売れている本をAmazon売上ランキングで紹介します!

売れてる本☆ランキング

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
新書・文庫
エンターテイメント
ノンフィクション
文学
タレント写真集 実用 暮らし・健康 人文・思想 社会・政治 歴史・地理 ビジネス・経済 コンピュータ
サブカテゴリ
    ジャンル別
   社会・政治
   政治
   外交・国際関係
   軍事
   法律
   社会学
   女性学
   福祉
   コミュニティ
   環境・エコロジー
   NGO・NPO
   サブカルチャー
   マスメディア
   選書・叢書
   参考図書
   社会・政治 全般



特集
   山本一力
   司馬遼太郎
   東野 圭吾

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

社会・政治

アイテム一覧
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
総合英語Forest 自分の小さな「箱」から脱出する方法 崩壊する世界 繁栄する日本 グリーン革命(下) ブサヤリ―ブサイクがかわいい女とヤる技術 英単語ピーナツほどおいしいものはない 銅メダルコース 国防論 V字回復の経営―2年で会社を変えられますか (日経ビジネス人文庫) 日商簿記3級240%完全合格自習問題集 新訂第1版 1人で勉強して1回の受験で合格する (とりい書房の負けてたまるかシリーズ) ポケット六法 平成21年版
総合英語Forest 自分の小さな「箱」から脱出する.. 崩壊する世界 繁栄する日本 グリーン革命(下) ブサヤリ―ブサイクがかわいい女.. 英単語ピーナツほどおいしいもの.. 国防論 V字回復の経営―2年で会社を変.. 日商簿記3級240%完全合格自.. ポケット六法 平成21年版

