売れている本をAmazon売上ランキングで紹介します!

売れてる本☆ランキング

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
新書・文庫
エンターテイメント
ノンフィクション
文学
タレント写真集 実用 暮らし・健康 人文・思想 社会・政治 歴史・地理 ビジネス・経済 コンピュータ
サブカテゴリ
    ジャンル別
   人文・思想
   哲学・思想
   倫理学・道徳
   宗教
   心理学
   文化人類学・民俗学
   言語学
   女性学
   教育学
   本・図書館
   思想誌
   選書・叢書
   参考図書
   人文・思想 全般



特集
   山本一力
   司馬遼太郎
   東野 圭吾

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

人文・思想

アイテム一覧
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
脳から変えるダメな自分―「やる気」と「自信」を取り戻す 斎藤一人 この不況で損する人この不況で得する人 黒い手帖―創価学会「日本占領計画」の全記録 史上最強の人生戦略マニュアル 自分の小さな「箱」から脱出する方法 いつだって、うまくいく! ~『鏡の法則』と『心眼力』の秘密~ (DVDブック) 世界一やさしい成功法則の本―今日にでも、別人になれる言葉 (知的生きかた文庫) DUO 3.0 / CD復習用 光と影の法則 理科系の作文技術 (中公新書 (624))
脳から変えるダメな自分―「やる.. 斎藤一人 この不況で損する人こ.. 黒い手帖―創価学会「日本占領計.. 史上最強の人生戦略マニュアル 自分の小さな「箱」から脱出する.. いつだって、うまくいく! ~『.. 世界一やさしい成功法則の本―今.. DUO 3.0 / CD復習用 光と影の法則 理科系の作文技術 (中公新書 ..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
4 / 100


脳から変えるダメな自分―「やる気」と「自信」を取り戻す

[ 単行本 ]
脳から変えるダメな自分―「やる気」と「自信」を取り戻す

・築山 節
【日本放送出版協会】
発売日: 2009-04
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
 Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 999円〜
脳から変えるダメな自分―「やる気」と「自信」を取り戻す
築山 節
カスタマー平均評価:  4
物足りなさがありますけど。
何だか物足りない感じがしました。脳の能力開発は西田文郎氏がパイオニアで有り、先駆者なので断然そちらをお薦めします。10年以上も前の、ナンバーワン理論、でさえ今読んでも最新に感じます。それ位、これらの本は遅れています。ただ入門書としてはこの本でもいいでしょう。
脳の基本回転数を上げるアイドリング
築山節先生の「脳」の世界に魅力を感じている人には、本棚の蔵書に加えたい1冊。 とっても読みやすくて、エッセイのような感じで、脳の環境を考えることができます。 前作にはない新しい話題を求めて、僕は読みました。 初めて、築山節先生の本に出会った人には、刺激的な良書と思います。 しかし、『フリーズする脳』と『脳が冴える15の習慣』を読まれた人には、ちょっと物足りなさを感じる人もいるかも知れません。 p111 人は案外しゃべっていない  私のこの研究で、ボケ症状に向かっていきにくい発語量の基準として「一日二〇〇〇語」という仮の結論を出したのですが、毎日それくらいしゃべっている人は多くなく、挨拶や返事以外の言葉を一語も話さず生活している人も珍しくありませんでした。  以前に、聞いたことのある思い出話を何度も聞くのは、忍耐力と思いやりが必要です。  この本を読んで、脳の筋トレと思って聞くと良いかも知れないと思うようになりました。 p147 時間術の基本は「睡眠不足」と「過労」を避けることにある  睡眠不足と過労になると、脳が正常に働くのに、僕は三日の休養が必要です。  軽い作業は良いのだけど、アイデアや文章を考える時、脳から搾り出すような言葉には、安定した脳の状態が必要ですね。
病院に行くする前に!
ダメな自分とは、 ・やる気がおこらない ・集中力がない ・早起きが定着できない ・抑制の力が落ちている ・「空気が読めない」と言われる ・自分の考えがまとめられない ・思い出せない言葉が増えている ・アイデアが浮かばない ・時間を無駄遣いしてしまう ・同じ失敗をくり返してしまう ・ネガティブ思考に陥りやすい ・変化への対応力がない といったことを指し、以上の12項目について、 それぞれ4、5以上の具合的な状況とその対処法について 解説がされています。 著者は、脳に関係する医療に携わる医師であり、 実際に、さまざまな問題を抱えた患者への対処法の経験を生かし、 書かれた著書だと思えたので、安心して読むことが出来た。

