アート・デザイン関連書籍の専門店です。

アート☆デザイン書専門

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
商業デザイン
グラフィックデザイン
色彩・文様
インテリアデザイン
コンピュータグラフィックス 現代美術 デザイン 全般        
サブカテゴリ
  コンテンポラリーアート
 現代美術



特集
 アートイット
 アクシス
 COMMERCIAL PHOTO
 アイデア
 illustration
 Marine Photo
 ミュージアム
 Real Design
 アート・トップ
 デザインの現場
 ブレーン
 一枚の繪
 芸術新潮
 月刊 美術
 美術の窓
 美術手帖

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

現代美術

アイテム一覧
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
現代アート入門の入門 (光文社新書) マイクロポップの時代:夏への扉 アウトサイダー・アート (光文社新書) なぜ、これがアートなの? バスキア (角川文庫) 見えるものと観えないもの―横尾忠則対話録 (ちくま文庫) 荒川修作の軌跡と奇跡 現代アートの哲学 (哲学教科書シリーズ) ミニマリズム practica〈2〉アート×セラピー潮流 (プラクティカ (2))
現代アート入門の入門 (光文社.. マイクロポップの時代:夏への扉 アウトサイダー・アート (光文.. なぜ、これがアートなの? バスキア (角川文庫) 見えるものと観えないもの―横尾.. 荒川修作の軌跡と奇跡 現代アートの哲学 (哲学教科書.. ミニマリズム practica〈2〉アート×..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2 / 38


現代アート入門の入門 (光文社新書)

[ 新書 ]
現代アート入門の入門 (光文社新書)

