると、ちゃんとコミスタを利用した中・上級編を後半に収録して一冊…という形式の方がよかったと思うので、☆1個減らしてます。

キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 7 (キャラクターをつくろう!)

[ 単行本 ]
キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 7 (キャラクターをつくろう!)

・安倍 吉俊
【ビー・エヌ・エヌ新社】
発売日: 2007-02-07
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,497円〜
キャラクターをつくろう!CG彩色テクニック 7 (キャラクターをつくろう!) ※一部大型商品を除く
安倍 吉俊
カスタマー平均評価:  4.5
単純に”面白い”
このシリーズ、私は6,7,8を持っているのですが、その中で安倍吉俊氏によるこの7が一番好きです。 私自身、趣味の域は出ませんが、イラストを描きます。PCでですが、あまりデジタルっぽい絵が好みではないため、アナログ風にしてるんですよね。 そういう私だからなのか、この本に書いてあることは大変参考になりました。そして、題名にも書きましたが、単純に読み物としても”面白い”です。 このシリーズの6,8と大きく異なる点はラフ?線画に割くページが多いこと。「どう考えて描くか」を重視しているんです。ここまで考えてんの、、すげぇと感心しましたよ。 また、デジタルの落とし穴や、よりアナログに近づけるテクなどを分かりやすく説明しています。文字数が他の2冊よりも多いですね。 この本で安倍氏もおっしゃってますが、デジタル初心者には敷居が高いです。ある程度使えることを前提にしています。アナログ風のイラストが好きな方、もしくはデジタルから始めてアナログ経験がない方(私はそうです)、単純に安倍氏のファンの方にはオススメできます。 作風については好みの問題なので割愛します。
これは一種のドキュメンタリーです
技術書の体裁を取っていますが、この本の記述には、数値がほとんど出てきません。 描き始めてからスキャナーの出てくるまでが、非常に長いです。 写真もなく、文章だけで埋まったページが、あちこちにあります。 迷う、イメージする、悩む、気持ちを抑える、潰す、自分の中の常識を疑う。 絵を描いていくにあたって、著者の胸中に渦巻いていった葛藤が、これでもかと、ぶちまけられています。 私自身、CGを描くような事は無いのですが、この本は、全くの白紙の状態から1枚の絵が完成するまでのドキュメンタリーとして、非常に楽しめました。 「トレスアップ」が、なんの事だかわからない素人が読んでみても、面白かった、という事は、この本は純粋な技術書としてお薦めするものでは無いのかもしれません。
「どう考えて描くか」の本
 一枚の絵の中で、描くという行為と、その中で真摯にものを考え続けることについて、とても多くの紙面を割いて試行錯誤・考察を重ねている本です。  そんなわけでタイトルに"CG彩色"の文字があるにもかかわらず、なかなかラフと線画の行程が終わりません(笑)。  この本を読んでもスキルアップには直結しないかもしれないけど、描くことに慣れてしまった人間にとっては相当有用であろう力強い言葉が、静かな語り口で綴られています。  この本はあくまで一人のイラストレーターが持つ方法論を収録した、参考書に過ぎないのだろうけど……どうしてこう、読み終わった後に「絵描きって格好良いな」と感じられるのか。安倍吉俊氏のファンでなくとも買って損はしないテキストだと思います(ちなみに自分はファンです)。  ただ、CGソフトの使い方を懇切丁寧に説明するような内容ではないので、簡易なハウツー本を求める初心者にはちと敷居が高い本とも言えなくもない。  2400円と値段が高めなことも含めて、客観的なお勧め具合で言ったら星4つ。  値段分の価値があるかどうかは、読む側に委ねられています。自分は面白く読めました。  ……というか、無思考で絵を描くことに慣れていた己を自覚してしまって、読んで反省した次第です(がくり)。
技術論ではなく、絵を描く心のあり方を
絵を描くときに、どうやって描くか、ではなく 何を描くか、を示してくれる本。 手取り足取り教えてくれる優しさはなく、 こうやれば誰でも簡単確実にイラストが描けるという技術指南でもなく、 安倍吉俊というフィルタを通して、絵を描くこと自体を、 絵を描く以前の心構えも含めて、語りかけてくれる、そんな本。 レイヤー重ねのテクニック、効率的な影の塗り方、エトセトラエトセトラ 「こうすれば上手く描ける」技術を求めている人には、オススメしない。星0個。 画面の構図の作り方、世界の見せ方、色と色との響きあいの感覚、 そういう「絵を描きたい」人には、星5個以上でオススメ。あなたの創作の糧となり、 指標となる言葉とイラストが、一杯詰まっています。熟読すれば、 きっと絵を描きたくなるので、存分に筆を動かしてください。
ある種の方針ですね
技術書ではないと思います。 はじめはそういうつもりで買ったのですが、あまり技術的にどうということは書いてません。 フォトショップやペインターを使った作画作業を追ったものですが 実際の記事は下絵の推敲に大部分を割いています。 ではダメなのかと言うとそういうわけではありません。 下絵でしっかりと丁寧に描いて構図を決めておけば色の載せ方をちょっと間違えたくらいでは 絵の力はびくともしないからです。 そういう意味で心構えを学べると思うのです。 スキャンしてからの重ね方など安倍吉俊先生の淡い感じのタッチの秘密にはある意味かなり近づいています。 なのでいわゆる“萌え”な絵を描くのであれば不適かもしれませんが、 ああいうタッチを出したいという場合には参考になるに違いありません。 全くの初心者にはちょっと不親切かもしれませんが。