斎藤一人 この不況で損する人この不況で得する人

[ 単行本 ]
斎藤一人 この不況で損する人この不況で得する人

・斎藤 一人
【ロングセラーズ】
発売日: 2009-04
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
 Amazonポイント: 15 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 1,100円〜
斎藤一人 この不況で損する人この不況で得する人 ※一部大型商品を除く
斎藤 一人
カスタマー平均評価:  4
一人さんの話はいつもいいが・・・・
一人さんが一人さんファンの期待に応えるべく出版された本だとは思いますが、もう少しボリュームが欲しかったです。 CDと本の中身は全く一緒ですし、字数もそんなにも多くありません。 本書刊行のKKロングセラーズは、他社に比べて内容薄、割高な設定と感じます。 出版社の方にはもうちょっと頑張って企画・編集をしてほしいです。
この不況に対する本の決定版
この不況に対して悩んでいる方も多いと思います。今回の世界不況に対して あの日本一のお金持ち、斎藤一人さんが答えてくれています。 今までは、ズルい努力をしてもやった者勝ちの世界でしたが この世界不況は 心を豊かに、感謝で生きていくことで、この不況とは関係なく幸せに生きていけることを おっしゃっておられます。 私には、すばらしい1冊でした、
日本一のお金持ちが書いた、経済の本
この不況は最低6年は続く! 刺激的な帯のキャッチコピー。 実際の内容は、明るく乗り切る方法が書いてあります。 日本が学歴社会になっていった仕組み。 アメリカの星条旗の夜の時代から 日の丸の日本の時代へ。 日本一のお金持ちになった 斎藤一人さんの鋭い視点にうならされる一冊です。 また 本の内容の 斎藤一人さん本人の講演CDが ついていますから、 通勤やドライブ中に聞くことが出来ます。 経営者、サラリーマンはモチロン、 学生さんや主婦の方まで これからの経済、 そして生き方、 が解る本です。 やっぱり 一人さんはスゴイッ!! 目からウロコでした。 斎藤一人大宇宙エネルギー療法―無償の愛の奇跡の連発! こうていペンギンはなぜ生きのこったか!?―斎藤一人絵本集〈1〉