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
3 / 100


総合英語Forest

[ 単行本 ]
総合英語Forest

・墺 タカユキ ・石黒 昭博
【桐原書店】
発売日: 2006-12
参考価格: 1,523 円(税込)
販売価格: 1,523 円(税込)
 Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 880円〜
総合英語Forest ※一部大型商品を除く
墺 タカユキ
石黒 昭博
カスタマー平均評価:  4.5
疑問を一気に解消してくれた
高校時代にこれがあったらなぁ?!!!と思いました。 それほど、分かりやすくて、英語を勉強していたら必ずぶつかるであろう疑問を、すっきりさせてくれました。 分厚いですけど、読み物としても面白いんじゃないでしょうか。 これがあると、安心するという1冊です。
私が高校生の頃に,この参考書に出会いたかったとつくづく思う。
各章が「Part1これが基本」「Part2理解する」「Part3深く知る」という構成になっており,それぞれの章をどのように勉強していったら良いのかというのがわかりやすい。また,例文も多く,重要な部分の単語は色が違っていたり,下線が引いてあったりと,とても配慮されている。説明もわかりやすい。また,ある程度学習すると,「Check」という簡単な問題があり,これで自分がきちんと理解できたかどうかも確認できる。特に英語が苦手で,わからないという人にはおすすめの参考書である。  さらに,本の装丁も素晴らしく,ある程度の厚さがありながら,参考書を開いて机に置いても,本が閉じないようにできている。過去の参考書らしくなく,堅苦しいイメージもない。非常に親しみやすいものになっている。また,色の使い方も「Forest」と言うだけあって,緑を基調にしており,落ち着いた雰囲気がある。参考書としての内容,そして本としての使いやすさ,どれを取っても非の付け所がない。  また,シリーズとして「Forest 解いてトレーニング」というのがあり,こちらを使えば,「Forest」で理解した内容をさらに理解を深め,身に付けることができる。「解トレ」には,参考書のページも記載されているので,間違ったときに,何を間違ったのか確認しやすい。  私が高校生の頃に,この参考書に出会いたかったとつくづく思う。
高校生の英語学習の導入に最適
◆1 総評  導入用としてならば、全体を通じて過不足なく書かれている。また、単なる文法項目の羅列ではなく、「基礎的な考え方から始まり、徐々に難易度を増していく構成」も、他の教材にはない素晴らしさであり、「通読」に最適であると言える。平易な書き口の説明やイラストを使った解説について、レベルが低く感じる者もあるかもしれないが、決してレベルは低くなく、むしろそれによって難解な項目も効果的に説明しているところが多い(特に「完了形」においては他のどの文法書よりも画期的な説明に成功しているように思う)。 ◆2 初歩的かと思えば…  初歩的な内容が大半を占めているが、のちの学習につながるような伏線も張られている。例えば「関係詞」の項では「節中の従属節中の主格の用法(いわゆる連鎖関係代名詞)」をさりげなく扱っていたり、「名詞構文・無生物主語」などを章を設けて扱っている点がそれである。いずれもやや高度ではあるが、重要な項目であることに間違いはないので、しっかり取り組んでおけば後の学習に大きな良い影響をもたらすことになるだろう。 ◆3 フォレストによる学習法  まずはPart1と2だけを通読するのがよいだろう。なぜなら、「体系性」が極めて重要である文法の学習においては、全体像をぼんやりとでもつかむことが非常に重要だからである。Part1,2は中学英文法の範囲が大半を占めているので、かなり丁寧に読んだとしても、1週間程度で通読出来るだろう。そのあとにPart3を含めて余すところなく通読するのが良い。またそれに並行して「解いてトレーニング」や「NextStage英文法語法問題集」などでこまめに知識の定着度を確認していくことが強く要請される。なぜなら、文法書の通読だけでは記憶の定着は難しいからである。学習期間については、ある程度のスピード感を持って、しかし雑にならずに、2?3か月程度で完成させることが理想的であろう。あまり間延びすると定着に悪影響を及ぼすことになるからだ。 ◆4 フォレストのあとに…  フォレストは導入用としては良い教材だが、入試即応レベルから見ると格段に情報量が少ないので、学習が進んでくれば他に「ロイヤル英文法」などのやや詳細な文法書を用意する必要が出てくるだろう。フォレストとNextStageで対応できる範囲はせいぜいセンター160点レベルである。  特に「比較」「否定」「疑問詞」及び「名詞」「冠詞」「代名詞」「形容詞」「副詞」「接続詞」のフォレストの記述は明らかに足りない。中でも「疑問詞」に至っては、間接話法や疑問文の中でとらえているばかりで、「名詞節としての働き」や「関係詞との相違」などの記述がほぼ皆無であり、このことに留意していないと後の学習に大きな弊害を残す可能性がある。  これらの文法項目については、フォレストによる学習を出来るだけ早くクリアし、ロイヤル英文法などで更に知識を深めていくことが必須である。具体的にいえば、ロイヤル英文法の「参照」ではなく「通読」をすることが必須となる。  勿論、最初からロイヤル英文法を通読するのではなく、フォレストに十分習熟してからロイヤル英文法に取り組んだほうが、章全体が見えやすくなり、学習が効率よく進み、また深い定着につながることは言うまでもない。 ◆5 「フォレストは難しすぎる」と感じる人には…  フォレストを読みこなすことに大きな困難を感じるようであれば、ややレベルを落として「くもんの中学英文法」などに取り組むのがよいだろう。これは中学生用の教材であるが、他の中学生用教材とは一線を画して豊富な文法事項(単語って何?というレベルから関係副詞の初歩レベルまで)を扱っており、また解説も格段に詳しくかつ分かりやすい。フォレストが難しいと感じるのであれば、おそらく中学英文法をおろそかにしてきたと考えられるので、そのレベルから再スタートを切ることが上達への最短距離であろう。
いい本ですよ。
大人にも読んでほしいということで、「高校英語」のタイトルを外した本です。某大学から1万5千冊の注文があったと営業の人が言っていました。別の英語の参考書の営業の人が、「記述が少々不明瞭な所がある」と言っていました。確かにその通りでしたが、概ね満足できる内容だと思います。個人的には、ロイヤルの方が役に立ちます。『教師のためのロイヤル英文法』もあることですし。
分かりやすい
英文法入門にはうってつけの一冊です。表、図などを用いた分かりやすい解説で概念を視覚的に捉え、定着を計ることができます。巻末の索引もとても役に立ちます。初心者にオススメですが上級者には簡単過ぎるのでロイヤル英文法等をオススメします。