任意の点P

[ 単行本 ]
任意の点P

・慶応義塾大学佐藤雅彦研究室 ・佐藤 雅彦 ・中村 至男
【美術出版社】
発売日: 2003-04
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
 Amazonポイント: 26 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,100円〜
任意の点P ※一部大型商品を除く
慶応義塾大学佐藤雅彦研究室
佐藤 雅彦
中村 至男
カスタマー平均評価:  4.5
聞くだけではわからない
「オモシロイ」を遥かに通り過ぎ「美しい」にまで昇華した傑作。 百聞より一見を。
「シンプル(機能と美)な表現している立体視」
 「シンプルな構造なんだけれども奥が深い立体視」  佐藤雅彦さんの作品はとても記憶に焼きつくものが多い.  そのなかでこの「任意の点P」は自分に衝撃を与えたもの.    立体視.    単純に二次元のものがレンズを通すと三次元に見えるもの.  シンプルな構造でしっかりと立体視の概要を表現していると思います.  ただ見て楽しむ.  それだけでいい気がします、この本に限っては.
飛躍!
 他の方のカスタマーレビューで絶賛されており、脳の中で像が結ばれるという感覚を是非とも体験したくて購入しました。実際には、私はこの本以前にも3D立体視をマジカルアイなどの他の本で体験しておりましたので、そこまでの衝撃はありませんでした。しかし、本書に掲載されている作品は他の本とは異なり幾何学的で複雑ですので一見の価値ありです。眼鏡もついていますので今まで立体視できなかった人も楽しめます。またこの眼鏡は他の立体視の本にも使えますので大変便利です。  2次元から3次元への飛躍を是非楽しんでください!
親切ですよね…
個人的には裸眼で立体視出来ますのでめがねはいらないんですが(あ…軽く自慢になってしまった…その気は無かったです),友達とかは立体視するにはめがねが絶対必要なわけです.大抵の3D本はめがねが分離してましてなくしそうで怖いんですが,これはしっかりと付いてますので非常にありがたいです. それはともかく…ポリゴンの3Dは参りました.写真やパターンの3Dはよくあるんですが,ポリゴンを使うあたりが…なんとなくらしい気がします.もう少し作品数があってもいい気もしますが,腹八分で抑えてるこの絶妙なバランスも好きです.立ち読み厳禁(出来ないか)で問題ない名作です.
2→2→2→1(!)
 ページにはふたつの絵。それを表紙の折り返しに付いているレンズをとおして見てみる。するとどうしたことか! ふたつの絵がひとつになって浮かび上がってくる。キリンが檻のなかにたたずんでいる様子だとか、森林のなかに雷が落ちて一本の木が砕け散る瞬間だとか、カタツムリが家の壁を這った軌跡だとかが、つぎつぎと3次元的にそこに現れる。

 新聞の日曜版などでよく見かける3Dイラストをどうしても浮かび上がらすことができなかった方も、心配ご無用だ。専用レンズが驚くべき効果を発揮する。これを使えば、ふつうに見るだけで浮かんでくる。