黒い手帖―創価学会「日本占領計画」の全記録

[ 単行本 ]
黒い手帖―創価学会「日本占領計画」の全記録

・矢野 絢也
【講談社】
発売日: 2009-02
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
 Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,134円〜
黒い手帖―創価学会「日本占領計画」の全記録 ※一部大型商品を除く
矢野 絢也
カスタマー平均評価:  5
『創価学会の見つけ方』をご紹介
創価学会が日本のありとあらゆる場所に浸透している事を明らかにした名著。 しかし『そうは言っても創価学会なんて余り意識しない』『大げさに言っているだけで、大した事はないだろう』『自分には関係ない』と思われている皆さんに創価学会の見つけ方と噂される方法をひとつを紹介します。 創価学会の国旗の色は信号機と同じ色です。青・黄色・赤です。 代表的な看板は、黄色がベースで赤い文字で大きく『貸物件』『駐車場 60分300円』区の看板『駐輪禁止』等と書いてあり、端っこが青色で塗られている。他にも、黄色のタクシーに赤色と青色のラインが入っていたりとか。牛丼の松屋のどんぶりに不思議な三色のしみがついていたりとか。  色々なパターンがありますが、どれもよく見るとこの三色でデザインされています。こんな感じのはやばいです。 気づかないうちに、普段お金を使っているお店・商品が・飲み物が創価学会系企業で、それが回り回って宗教団体に吸い取られて、無税の宗教団体はますます肥え太る。お金の遣い方は大切です。 ひょっとして、ブックオフやベネッセやユニマットも噂によるとそうらしいんですが、そうなんでしょうか?まさか。噂は噂にすぎず、そんなことはないかと思いますけど。
対顕正会特殊部隊「広宣部」
私は、元学会員として学会内部で起こる様々な問題を眼前にし、その後顕正会に移籍してからは、学会が対立組織に対して行う様々な嫌がらせ行為を眼前にしてきただけあって、本書を大変興味深く読ませてもらった。 集団で一人を狙い打ちにし、脅しすかす。個人に対する異常な人格攻撃。選挙のためなら何でもありの体質。対立する集団に対する様々な嫌がらせ行為。さらに公権力を行使して事件を握りつぶし、また事件を捏造するといった反社会集団「創価学会」の実態が、元公明党委員長という中枢幹部により詳細に暴き出されている。 ことに、対顕正会特殊部隊「広宣部」の存在が、結成の経緯から詳しく明かされているくだりは、立場上興味深く読ませてもらった。
必読!
元委員長が執筆しているだけに、創価学会及び公明党が行ってきた非道の所業が詳しく書かれている。関連書籍をすでに読んでいる人には特に目新しい話はないのかもしれないが、手帖強奪の件は、当事者だけあって、臨場感たっぷりに描写されている。 最近高裁で矢野氏の「手帖は強奪された」という主張が認められただけに、この部分だけでも創価学会及び公明党が目的の為なら手段を選ばない危険な存在であるかということが端的に分かる。 日本の権力中枢を手中に収めることを狙っている池田大作がドンとして君臨しているわけだから、創価学会及び公明党が時には反社会的手段に訴えることも辞さない集団に成り下がるのは至極当然である。 これを読むと、最近の小沢一郎秘書逮捕の裏では、政敵の民主党が政権の座に着くことを恐れた創価学会(公明党)が糸を引いているのではないかと勘繰りたくなる(勿論秘書の逮捕は本書発売後のことだから、この逮捕劇に関する記述は本書には一切ないが…)。 前代表の神崎は検察出身であるし、創価勢力がかなり検察内部にも及んでいることを考えると、それくらいのことはやりかねない気がする。 とにかく心ある日本国民の皆さんには是非本書を一読してもらいたい。そして現在連立政権を組む公明党と、それと一心同体である創価学会がどのような集団であるのかを知ってもらいたい。
静かなるクーデター
乙骨さんの「司法に断罪された創価学会」という本も、この本も一般書店に出ているので、「お、時代が変わったなあ・・」と思ったのですが。 2,26事件でしたか、クーデターを起こすとき、放送局を占拠したとか。 いま、マスコミを支配している姿を見るとき、学会はコッソリとクーデターを起こし、 そして成功しているなあ・・と思います。巧妙なクーデターですねえ。私も元学会員の 講演会を企画したのですが、新聞チラシ折り込みを断られました。理由はいわないです、 学会という名前を出したくなかったのでしょう。
全国の本屋で回収されていました
発売直後デパートに入ってる大きな本屋に行ったところ何故か置いてなかったので、店員に尋ねると「全国の本屋で回収されてる」と言われました。店員曰く通常本の回収がされる場合、回収理由が告げられるそうなのですが、この本の回収理由は告げられなかったそうです。 学会が圧力を掛けたのではないでしょうか。その後ネットで購入する事が出来ましたが。    一冊の本の出版を、あの手この手で妨害し最後は政治家から圧力を掛けさせるのが、学会のやり方です。 この本で思い出すのが、昔政治評論家の藤原弘達氏が『創価学会を斬る』の出版計画した際、学会側から藤原本人や出版元に脅迫がなされ、最後は公明党委員長、竹入義勝に依頼された田中角栄が藤原に出版の中止や書き直しを求めて「初版分は全部買い取る」等の条件をつけて働きかけた件。   結局、藤原氏は嫌がらせや圧力に屈せず本を出版した事で学会員から恨みを買い、藤原氏の葬式に学会員からの祝電が絶えず「おめでとうございます」の電話が一日中掛かってきた事はあまりにも有名な話.....  諸々考えるとこの本がよく出版できたなと思います。本屋に置いてないのが気に成るところですが。  今まで、学会や公明党からの圧力や妨害行為により、マスコミが取り上げずに、世間の人が知る事が出来ないでいた創価学会の数々の卑怯な違法行為、組織ぐるみの犯罪、日本占拠の野望を抱いてる池田大作の事などなど、日本の政治を動かすまでになった創価学会、公明党の真の姿を知る事が出来ます。  政治や学会に興味のある方にお勧めですが、特に学会員の方々に読んで頂きたいです。 自分がどのような団体に属してるか、何を目的としている団体なのか、この団体に属して自分が幸せで居れてるのか?などなど冷静に考える事が出来るのではないでしょうか。