・山口 裕美
【光文社】
発売日: 2002-10-17
参考価格: 788 円(税込)
販売価格: 788 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 299円〜
現代アート入門の入門 (光文社新書)
山口 裕美
カスタマー平均評価:  3.5
それほどちゃんと読んでいないのですが・・・。
正直、まだこの本をちゃんと読んでいないという前提でのコメントです(そのため、星は3つにします。)が、このアートを楽しむということについて最近考えていることを書かせて頂きたいです。 絵であったり、フィギュアであったり、CDであったり、コレクションをする上で、私が難しいと思うのは、「どんなに気に入ったものでも、いずれは飽きてしまう。」ということです。買ってきた時には、自分の感性にフィットして、「これ以上のものはない。」と思って大事にしていたものに、時間が経つにつれて、だんだん魅力を感じなくなっていく虚しさ、失望感が私には辛いように思います。本書ではアートコレクターとフィギュア・コレクターを区別しているようですが、そのどちらであっても、自分の集めてきたものに飽きてしまった場合にはどうするのでしょうか。 本当に好きになったものであれば、一生飽きることはない、ということなのか、それとも、どれほど大金をつぎ込んだものであっても、それに飽きてしまえば、またその時の「自分の感性を信じて」、別のものに目を向けて、買ってくればいいということなのか・・・。コレクターというのは難しいとつくづく感じているのですが、本書はこの点に回答してくれるのかどうか、知りたいです。
分かりやすく俯瞰するツール
 民主主義社会の宿命とでも言おうか、どの分野でも多数の大衆の無知が様々な弊害を及ぼしている。現代アートの分野でもそういう現状があるのだということを、多数の無知な大衆に属する私でも理解できる良い本である。  また現代アートに興味を持つ人ならばその分野を分かりやすく俯瞰するツールになるだろう。あくまでも筆者の視点からだが。しかし山口裕美という人物の現代アート、特に世界と比較して劣悪な環境に置かれている日本の若いアーティスト達を応援したいという情熱は充分に伝わってくる。私もできれば応援部隊の一員になりたいものだと思わされた。 「入門の入門」という謙虚な書名にもあるように、紹介されている作品やアーティストは多くはない。このように分かりやすい本で尚かつ更に詳しい入門書が望まれる。また金沢21世紀美術館が開館前であるという記載など情報に古さがあり改訂版が待たれる。
アートが身近になる。
現代アートと聞くとかんだかよくわからない って感じてしまう。 ほんとにこんなのがいいものなのか。 などなどいろいろなことを考えてしまって 純粋に楽しむことができなかった部分があった 自分のモヤモヤがすっと無くなるような一冊でした。 現代アーティストが現在の日本に置かれている状況。 ギャラリーが抱えるシステム的な問題。 世界から見た、日本人アーティストのアイデンティティー。 などなど、いろいろとわかりやすく語られています。 要するには一枚の絵を買ってみようってことです。 その瞬間、アートもアーティストも自分の日常に ぐっと近づいてくるから。
日本のコンテンポラリーアートを論じた希少な本
「現代アート入門」というタイトルだが、いわゆる美術史というか現代アートの歴史的流れを 説明してくれているのは全9章中、1章だけである。ではその他の章には一体何が書かれて いるのかというと、著者の「グチ」だ。外国と比して、日本の現代アート(界)の現状がいかに 酷いものかということをさまざまな視点から、言葉を尽くして嘆いている。 日本には世界的に見ても評価に値するアーティストがたくさんいる。 だが、日本人は相変わらず外国崇拝が強く、美術といえば「印象派」、現代芸術といっても ウォーホルなどのポップアートにしか目が向かない。まさに今、われわれと共に生き、同じ時代に 作品を作りつづける「コンテンポラリーアーティスト」(著者)には見向きもせず、またそれを評価する 「システム」が日本には無い。そう嘆く著者の主張(グチ?)はきわめて真っ当であるように思われる。 本田健、トーストガール、島袋道浩、中村ケンゴ、鳥光桃代、小林孝亘・・・。あなたはこの中の 何人のアーティストを知っているだろうか。むろん、私も本書を読んで知ったクチである。 いわゆる日本の現代アート(著者の言い方を使えば「コンテンポラリーアート」)を正面から扱った本は 極めて希少なだけにこの本の意義は大きい。著者の主張に疑問がないわけではない(「村上隆に対する 過剰な思い入れ」など)し、やや雑に思われる箇所もあるのは確かだ。 だが、同時代アーティストにそっぽを向きつづける日本のアートファン及びアート界の現状を考えると、 この本の価値がなくなる日はまだ当分来そうにないという気がするのである。
あなが良いと思ったのがあなたのアート
 普段、アートと関係のない生活をしている人ほど、「アート」と聞くと逃げたくなるのではないか。そういうのを食わず嫌いというのです。  今の日本、一般の人がそれなりの芸術活動をするといったら、学校が最後か。下手したら中学校の、技術・家庭とかいうそんな科目で何かしら作らされたりといった具合か。高校以上になると自分の選択によってはまったく、それらとは関わり持たなくなるからね。だからアートは分からない。という現象が起きてしまうのだよ。  そんな諸君には、この本とってもお奨め。アートがなんだか分かります。ってのはウソ。分からなくても良いの、何だかは。ただ楽しみ方、付き合い方が分かれば良いのですから。そうこうしていくうちに「現代アートはこういうことだったのか?」ってのがわかるかもしれません。保障はしません。  アートに多少なりと興味ある人にももちろんお奨め。勇気が持てますよ、自分の作品が人に認められてこなかった人達は、きっと。さらには、「もっとがんばろう!」って気になれるかもしれません。  今度の休みは何しますか。何か創造活動しますか。いや、それよりも美術館に足を運びますか、画廊に行きますか。何でもいいんです。きっと、あなたもそういう気持ちになれるはず。