 紙の上では絵はふたつ。レンズを通過しても絵はふたつ。目に入ってもまだ絵はふたつ。最後の最後、脳の中でやっとふたつの絵がひとつにまとまる。デジタル技術の3Dやホログラムとのちがいはここだ。脳が、作業の最終段階のデバイスとして、いまこの瞬間に使われているんだということを実感することができる。

 もし喫茶店とかで一人この本を味わっていたら、周囲から奇異に見られるだろう。でも、奇異に見た人にこの本を試しに見てもらおう。きっとその人にも「すごい。」と納得してもらえるはずだ。


電脳漫画技研―コンピュータで漫画を描く方法 達人たちのスーパーテクニック

[ 単行本 ]
電脳漫画技研―コンピュータで漫画を描く方法 達人たちのスーパーテクニック

・山本 直樹 ・福山 庸治 ・フレデリック ボワレ ・古屋 兎丸 ・やまだ ないと
【太田出版】
発売日: 2003-02
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格:
電脳漫画技研―コンピュータで漫画を描く方法 達人たちのスーパーテクニック
山本 直樹
福山 庸治
フレデリック ボワレ
古屋 兎丸
やまだ ないと
カスタマー平均評価:   0

CG&映像しくみ事典―完全カラー図解 映像クリエイターのためのグラフィックバイブル (CG WORLD SPECIAL BOOK)

[ 大型本 ]
CG&映像しくみ事典―完全カラー図解 映像クリエイターのためのグラフィックバイブル (CG WORLD SPECIAL BOOK)

・永田 豊志 ・CGWORLD
【ワークスコーポレーション】
発売日: 2009-01
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
 Amazonポイント: 31 pt
( 在庫あり。 )
CG&映像しくみ事典―完全カラー図解 映像クリエイターのためのグラフィックバイブル (CG WORLD SPECIAL BOOK) ※一部大型商品を除く
永田 豊志
CGWORLD
カスタマー平均評価:  5
見開きレイアウトがとても見易い。
本書の帯のコピーに「絵で見てわかる。」と書いてあるとおり、図版が豊富で数多くの技術解説がイラストや写真で紹介されています。サイズ、厚さもコンパクトなので手の届くところに置いて、仕事の合間、息抜きがてらにパラパラページをめくって見ることができます。 業界知識全般から機材、3DCG、アニメ、編集、音声関連まで、本書で取り上げられている内容は幅広いですが、より深い知識を学びたい人の為に、それぞれの項目についてオススメの関連書籍が紹介されているのが参考になります。 業界にたずさわる人だけでなくアマチュアで映像、CG制作を行っている人にも手助けになる書籍だと思います。