史上最強の人生戦略マニュアル

[ 単行本 ]
史上最強の人生戦略マニュアル

・フィリップ・マグロー
【きこ書房】
発売日: 2008-09-27
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 1,785 円(税込)
 Amazonポイント: 17 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,194円〜
史上最強の人生戦略マニュアル ※一部大型商品を除く
フィリップ・マグロー
カスタマー平均評価:  4
勝間さんの翻訳では無いかも
面白かったです。 他の方が書いているように、訳がこなれていないところはありましたが、とても面白かったです。 ただ、これは勝間さんが訳しているのではないのでは(?)と思っています。   原書でrole modelとなっている部分が、「役割モデル」と訳されています。 2006年の「インディで行こう」の中で既に「ロールモデル」と書いている勝間さんが「役割モデル」と訳すとは考えにくいです。   だからといってこの本の価値が減るものではないですが。  
何を望みますか?
具体性のある自己啓発本ですが、読む人の人生観によって大きく評価が異なると思います。「人生は法廷に似ている。勝つか負けるかしかない」との考え方を持つか否か。争いの勝者であろうとすることを優先する人ならば有意義と思いますが、それ以上に大切なものがある人には向いていないように感じられました。 また、人生に関する本だけに他の方のレビューにあった最初の妻への虐待という点について、事実かどうか分かりませんが気になりました。
勝間和代が「最も影響を受けた本の一つ」を新訳
 訳者である勝間さんが本書を評価しているのは、「自己啓発書にありがちな精神論ではなく、個別具体的なマニュアルとなっている」ところです。  勝間さん自身、30代前半に仕事と家庭の両方の問題が押し寄せてきたことがあり、本書を読んで解決への第一歩をふみ出すことができた、と強調しています。  出版社も本書をカツマ本ブームに乗せる利点は心得ています。帯に「勝間和代」と大きく書かれていなければ、本書がこんなに売れることもなかったでしょう。  では、勝間さんがこれほど入れ込んだ本書には、何が書いてあるのでしょうか。400ページを越える本の内容を、思いっきり要約してみましょう。  ・あなたは、現実から目をそらしている  ・問題がひとりでに解決することは、絶対にない  ・人生の責任は自分にある  ・戦略を立て、あなたの新しい人生を踏みだそう  私が本書を読んで感じたのは、著者の異常なまでの強さ、タフネスさでした。  祖父の代まで肉体労働していた家系に生まれ、父も自分も苦学して上昇してきました。読者に向かっても、自分が当たり前に行ってきたこと――常にファイティングポーズをとることを求めます。  たとえば、同業の精神科医の治療を担当したときのエピソード。  彼は、銀行強盗に出くわして額に銃を押し当たられるという体験によってPTSD(心的外傷後ストレス障害)に苦しんでいました。数週間の通常の治療で症状が緩和されたとき、著者は、荒療治を行います。 「いつまでも泣き言を言ってるんじゃない!」とばかりに、治療打ち切りを通告したのです。  幸い、彼は恐怖を乗りこえて社会復帰してくれました。  しかし、こんな大変な状況で誰もがファイティングポーズを取れるわけではありません。  心の傷を深くしてしまいそうな人、「そこまでしなくても……」と引いてしまう人にお勧めするのはやめておきます。
事実なんて無い。あるのは認識だけ。
以下に書いたことは、この本に書かれていることを、私が良いことだ、悪いことだと判断しているだけで、皆さんにとっては違うかもしれない。 でも、私はこれで自分がいつも感じていた違和感を解消することができました。 【良いと感じたところ】 人生において大事だと思われることを、簡潔に10の項目に分けられていること。 「事実なんてない。あるのは認識だけ」 「人はうまくいくことしかしない」 この2つの言葉にちょっとでも感じるものがあったら、本書を見ることをおすすめします。 【悪いと感じたところ】 細かいエピソードがあまりに多すぎる。半分はいらない。というより飽きて読み飛ばしてしまった。 また、これは社会人向けです。夫婦の関係についての記述が多く、学生である私から見たらちょっと具体性に欠ける内容がありました。
訳が・・・
全体を通してものすごく前向きな気持ちにさせられる良書であることに間違いはないのですが、勝間さんの訳が役不足でした。伝えたいことをそのままストレートに訳しすぎてちょっと読みにくかったです。意訳でも超訳でも良いので、ある程度自分の言葉に落とし込んで、書く前にまとめてから訳に臨んでほしかったです。勝間さん忙しい方のようなので時間的な制約でしょうか、ちょっとその点は残念です。