自分の小さな「箱」から脱出する方法

[ 単行本(ソフトカバー) ]
自分の小さな「箱」から脱出する方法

・アービンジャー インスティチュート ・金森 重樹 ・冨永 星
【大和書房】
発売日: 2006-10-19
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
 Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 820円〜
自分の小さな「箱」から脱出する方法 ※一部大型商品を除く
アービンジャー インスティチュート
金森 重樹
冨永 星
カスタマー平均評価:  4.5
なぜ難しく解説するのか?
著者が言いたい事は、難しくない・・・と思います。 ただ、監修者のまえがきから、たいへん理解しにくいです。 何がいいたいのか、よく分かりません。 要するに「鳥瞰的に物事を観る」という事でしょうか? あの、挿絵も理解を助けそうですが、全く分からない。 ただ、みなさんのレビューは高いですよね・・・ 私には分からない・・・★1つ
人間関係が好転する本
人間関係の本で私が感動したものはディール・カーネギーの「人を動かす」ですが、 この本も非常に参考になりました。 自分の小さな箱から脱出することができれば、会社内の上司や部下に対する見方も 変わるし、家族関係も良くなるのではないかと思いました。 誰もが他人を自分に合わせようとして、自分の思い通りにならない他人に対して 苛ついたり、怒りがわいたりします。でも他人は決して変えられないのです。 他人ではなく自分を変えるしか人間関係改善にはつながらないということが よく理解できました。 本を読んだ後、家族が今まで以上に愛おしく感じるようになりました。
自分を偽らずに見据える事で、真実が見えてくる。
人間関係における様々な困難。成果の達成に向かえない状態。それらを招く原因は、自分自身 の本当の感情から目を背ける事にある、との事。自分の本音に背く「自己欺瞞」の行為は、 自分を正当化する行為につながる。自己正当化の弊害として、対人関係の悪化、「業績達成 という外側に向かう行為」から「自分の正しさの証明するという内側へ向かう行為」への 方向転換、無駄な努力の大量発生、組織の壊死等が起こるとする。 私見です 僕が常々自分に言い聞かせている事。もしトラブルの原因が自分と相手とで半々だと感じる なら、必ず6:4以上で自分が悪い。という事です。皆さんも自分自身は可愛いのではない でしょうか。あくまで勘ですが、人間の本能の部分も結構あるように思います。 しかし、トラブルの原因は結構自分にあるものですよね。自分の正しさを証明する為に人は 案外何でもやってしまう。しっちゃかめっちゃかに正当化しちゃう行為は、真の原因を把握 し、改革・改善・創造していく上で弊害になる事はとても納得できました。 仮に本当に原因が5:5だとしても、自分の悪さを認める。すると弊害は0:5になると 思いきや意外と0:2になったりします。P・F・ドラッカーさんの主張(『プロフェッ ショナルの条件』)と共通する部分が多かったのは興味深かったです。誰が悪いかより、 原因を把握する事に集中せよ!の教えです。
すべては「自分への裏切り」をやめることから始まる
・箱の中  1 自己正当化する  2 相手を責める  →1が2を求め、2の結果、1が益々強固なものとなってしまう   という負のスパイラルに陥ってしまい、何をやってもうまく   行かず、自体が好転することがない ・箱の外  1 相手を変えようとするのではなく、自ら変わる  2 相手のミスに注目するのではなく、どう手助けできるか考える 他の人々に抵抗するのをやめたとき箱の外にでることができる。 誰もが、イライラして何かと他人のせいにしたり、必要以上に自分だけ 正当化し他人を蔑んだりしたことは少なからずあると思います。 そのときは人は「箱の中」に入っているのかもしれません。 今「箱の中」か「箱の外」か、常に意識していきたいと思いました。
泣きました
3度読みました。 3度泣きました。 他人とよくぶつかってしまったり、対人関係でストレスを感じる人は、自分のために読むべき本です。