マイクロポップの時代:夏への扉

[ ペーパーバック ]
マイクロポップの時代:夏への扉

・松井 みどり
【PARCO出版】
発売日: 2007-03
参考価格: 2,730 円(税込)
販売価格: 2,730 円(税込)
 Amazonポイント: 27 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,200円〜
マイクロポップの時代:夏への扉 ※一部大型商品を除く
松井 みどり
カスタマー平均評価:  5
図録であり90年代以降の日本美術史の論文集でありアートブック
本がマイクロポップを体現している感じがします。2.8cmという厚さと紙のたわみが気持ちよくて何度も手にとってぱらぱら眺めてみたりします。これがまた右手でパラっパラってめくるたびに図版が視界に入るよう工夫されているんですよね。論文を読みたいなぁと思ったら、左手で冒頭のマイクロポップに到る経緯をじっくり読めます。 論文では90年代からマイクロポップに到るまでの経緯がとても詳しく紹介されていて、15名の作家がなぜ選ばれたのかということに納得できる論理的な説明でした。これを読めばマイクロポップがウォーホルなどのポップアートとは無関係で、あくまでドゥルーズのマイナー文学の言説で語られるpopであることがわかると思います。他には同時代の他分野から解釈したマイクロポップが対談形式で綴られていたり、「現代美術」の分野からの寄稿があったりして呑みこみやすいように工夫されています。特に『マイクロポップを読み解く10のキーポイント』では、たった6ページで日本の失われた10年の美術界の動向がつかめてしまいます。もちろん個別に作家への解説が(なんと肖像写真付きで!)あるので展覧会の説明不足の欲求不満も解消できるはずです。 それでもどうして日本現代美術の一傾向をマイクロポップという概念で語るのかという疑問が尽きなかったら、美術手帖2007年5月の椹木野衣さんとの対談を読むとすっきりすると思います。すっきりどころかびっくりすると思います。POPとpopの対峙は、「大きな物語の終焉」の後にどのように生きるかという問題みたいなのです! 私は芸術の原点に還るような松井さんの人間らしい考え方をすばらしいと思います。 全篇英語対訳付きですので英語圏の親日家へのプレゼントにかなり喜ばれそうです。マイクロポップの是非以前に、わかりにくい日本の雰囲気がこの本にはわかりやすくまとまっているのですから。

アウトサイダー・アート (光文社新書)

[ 新書 ]
アウトサイダー・アート (光文社新書)

・服部 正
【光文社】
発売日: 2003-09-17
参考価格: 777 円(税込)
販売価格: 777 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 100円〜
アウトサイダー・アート (光文社新書)
服部 正
カスタマー平均評価:  3
アウトサイダー・アート 
アウトサイダー・アートとは、通常に言われる アート(芸術)とどう違うかが解る。 アウトサイダー・アートの観賞の仕方、楽しみ方が書かれている。
包摂概念が曖昧かつ凡庸かつ安易
アウトサイダーという概念の命名に政治的不当性が感じられる。 精神的障害者の携わる芸術がなぜアウトサイダー・アートなのか? 精神的健常者はインサイダーで、そうでない者を不当に排除する命名法である。 こと芸術と精神という本来切り離せない二項にかかわることだけに、精神的障害者芸術をアウトサイダー・アートとして紹介する著者の姿勢は英語圏での命名法の受け売りで、情けないほど安易で凡庸である。独自の概念を提案してほしかった。 わたしは本書のこの安易さに対して断固反対したい。芸術ほど安易さと無縁の領域はないはずだからである。
興味を引くテーマだが
光文社新書は内容の荒い本が多いと言われますが
これについても、さもありなんです。
精神病患者への著者のフィールドワークなどをつぶさに見れば、
著者のアウトサイダー・アートとモダンアート両方に対する
多分の幻想と偏見によって書かれた本、
というのが素人目にも明確でした。
疑って読むのが賢明ですよ。
素人をやさしく案内してくれた本
アウトサイダーアートって何という説明が少々、それが、どのような人たちの、どんな尽力で確立していったか?という歴史・人物の紹介、そして作品紹介からなります。歴史・人物の紹介が、半分ぐらいを占めてます。カラーの口絵も少々あり、絵画やオブジェそのものも、ある程度鑑賞できるようになってます。白黒のものもあり、「カラーでみたい!」ものも、かなり、ありました。美術館に来いということでしょうか?

筆者が、美術館員さんのためか、初心者にも、やさしく丁寧に説明してくれる本でした。専門用語もなく、読みやすい本でした。
芸術ってこんなに面白かったのか!って
夢野久作『ドグラ・マグラ』に登場する患者の作ったモノとか、荒俣宏の本で読んだ幻の怪建築「二笑亭」にピピッとくる人なら即買いの本です。

口絵に出てくるフランスの怪建築「理想宮」、びっしり無意味な漢字で埋め尽くされた紙、イスラム紋様よりも緻密で不規則なくり返しが不安にさせる油彩などなど、ギョッとする芸術作品?が続々登場。期待を裏切りません。

芸術って何なのか。創作したい衝動が吹き出したモノ、ってしか言いようがないというか、言葉で表せない驚きや感動をもたらすモノっていうか。奥が深いです。けど、「俺にもできるかな?」って気もするし。

臨床心理・異常心理や色彩心理、精神医学に興味のある人、ミニマルミュージック好きも買って損はしません。面白いッス。


なぜ、これがアートなの?