自分の小さな「箱」から脱出する方法

[ 単行本(ソフトカバー) ]
自分の小さな「箱」から脱出する方法

・アービンジャー インスティチュート ・金森 重樹 ・冨永 星
【大和書房】
発売日: 2006-10-19
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
 Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 820円〜
自分の小さな「箱」から脱出する方法 ※一部大型商品を除く
アービンジャー インスティチュート
金森 重樹
冨永 星
カスタマー平均評価:  4.5
なぜ難しく解説するのか?
著者が言いたい事は、難しくない・・・と思います。 ただ、監修者のまえがきから、たいへん理解しにくいです。 何がいいたいのか、よく分かりません。 要するに「鳥瞰的に物事を観る」という事でしょうか? あの、挿絵も理解を助けそうですが、全く分からない。 ただ、みなさんのレビューは高いですよね・・・ 私には分からない・・・★1つ
人間関係が好転する本
人間関係の本で私が感動したものはディール・カーネギーの「人を動かす」ですが、 この本も非常に参考になりました。 自分の小さな箱から脱出することができれば、会社内の上司や部下に対する見方も 変わるし、家族関係も良くなるのではないかと思いました。 誰もが他人を自分に合わせようとして、自分の思い通りにならない他人に対して 苛ついたり、怒りがわいたりします。でも他人は決して変えられないのです。 他人ではなく自分を変えるしか人間関係改善にはつながらないということが よく理解できました。 本を読んだ後、家族が今まで以上に愛おしく感じるようになりました。
自分を偽らずに見据える事で、真実が見えてくる。
人間関係における様々な困難。成果の達成に向かえない状態。それらを招く原因は、自分自身 の本当の感情から目を背ける事にある、との事。自分の本音に背く「自己欺瞞」の行為は、 自分を正当化する行為につながる。自己正当化の弊害として、対人関係の悪化、「業績達成 という外側に向かう行為」から「自分の正しさの証明するという内側へ向かう行為」への 方向転換、無駄な努力の大量発生、組織の壊死等が起こるとする。 私見です 僕が常々自分に言い聞かせている事。もしトラブルの原因が自分と相手とで半々だと感じる なら、必ず6:4以上で自分が悪い。という事です。皆さんも自分自身は可愛いのではない でしょうか。あくまで勘ですが、人間の本能の部分も結構あるように思います。 しかし、トラブルの原因は結構自分にあるものですよね。自分の正しさを証明する為に人は 案外何でもやってしまう。しっちゃかめっちゃかに正当化しちゃう行為は、真の原因を把握 し、改革・改善・創造していく上で弊害になる事はとても納得できました。 仮に本当に原因が5:5だとしても、自分の悪さを認める。すると弊害は0:5になると 思いきや意外と0:2になったりします。P・F・ドラッカーさんの主張(『プロフェッ ショナルの条件』)と共通する部分が多かったのは興味深かったです。誰が悪いかより、 原因を把握する事に集中せよ!の教えです。
すべては「自分への裏切り」をやめることから始まる
・箱の中  1 自己正当化する  2 相手を責める  →1が2を求め、2の結果、1が益々強固なものとなってしまう   という負のスパイラルに陥ってしまい、何をやってもうまく   行かず、自体が好転することがない ・箱の外  1 相手を変えようとするのではなく、自ら変わる  2 相手のミスに注目するのではなく、どう手助けできるか考える 他の人々に抵抗するのをやめたとき箱の外にでることができる。 誰もが、イライラして何かと他人のせいにしたり、必要以上に自分だけ 正当化し他人を蔑んだりしたことは少なからずあると思います。 そのときは人は「箱の中」に入っているのかもしれません。 今「箱の中」か「箱の外」か、常に意識していきたいと思いました。
泣きました
3度読みました。 3度泣きました。 他人とよくぶつかってしまったり、対人関係でストレスを感じる人は、自分のために読むべき本です。