キャラクターCG スキルアップ テクニック

[ 単行本 ]
キャラクターCG スキルアップ テクニック

・内有 一馬 ・かたせ なの ・いけだ じゅん ・ユウヤ
【新紀元社】
発売日: 2007-03-22
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
 Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,428円〜
キャラクターCG スキルアップ テクニック ※一部大型商品を除く
内有 一馬
かたせ なの
いけだ じゅん
ユウヤ
内有 一馬
かたせ なの
いけだ じゅん
ユウヤ
カスタマー平均評価:  4
基本的なことを知っている人には不向き
この本のコンセプトとしてある程度CGを扱う事に慣れている人 と言う前提が有りますので初心者には余り向かない本です。 かといって上級者はほぼ知っている事ばかりでしょう。 中級者なら後半の自然の表現方法など参考になる部分はあります。 顔に関するテクニックは特に目新しさは無く 体に関するテクニックも同様です。 この本全般を通して気なる事は 「内有一馬氏」と「かたせなの氏」の絵が上手くない事 (下手では有りませんがプロの一線級には遠く及ばないレベル)で 幾らいろ塗りのテクニックを駆使しても小手先の業に見えてしまい。 説得力不足を感じます。 かたせ氏のパスを使った色塗りに関してはその作業をするのに そんなことをして塗る必要性があるのか?と言う意味で驚きました。 自然、天候に関するテクニックのいけだじゅん(Painter主体)の 部分だけに価値があると思いましたので本全体の2割から3割り程度と言う事で ☆2つとさせていただきました。
ピンポイント解説
私はこの本と「キャラクターをつくろう!」シリーズでCG を学びました。 1人の作家が1枚のイラストを完成させる過程を解説する 「キャラクターをつくろう!」に対してこの本は複数の作家 が様々なテクニックをピンポイントで伝授してくれます。 「キャラクターをつくろう!」(初心者向け) 解説通りにやれば同じようなイラストが完成する。 ツールの基本操作から学ぶ。 この本(中級者向け) 汗を描きたい、タオル生地の質感を出したいなどの明確な目標 をもった人が参考にする。 この本でCGを学び始めようとしてもまず絵は完成しません。 タイトルの通り、ある程度スキルのある人がスキルアップする ための本です。
秋沢 天馬
皆さんのレビューにもあります通り、コレ、ゼロからの作業工程解説本ではなく、 さまざまな「ああしたい」、「こうしたい」を集めた技法Tipsといった感じです。 目次からして顔、体、服飾、自然・天候、異世界感の表現ということで、 必要な技法を拾い読みして適用していく使い方になるかと思います。 プログラミングの参考書をご覧になったことがある方でしたら、 逆引き辞典のような構成といえばおわかりになるでしょうか?
中級者が上級者にステップアップするための本。
 全く基礎が出来ていない人はルーミス買って下さい。読んでも役に立ちません。  結構そこそこ描けるのに、何故か見栄えがしない。色んな人の絵を見て書き方を真似て、でもまだ足りない。何が足りないんだろう、と悩む中級者がステップアップするに最適です。細かいテクニックに特化しているので、即応用が利くところも嬉しい。こんなの出来ねーよ! という作画例が少ない、つまり、見てると自分も出来る気にさせてくれるところは作りの巧さを感じました。Photoshop、Painterのヴァージョンもちゃんと載せてあるのは親切だと思います。  後半数十ページが作業工程を追い掛けるだけの内容になっているのが残念で、星マイナス1。

デジタルでコミックを描いてみよう! ComicStudio編 (ビーズログコミックス)

[ コミック ]
デジタルでコミックを描いてみよう! ComicStudio編 (ビーズログコミックス)

・黒百合姫
【エンターブレイン】
発売日: 2009-04-01
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,179円〜
デジタルでコミックを描いてみよう! ComicStudio編 (ビーズログコミックス) ※一部大型商品を除く
黒百合姫
カスタマー平均評価:   0

CG&映像しくみ事典―映像クリエイターのためのグラフィックバイブル 完全カラー図解

[ 大型本 ]
CG&映像しくみ事典―映像クリエイターのためのグラフィックバイブル 完全カラー図解

・CGWORLD ・スマートイメージ ・CG‐ARTS協会
【ワークスコーポレーション】
発売日: 2003-12
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
 Amazonポイント: 31 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 900円〜
CG&映像しくみ事典―映像クリエイターのためのグラフィックバイブル 完全カラー図解 ※一部大型商品を除く
CGWORLD
スマートイメージ
CG‐ARTS協会
カスタマー平均評価:  5
必見!
映像のデバイスの説明、制作の説明、3DCG、アニメーション、カメラワーク、リニア編集など、他にもたくさんの映像クリエーターは知っておいてほしいことが載っている。挿絵も随所に描かれていて、さらにそれぞれの巻末に関連用語集とおすすめの本が載っているのも、嬉しい限りだ。この本があなたの可能性を広げてくれるに違いない。
凄いです!
プロのアニメーターさんが勧めてくださいました。とにかく幅が広く取り扱われているので、他のところもとても参考になりました。情報もとても新しいです。イラストもわかりやすく、綺麗です。素人でも理解できますので、すすめてくださったことを感謝しています。
眺めながら楽しく勉強させてもらいました
他業種から映像関連の業界へきたのですが、なにしろ分からないことばかりで。この本は、ハードやソフトの単なる用語解説本ではなくCGイラストや豊富な写真で楽しみながら勉強できました。初心者には待望の本でした。

CGモデリングバラエティ―作例カテゴリー別モデリング手法のショーケース (CGWORLDアーカイブス)

[ 大型本 ]
CGモデリングバラエティ―作例カテゴリー別モデリング手法のショーケース (CGWORLDアーカイブス)