[ 単行本(ソフトカバー) ]
なぜ、これがアートなの?

・アメリア アレナス ・川村記念美術館
【淡交社】
発売日: 1998-02
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,625 円(税込)
 Amazonポイント: 26 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,500円〜
なぜ、これがアートなの? ※一部大型商品を除く
アメリア アレナス
川村記念美術館
Amelia Arenas
カスタマー平均評価:  4
内容が深く、考えさせられます。
装丁の印象とは裏腹に、文章は読みごたえのあるものでした。 哲学や形而上学にも似た難解さがあるものの、書いてあることが深くて、読むのに集中力を要します。 その分、読み終えたときには達成感があります。 インテリ向けの文章でありますが、解釈や翻訳の美しさは、読むアートといえます。 作品の写真を見てから読むと、解説が意外と自分のイメージと合っていたり、逆に予想外の発見があって、アートを通じて自分の内面についても考えさせられました。 アート自体のあり方や、疑問を感じている人におすすめしたいです。
なぜ、これがアートなの?の答えではない
もし、現代アートの突飛な発想に戸惑い、なぜこれらがアートと呼ばれるのか、 その明快な「美術史的観点」からの回答を求めるなら、それはこの本の中には 書いてありません。 合計69の図版を元に解説が展開されますが、それは解説を読んで分かった気になる 質のものではありません。作者アメリア・アレナスは対話を通しての鑑賞という手法 を提唱した人物であり、一方的な「だから、これはアート」といった論評ではなく、 まずは自分で作品に向き合うことの大切さを教えてくれています。 タイトルの答は自分で考えるしかない、という良い意味で放任主義の本といえます。 少なくともそのきっかけは与えてくれる、アート好きにとってもアートに縁が無い人に とっても良書だと思います。
面白い本でした。
なるほどなぁ?。と思える本でした。美術もファッション、家電製品も作り手の根っこの部分では同じ発想なんだと思いました。現代アートの入門書として購入しましたが、満足しました。
これは難しい・・・
現代美術、モダンアート(あ、同じか)。なぜこれが芸術なのかという疑問は、私を含め多くの皆さんが感じているでしょう。

この本はそんな私達の疑問をすっきり解決してくれる本、ではありません。美術品の見方ではなく、どちらかというと、作り手はこんなことを考えて作っているみたい、という作り手の解説書です。作り手の意図と出来あがった作品の意味というのは、モダンアートでは別物なので、やはり「なぜ、これがアートなの?」という気持ちは解消されません。

著者アレナスさんの美術に関する雑談集、と思った方がよいと思います。
これは難しい・・・
現代美術、モダンアート(あ、同じか)。なぜこれが芸術なのかという疑問は、私を含め多くの皆さんが感じているでしょう。

この本はそんな私達の疑問をすっきり解決してくれる本、ではありません。美術品の見方ではなく、どちらかというと、作り手はこんなことを考えて作っているみたい、という作り手の解説書です。作り手の意図と出来あがった作品の意味というのは、モダンアートでは別物なので、やはり「なぜ、これがアートなの?」という気持ちは解消されません。

著者アレナスさんの美術に関する雑談集、と思った方がよいと思います。


バスキア (角川文庫)

[ 文庫 ]
バスキア (角川文庫)