いつだって、うまくいく! ~『鏡の法則』と『心眼力』の秘密~ (DVDブック)

[ 単行本 ]
いつだって、うまくいく! ~『鏡の法則』と『心眼力』の秘密~ (DVDブック)

・野口 嘉則
【サンマーク出版】
発売日: 2009-04-20
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
 Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,399円〜
いつだって、うまくいく! ~『鏡の法則』と『心眼力』の秘密~ (DVDブック) ※一部大型商品を除く
野口 嘉則
カスタマー平均評価:   0

世界一やさしい成功法則の本―今日にでも、別人になれる言葉 (知的生きかた文庫)

[ 文庫 ]
世界一やさしい成功法則の本―今日にでも、別人になれる言葉 (知的生きかた文庫)

・山崎 拓巳
【三笠書房】
発売日: 2009-04-20
参考価格: 670 円(税込)
販売価格: 670 円(税込)
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 980円〜
世界一やさしい成功法則の本―今日にでも、別人になれる言葉 (知的生きかた文庫)
山崎 拓巳
カスタマー平均評価:  5
お得感
いままで山崎氏が書いてきた本の重要部分のダイジェスト版の様な感じです。文庫本で安いし構成も読みやすい。とてもお得感がありますね。

DUO 3.0 / CD復習用

[ − ]
DUO 3.0 / CD復習用

・鈴木 陽一
【アイシーピー】
発売日: 2000-03
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
 Amazonポイント: 12 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,800円〜
DUO 3.0 / CD復習用
鈴木 陽一
カスタマー平均評価:  4.5
通勤中にひたすら聴いています
片道40分の通勤時間、なにもしないのはもったいないと思い、聴き始めました。 電車が込んでいて、テキストを開けないという人には、聞くだけで語彙力を強化できる、理想的な教材だと思います。 単語帳を使った英熟語の勉強は苦手でしたが、この教材は音から覚えていくことができるので、自然に単語、熟語を覚えることができます。 耳が英語に慣れてくるのがわかるので、やっていて楽しいです。
使う人次第、、、
レビューを見て、復習用だけでいいかと思い、このCDを買いました。英文と和訳もあるので本はなくも十分です。英文は簡単で、TOEIC 850点の私には簡単すぎました。
ちょっと遅い
ネイティブのスピードに比べて遅いが、Duoには絶対必要なCD。繰り返して聴けば簡単に聴きとれるようになるので、基礎用CDはいらないかも。 Duo単体で使うよりも併用して使ってください。必ず効果はあります。センターは楽にいけるでしょう。
基礎用CDは必要ない
一時間で全ての例文が聞ける便利なCDです。 DUO3.0に必須のものです。 基礎用がなくても復習用の速度にはすぐに慣れます。 復習用の速度でもTOEICと比較するとかなり遅いことに注意して下さい。
復習用で十分そう!
予習用は買ってないんでどんなものかわかりませんが、復習用を聞いた限りでは予習用は要らなそうです。英語の勉強の為にポッドキャストで英語圏の声が聞ける「リスニング力向上」とか「英語を第1言語としない人向け」みたいなのを聞いてますが、それらより少し遅めくらいです。よっぽど早いんだろうと思っていたからかもしれませんが、聞けないレベルでは全然ありませんでした。よくある大学受験用CD(非入門)と同じかそれより遅いか。英語圏の人が普通に話すのに比べたら遅いと思います。いきなり復習用から始めろってんじゃないですが、リスニング勉強を他の本やらでやったことのある受験生や実用英語を身につけたい人には恐れるものじゃないでしょう。