【ワークスコーポレーション】
発売日: 2008-06
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,999円〜
CGモデリングバラエティ―作例カテゴリー別モデリング手法のショーケース (CGWORLDアーカイブス) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
モデリングの基礎を学びたい人にオススメ
CGの専門雑誌「CGWORLD」に連載されていた内容をまとめた別冊。 掲載されている内容は主に「六角大王Super」と「メタセコイア」を使用してモデリングの手順が紹介されている。 「Maya」「3ds max」等アプリケーションごとの解説書は多く出ているが、それらは各アプリケーションに応じた手法が紹介されていることが多く、自分なりのモデリング手順が確立していない人にとっては物足りない部分もあるだろう。そのような3DCGモデリングの基礎的な内容を求めている人にとって、本書は参考になるだろう。 本書のモデリングで取り上げられているモチーフは、人間、モンスター、ミリタリー、乗り物、ロボット、動物・昆虫、楽器・家電、おもちゃ、とジャンルは広い。リアル系、デフォルメ系、ハイポリゴン、ローポリゴンのモデリングとして、あわせて31点のモデリングが掲載されており、充実した内容となっている。 また、巻末には「CGWORLD」の表紙を飾ったイガラシデザインのモデリングも6点掲載されており、こちらのリアリティ溢れるモデリングも見ごたえがある。 本書は、モデリングをする際、これまで手をつけたことのないモチーフであったり、異なったモデリング手順が必要な場合などの参考書として役に立ちそうだ。

ゲームグラフィックス 2008―ゲームの画づくりに特化した珠玉のメイキングブック! (2008) (WORKS BOOKS)

[ 大型本 ]
ゲームグラフィックス 2008―ゲームの画づくりに特化した珠玉のメイキングブック! (2008) (WORKS BOOKS)

・ワークスコーポレーション別冊・書籍編集部
【ワークスコーポレーション】
発売日: 2008-09
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 2,500 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,960円〜
ゲームグラフィックス 2008―ゲームの画づくりに特化した珠玉のメイキングブック! (2008) (WORKS BOOKS) ※一部大型商品を除く
ワークスコーポレーション別冊・書籍編集部
カスタマー平均評価:  3
ゲーム開発と マネージメント
各社、各チーム、オリジナルの開発環境の一部を公開。 ハードの進化に合わせて、大規模な開発人数になって きているので、プロジェクトマネージメントを専門にできる人材、 マネージメントシステム構築の必要性が増している。 【MGS4(メタルギア ソリッド 4)】 気合いと根性で支えられた、キャラ、メカに対する熱い情熱。 【プロ野球スピリッツ 4】 TVやニュースで見慣れているので再現が難しい臨場感。 【みんなのGOLF 5】 デフォルメとリアルのバランス感覚。 【ワールドサッカー ウイニングイレブン 2008】 オープニングムービーで、サッカーカルチャーの娯楽面を描く。 P.43のカラーイメージによる全体構成図は絵コンテの新しい考え方。 【戦場のヴァルキュリア】 物語り、そのものを伝えやすいように、水彩感を持たせているとか。 【アーマード・コア フォーアンサー】 フィクションと現実の共有。 2kmの巨大兵器の表現には空気遠近法を使わないといけないので大変そう。 【機動戦士ガンダム 戦場の絆】 ビームエフェクトやバズーカの弾が大きめに描写されているのは、 実寸で作ってしまうと、小さすぎて目視できなくなるから、らしい。 プレイアビリティを追究している。 【ファイナルファンタジーXII】 P.131 髪の毛の作り方なんて参考になりそうです。 P.147 専属プロマネの必要性を検証しています。 セクションリーダー、チームリーダーは必見。 ゲーム開発者や、ゲーム業界へ行きたい人、CGが好きな人向けに、 上記以外にも見所は多数あり。 ゲーム開発のチームリーダーには、デザイナー、プログラマー、企画などから 上り詰めていってなる人が大多数だと思いますが、 リーダーがプロジェクトの進行管理までやっていくと、 人数の拡大化とともに立ちゆかなくなってくる。 人材管理の向き不向きもあるので、リーダーを補助する役割としての、 プロジェクトマネージメントの重要性が浮き彫りに。 社内の人材は、上へ下へ横へと、色々なしがらみもありそうなので、 プロジェクトを円滑に進行するなら、 外部のプロマネをアサインしても良いんじゃないかな、と。 「忙しい人のための楽習塾」 利益を上げる読書術とは? http://johnjohn.jp/blog/jb/mkt/

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2 / 34



Copyright © 2009 アート☆デザイン書専門. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system