・ジャン‐ミシェル バスキア ・日比野 克彦
【角川書店】
発売日: 1997-09
参考価格: 546 円(税込)
販売価格:
中古価格: 233円〜
バスキア (角川文庫)
ジャン‐ミシェル バスキア
日比野 克彦
Jean‐Michel Basquiat
カスタマー平均評価:  5
大好きです☆
27歳という若さでこの世を去ってしまったバスキア。 この一冊は安い、小さいからポケットに入るので持ち歩ける(笑) この本の中でも記載されている事だが、バスキアにしか書けないバスキアだと分かる線を描く画家だと思います。 音楽、社会問題などバスキアの描いてきたアートは幼かった自分に衝撃を与えてくれました。 今でも一番大好きな画家です^^ 海外の画集は少し高いですし、まずはここから!!!
わりと好きです
なぜだろう? なぜかしら? 第一印象から今にいたるまで彼の作品を見ると「浦安鉄筋家族」を想起してしまいます。 こんなことを思うのは世界で私だけかもしれないけれど、私の頭の中では両者は隣室の住人という関係にあるようです。 感じ方は十人十色という前提で書いているのですが、感じ方は十人十色であることを自ら再確認しております。
お手頃感満載。
安くて、そして文庫サイズ。
でも作品はオールカラー。
お手頃感満載です。
小さくとも宝石の様に輝いている
なんと美しい色合いの本だろう。最初このページで見て時は、そう思い、即、購入した。知らなかった。こんな素晴らしい画家がアメリカに居たなんて・・。頁をめくるのが、之ほど楽しい文庫本は今までに在っただろうか?自由奔放に描き切っているが、それが皆、出来上がっている。実に楽しい。経歴を見ると、ストリートアーチストの彼を、あのアンディ・ウォホールが見出し、ホールが若死にすると、バスキアも三十ならずして亡くなってしまう。何てぇこっちゃあ。私は先に、今、アメリカの美術界では、抽象画ではなくて、具象性のある写実画が、その支流を占めている・・と言う本を見かけた。私個人にしてみれば、「何で逆戻りするんだろう」と残念でたまらない。先端を行っていたアメリカンアートも、彼ら???の死で終わりか、とも思われる。と思うとこのちっぽけな画集が益々大切に為ってくる。
素晴らしい
27歳にして夭折したバスキアの画像集。そこに描かれる奇抜さと大胆さと繊細さ。芸術を志すもの、または、そうでない人も楽しめます。価格も低価格でポケットサイズなので、全てのお供にバスキアの画を!!

見えるものと観えないもの―横尾忠則対話録 (ちくま文庫)

[ 文庫 ]
見えるものと観えないもの―横尾忠則対話録 (ちくま文庫)

・横尾 忠則
【筑摩書房】
発売日: 1997-01
参考価格: 861 円(税込)
販売価格: 861 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 200円〜
見えるものと観えないもの―横尾忠則対話録 (ちくま文庫)
横尾 忠則
カスタマー平均評価:  4.5
対談集ということですが
話を「聞きに行く」というよりか「聞いてもらいに行く」というニュアンスの強い気がした。 横尾さんの考え方の自身による正当化のような気がせんでもない。 それでも草間彌生さんとの対談のスリルはすごい。 超常現象や霊的体験。 そういったものに対して否定的やったけども、この本を読み終えて確かに目から鱗が落ちるような話もあったのです。
装丁も好き
横尾先生の装画を見てつられて思わず購入したのだけれども、ずるい!
学生時代の私はこの本を読み、アートとは何ぞや?と
思いを馳せておりました。私はアートの世界にこの本を通じて参入したのですけれども、純粋培養のようですね私は。横尾先生の考えはまだ特殊な部類に入るのかもしれません。でも私は素直な学生だったので「そういうものなのか」と素直に受け止めて読んでいましたね。私の青春の1冊です
あっちの世界?こっちの世界?
「芸術はせまい」そう言い切る。
もはや芸術というものにすら捉われない横尾忠則の作品たち。
どうしてああいう作品が生れるのか、なんとなくわかってきます。
そしてそんな不思議で魅力的な世界をこちらも垣間見れます。
淀川さんの分析も面白い!
芸術に興味がある人もない人もいち世界観として、楽しめるとおもいます。

荒川修作の軌跡と奇跡

[ 単行本 ]
荒川修作の軌跡と奇跡

・塚原 史
【エヌティティ出版】
発売日: 2009-04-10
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
 Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,939円〜
荒川修作の軌跡と奇跡 ※一部大型商品を除く
塚原 史
カスタマー平均評価:   0

現代アートの哲学 (哲学教科書シリーズ)

[ 単行本 ]
現代アートの哲学 (哲学教科書シリーズ)