光と影の法則

[ 単行本(ソフトカバー) ]
光と影の法則

・心屋仁之助
【経済界】
発売日: 2009-03-24
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
 Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 913円〜
光と影の法則
心屋仁之助
カスタマー平均評価:  4.5
想像以上でした!
期待して読み始めましたが、物語に入り込み 気がつくと涙をうるうるさせていたり ふっと笑ってしまったり。これは想像していたよりも 遥かに心に響いてくる本でした。 主人公と一緒に、いろんな気づきをもらいました。 とても読みやすく、短時間で読めるのも気に入りました。 今 娘に貸し出し中です。 手元に置いて、繰り返し読みたい本です。
「なるほど、そうなんだぁ?☆」
心屋さんの大ファンで、この本も期待して購入!期待通りで、「なるほど、そうなんだぁ?、納得!やってみよう」とモヤモヤしていた気持ちが晴れたようで、1歩踏み出せそうです☆心屋さん、ありがとうございます!
人間関係に困っている方へ
「物語」という形を通して、人間関係の「困った」を根本的に解決してくれる一冊だと思っています。僕は物語の形式が人の心(無意識)に最も響き、また、行動が変化する伝えかただと思っています。著者の心屋さんは、腕利きのセラピストさんですから、実際にクライアントさんに人間関係に良い変化を起こす達人です。また、伝える力も素晴らしい(例え上手)と思っています。本当は、セラピーに行くのが一番良いとは思いますが、ひとまずは「問題の根源は自分」ということを無意識的に理解するための最良の一冊だと思います。とここまで高い評価をしながら星4つの理由は、5にするとそれ以上がないからです。
その時には、きっと...
良い本なのだと思います... これだけのレビュワーの方々の心を動かしているんですから。 出会った本によって、がらっと考え方が変わったり、行動が 変わったりってありますね。 義兄の言葉が、ちょっと不自然には感じはしますが、これも  文章にしてしまうと表現しきれないものがあるのだと思います。 心理療法の場面を 文章や言葉で伝えようとすると、ぶつかって しまう壁です...だからと言って表現しないというのは別の意味で 不自然ですね。 私は、20年ほど前に 「なまけもののさとりかた」という本に 出会いました。その5年後に...「聖なる予言」です。 その人が、その時に悩んでいることに寄り添ってくれるような本、 生き方を見直したり、自分を受け入れるきっかけをくれる本、 それがその人にとって、その時に一番必要で一番良い本なのだと 思います。 本だけでは抜け出せなくことも出てはきますが、その時には... きっと 一番必要な『人』が現れてくれます。
プレゼントに最適!
非常に読みやすく、約1時間で読めてしまいます。 おそらくどんな方にも当てはまる様な悩みを抱えている女性の主人公が 人間らしい葛藤や気づきを通じて変わっていく物語。 ストーリーに不自然さもなくスッと読めます。 読んだ後も色々考えたり、周りの人を大事に考えれるようになります。

理科系の作文技術 (中公新書 (624))

[ 新書 ]
理科系の作文技術 (中公新書 (624))