崩壊する世界 繁栄する日本

[ 単行本 ]
崩壊する世界 繁栄する日本

・三橋 貴明
【扶桑社】
発売日: 2009-03-14
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
 Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,050円〜
崩壊する世界 繁栄する日本
三橋 貴明
カスタマー平均評価:  4.5
「見える化」が凄い本
とにかく統計情報の数が凄い。九カ国もの国々の統計情報を一次ソースから収拾し、一定のフォーマットで定型化するという発想が凄い。思いつく人はいるかもしれないが、実際にやる人はいないだろう。本来であれば経済誌などがこれをやらなければならないと思うが、怠慢なマスコミにそれを求めるのは酷というものか。
日本の経済を観る。ニュースを観る読む時。日本人に欠けている情報の角度を与えてくれる。
 物事というのは多くの人が「一つの角度」しか持たないで、それが「現実」であると思ってしまうものだが。実際は一人の個人についてでさえ、例えば自分でさえ。「多角的な角度」を与えられた瞬間に「新たな自分の発見」がある。 それは国家についても同じだし、この度の金融恐慌と呼ばれるものについて、あるいは日本についても同じである。 この著者は様々な国家モデルを示しつつ。日本経済について多角的な立体像を与えようと試みていることが非常に参考になる。 また著者は「2ちゃんねる」というある意味「厳しい表現の場」で論を展開してきたというプロフィールも逆に「大学の大先生の論」より信頼できるのではないだろうか。 この本だけでなくその他の本。また、様々な意見等を鑑みて現在の日本を観たとき。次の100年を創るビジョンがあなたの中に生まれるかもしれない。今の現状について、様々な角度からそれを深めた思考の底に飛躍があるのではないだろうか。
マクロ経済の素養がないからX
この程度の経済記事は「週刊ダイヤモンド」や「NewsWeek」にたまに特集号があるので、それほどい大したことはない。 筆者はマクロ経済を学んでいないから、いくつか致命的と思われる間違いを犯している。 一番の問題は現実と整合性がとれていないことだろう。 2008年10?12月期のGDP伸び率は年率換算で 日本 -12.1% ユーロ圏15ヶ国 -5.9% イギリス -5.9% アメリカ -6.3%% と日本が飛び抜けて悪い。 「日本の輸出はGDP比15%でドイツなどに比べて小さいからインパクトは小さい」と筆者は主張するが、ドイツの輸出先は大半がヨーロッパ域内向けで対米輸出は10%程度。一方、日本は対米輸出は22%。中国経由の対米輸出を含めると30%を越えている。 だから、ドイツより日本が受けるインパクトの方が大きいのは当たり前。 (こうしたチェックポイントを外しているのが、本書の特徴と言える)  日本の高度経済成長時代のGDPの伸び率が平均10%年だったから、その1.5倍を海外輸出に依存するようになっていることは、海外の不況が日本経済に大きな打撃を与えることを示している。  2009年度だけで、高度経済成長時代の1年分のGDPの成長分が吹っ飛ぶわけだから、日本国内が大不況になるわけだ。 (高度経済成長の時間が逆に進むと思えばいい) また、純輸出額で海外の不況のインパクトを図ろうとしてるが、純輸出=輸出?輸入なので、輸入超過か輸出超過かを測る物差しには使えるが、輸出減によるGDPへのダメージを図る指標としては使えない。(純輸出はマイナスに振れるから、振れ幅の大きさはならない)  名目純輸出では輸出の伸びが分からないことは野口悠紀夫氏の未曾有の経済危機 克服の処方箋―国、企業、個人がなすべきことで述べられている。 (経済学者の野口悠紀夫氏は日本のGDPがマイナス10%減少することをいち早く指摘し的中させた) 筆者の提唱する日本経済のモデルも、日本が資本をアメリカに投資し、アメリカがそのお金で日本からトヨタ車などの耐久消費財を買って代金を支払い、日本がその代金をアメリカにまた投資するという、アメリカ型経済とのペアで成り立つモデルなので、片方のアメリカがだめになってしまえば日本もだめになる。 (2007年頃から経済学者や各国首脳が警告していたマクロ経済の歪みというやつだ)  日本経済は2001年から2007年にかけてトヨタなどの自動車の輸出に依存して成長したので、自動車の輸出がぱったり途絶えると、GDPが急激に減少する体質になっている。 経済指標がいろいろ出ているが、指標によって測定されるマクロ経済のモデルが筆者の頭の中に素養として存在していないから、指標の意味を取り違えて変な結論に至っている。 この本を買うぐらいなら野口悠紀雄教授の世界経済危機 日本の罪と罰と未曾有の経済危機 克服の処方箋―国、企業、個人がなすべきことを買って読んだ方がいい。 野口悠紀雄教授は実績を積んだ本職の経済学者だから、こちらの方が手堅い。
great briPAINは再びIMFに駆け込むのか???
宣伝戦の相手側の言説をなんらその背景を分析することなく、第一面に馬鹿のように垂れ流しているのが既存メディアだとしたら、ここには冷静な数字の分析とその見事な抽象化が示されています。昔、Competitive Advantage of Nationsという作品がありましたが、それ以上の出来上がりです。ここでは各国のビジネスモデルがその生成と崩壊を含めて見事に国際収支とGDPの構造そして為替レートの分析によって解説されています。アイスランド、英国、スペインの崩壊すべくして崩壊した金融・不動産主導のモデルの分析は見事です。と同時に外資導入に依存した成長モデルの危険性が指摘されます。韓国の部分は米国と日本との間での危うい均衡の中に咲いたあだ花のような成長戦略の脆弱性が明らかにされてしまいます。アメリカの経済的な論合性を超えたビジネスモデルの「すさまじさ」は、何の裏づけもないアメリカ国債という「偶」像への信仰がその基盤であることが、「裸の王様」のように解き明かされてしまいました。国家は、その自国の利益を軍事力からその詐欺的なプレゼン能力までをも駆使して追及するのが当然だというさめた認識と世界観が著者のベースとなっているからでしょう。どの国家も大なり小なりビジネスモデルの崩壊に直面しているというのは見事な指摘です。結論は日本の相対的なポジショニングのよさと「ガラパゴス化の薦め」であるというのは見事な処方箋です。ただ、世界でまだ不動産バブルが崩壊していない豪州そしてこれまた根本の崩壊に直面している旧東欧諸国の分析が欲しかった。
世界経済に対する「理解」のみならず「希望」を提示する良書
本書の第1章から第9章までは、世界経済を理解する上での最高の教科書である。 主要国の具体的な「国家モデル」をごく当たり前に手に入るマクロ経済指標から提示するその手際の良さは、一流シェフがありふれた素材から素晴らしい料理を作り出すさまを彷彿とさせる。 今般の経済危機で、なぜアイスランドがあんなことになってしまったのか、なぜイギリスのポンドは日本円に対して一時期の半値にまで暴落してしまったのか、きわめて端的に理解できる。そしてそれが「構造的」なものであることもよく分かる。まさに、世界経済を知る上で最高の教科書である。 そして終章において「世界の希望」としての日本の姿が活写される。 「理解」のみならず「希望」を提示する良書と思う所以である。 有史以来、通貨「高」で破綻した国などない。(その逆は腐るほどある) 世界最大の対外純債権国が、「経済的に」破綻することはあり得ない。 なお、世界中に巨額のカネを貸し付けている対外純債権国がこれほどの軽武装国家であることも、おそらく世界史上希有なことである。安全保障について米国に依存する以上、今回の経済危機について「それみたことか」と傍観することは許されない。日本も事態収拾のために汗をかき、おカネも出していかねばならない。「まさかのときの友こそ真の友」と米国に思ってもらえるように行動することが、世界と日本のための最善手と考える。