・西村 清和
【産業図書】
発売日: 1995-10
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
 Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,700円〜
現代アートの哲学 (哲学教科書シリーズ) ※一部大型商品を除く
西村 清和
カスタマー平均評価:  4.5
美学入門書で最も面白い
美学・芸術学の中でも、現代美術に沿う部分を、平易ながら読者に思考させる文体で書いてあります。文学・純文学についても誌面が割かれていますし、現代美術についての見解は、読者の側でそのまま現代音楽にも適用できそうです。類似の美学入門書の中で、最も面白かったです。ただ、読者には現代美術についての基礎的知識が必要かもしれません。また著者独自の主張もさらっと出てくるので、それを詳述した参考文献を読みたくても存在しない、というのは難点ではあります。著者も参加した『講座 美学』全5巻が古本で安く入手可能なので、内容が古いことを除けばさらなる学習に役立つでしょう。また、各章の参考文献表は、現代美学学習の重要文献リストとしても非常に有意義です。
難しい・・・
この本はスラスラと読めるようなものではないと思います。 芸術の流れを一通り分かっていないと分かりにくいかと思います。 もっと勉強してからまたいつか読み直したいと思います。 今の私には「面白い!勉強になる!」とは思えなかったので星3つにしておきます。
胸のつかえが取れた気分です
芸術、美術に興味と憧れを持ちながらも、それが何なのか、
一体何に惹かれているのか分からなかった自分の気持ちに
答えてくれる内容でした。とても面白かったです。
これから美学関連の本をもっと読みたい、と思わせて
くれた良書です。
面白い教科書
美学分野ではけっこう権威すじっぽい西村清和氏による、教科書的な一冊。
当該分野に詳しいわけではないので、美学業界内的な評価はわかりませんが、初学者である私にとっては、多様なトピックについて非常に手際よくまとまっている上、議論を深めていくための道筋まで用意されていて、とてもよくできた教科書っぽいなあ、という印象をうけました。

芸術に関わる議論について思索をはじめたい、という問題意識を持っている人にとっては、まず間違いなく面白く読める本ではないでしょうか。最近読んだ本の中でも特に面白い本の一冊でした。


ミニマリズム

[ 大型本 ]
ミニマリズム

・ジェイムズ・マイヤー
【ファイドン】
発売日: 2005-06
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 5,229 円(税込)
 Amazonポイント: 52 pt
( 通常2〜4週間以内に発送 )
中古価格: 6,800円〜
ミニマリズム ※一部大型商品を除く
ジェイムズ・マイヤー
カスタマー平均評価:  5
ミニマリズムの教科書
200ページのフルカラー。 “ミニマリズム”の起源から流れそして現在にいたるまで、 日本語訳で詳しくまとめてあります。 また、総勢27人のアーティストによる作品が掲載され、 その1つ1つに、コメントが書いてあります。 美術史を学ぶうえで重要な本だと思うので、星5つ☆☆☆☆☆。
日本初!
「ミニマリズム」についてこれほど詳しく正確な記述を日本文で読むことができることに対して、ファイドン社および訳者へ感謝の意を表したいです。漠然としていて、とらえどころのない、解釈の困難なテーマですが、現代美術を学ぶためには、避けて通れない動きだったのですから。本の装丁もきれいで、インテリアにもなりますよ。おすすめです。

practica〈2〉アート×セラピー潮流 (プラクティカ (2))

[ 単行本 ]
practica〈2〉アート×セラピー潮流 (プラクティカ (2))

【フィルムアート社】
発売日: 2002-11
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
 Amazonポイント: 23 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 392円〜
practica〈2〉アート×セラピー潮流 (プラクティカ (2)) ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
アートセラピーは百花繚乱、だから・・・
 なんだか癒しブームにのっかって、「自分探し」や「癒し」に走る物心両面、あれこれ。そんな世の中にあって、「現代アート」と「アートセラピー」の関係を様々な角度から論じた物が、この本である。  編集が日本人好みに出来ているというか、絵画、セラピー、代表的なセラピストとその論理、セラピーの最前線と盛り沢山だ。一気に読む本ではなく、自分の気になる所から、つまみ食いするように読んでも大丈夫なつくりである。しかし、安易に読み流す内容ではなく、臨床に関する厳しくもリアルな内容は、心理学を学ぶ人間を刺激すること間違い無い。  そういう意味では、「読む側の力量にかかってくる読書」を要求する一冊である。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2 / 38



Copyright © 2009 アート☆デザイン書専門. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system