・木下 是雄
【中央公論新社】
発売日: 1981-01
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 111円〜
理科系の作文技術 (中公新書 (624))
木下 是雄
カスタマー平均評価:  4.5
準備から校正まで
文章を書く準備段階の作業から、本になる際の校正の作業まで、はばひろい技術を記述している。 理科系であると日本語ばかりでなく、英語の作文も必要になるため、英語での例もある。 参考文献も多く、古典的な名著だといえる。
読んで損はない
読んで損はない本だと思う。 仕事柄、報告書やその概要版を書く機会が多いため、以前人に薦められたのを思い出して読んでみた。 特に印象深かったのは、「思われる」「考えられる」などの受動的な表現に関する記述だ。 何気なく使っていた表現ではあるが、再考させられるものとなった。 若干古臭い記述も多いが、比較的短い文章を書く人には特にお勧めの本ではないだろうか。 これから技術士2次試験を受験する若年技術者にも最適な本だろう。
素晴らしい出来の理系向き日本流パラグラフ・ライティング入門
なかなか見事な一冊です。古い本ですが、私が知る限り、理系向けの作文入門としては、日本でこれを超える本はちょっと無いと思います。一度改訂されているようですが、結局あまりいじらなかったそうです。 私は洋書のパラグラフ・ライティングの本を何冊か読んでいます。特にアメリカでは、作文の技術を小さい頃から授業で教えており、日本人の想像を絶する量の多種多様なパラグラフ・ライティングの本が出版され続けています。この本の著者は、明らかにそれらの本を何冊か読んで自分のものにしています。 例えば、パラグラフやトピックセンテンスなどの説明は、標準的なパラグラフライティングの本そのままです。日本語での起承転結の良さは素直に認めつつも、なぜそうすることが必要なのかということを隋所できちんと説明した上で、基本的に欧米流に沿った作文技法の説明が行われています。テーマの絞り方なども同様です。ただし、本書がそれだけの本なのであれば、多少英語が読める人は洋書をそのまま読めばいいということで終わってしまいます。 本書のもっとも優れた点は、日本語の特徴や、日本語のふくよかな表現方法を熟慮した上で、欧米流のパラグラフライティングの良いところとうまく折り合いをつけ、理系の分野においてこれを日本語で適用する場合はどのようにすればよいかということを示していることです。 日本人は、古くから海外のよいものを自分達の元々持っている文化を生かす形でうまく取り込んできました。本書は、作文技法においてもそれを試みて一定の成果を挙げた本だといえます。
正しくは「学術論文および英文翻訳するための下書きとしての日本文の作文術」
理科系・文科系というと、人を2分できる価値観の有名どころだ。 そして理科系というと情に流されないインテリジェンスな響きがある。 論理的で正確で。。 実態はそんなことはないのだが。 たちの悪いことに、理科系の先生で「文章が??」という人は、これまでのぼくの体験ではすべて英語かぶれである。 この木下是雄さんもそうである。 英語は論理文。日本語は情緒に流された非論理文。という思い込みがあるようだ。 確かに、非論理的な構文も日本文として成立するので、間違いとはいえないが、木下是雄さんの主張も行き過ぎている。 「学術論文および英文翻訳するための下書きとしての日本文の作文術」と題すれば、実に的確な本なのだけれど。 「学術論文および英文翻訳するための下書きとしての日本文の作文術」はそのまま理科系の仕事用の作文、わかりやすい作文の技術として通用すると思ってしまうところが、この類の人たちの欠点だ。 また、この類の人たちの欠点はほかにもある。 「○○しなければいけない」が口癖なのだ。 なぜ、そのしてはいけないことをついついしてしまうかを解明し、予防策を提示しなくては意味ないだろうに。 欠点を指摘すれば、人は欠点を改善するだろうか? そんな楽で脳天気な指導はないだろうと思うのだった。
希有の名著、実は理系文系両用
一昔前の代表的な推薦図書。しかしこれを凌ぐ著作は未だに現れない。レビュアはあるきっかけで本著に出会い、人生が変わったといっても過言でない。本著の要所が理解できればサラリーマンは、ちょっとした報告やプレゼンが見違える。そのエッセンスをあえてひとことでいうならば、結論先行の表現と事実と意見の区別。しかしそこに欧米との比較文化論や情報化社会におけるリテラシーや発進力につながる実に深い意味が潜んでいる。弟分のちくま文庫のほうがバランスはとれているが、本著は著者の勢いが捨てがたい。チャーチルの戦時での言葉から始める冒頭は印象が深い。著者は本著を理系用、弟を文系用としたが、今となっては全く関係ない。本著の後半が、学会のためのスライド作りを内容にしているためだろう。スライドは時代遅れだが、そこにある基本はパワーポイントでも同じこと。ただし、ここの実用性はやはり少し古びてしまった。しかしこの希有な著作の価値は、悲しい事に変わっていない。多くの職場や学校や役所で、ますます凡長な日本語が跋扈しているのだ。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
4 / 100



Copyright © 2009 売れてる本☆ランキング. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system