グリーン革命(下)

[ 単行本 ]
グリーン革命(下)

・トーマス・フリードマン
【日本経済新聞出版社】
発売日: 2009-03-20
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 1,995 円(税込)
 Amazonポイント: 19 pt
( 在庫あり。 )
グリーン革命(下) ※一部大型商品を除く
トーマス・フリードマン
カスタマー平均評価:  4
極一部のアメリカ人を主な読者に設定している大ベストセラー
本書は、多くの人に石油を利用させることで巨万の富の分け前に預かる極一部のアメリカ人を対象に書かれた本である。そのため、再生可能エネルギー・システムの構築に取り組むべきだという主張がしつこく述べられている。しつこく主張をしないと、石油の利益にどっぷりと浸かった人々の発想と行動を変えられないからである。 もちろん、主な対象ではない我々も本書から学べる点は非常に多い。 エネルギー供給側・需要側両者、政府・行政・企業のあらゆる組織、先進国・途上国の地球上の国がどのような新たな方法で生活し、ビジネスをすれば地球を綺麗にでき、新たな富を得られるのかという「大きな絵」=「コード・グリーン」を本書で拝見することができる。 コード・グリーンを実現するためには、従来とは異なる富と富を得る方法が必要であり、本書では詳細な将来像としてそれらが記されている。 詳細なレビューはこちら http://ameblo.jp/nextbaron
環境ニューディールとは国家安全保障戦略だったのですね。
環境ニューディールとは国家安全保障戦略だったのですね。 たぶん、オバマ政権の環境ニューディールのタネ本の一つ。 この本を読むと、環境問題に興味があろうがなかろうが、時代はそちらへ進んでいって、ビジネス上無視して進むことはできない、もっと対応を早めなければという気持ちで高まると思います。
次世代の社会モデル
進行する地球温暖化問題。そして、経済的にピンチのアメリカ。これらの問題を解決するために次に打つ手はなにか。この本はそれをはっきりと示す。  現在の消費スタイルを保ちながら、環境も保護していく―そんな夢のような話が可能になるらしいのだ。もちろん、消費者の意識の大幅な変化、生活面でのイノベーションが必要ではあるが。しかし、これを実現するのは簡単ではない。みんながプリウスを買ったからといって実現するほど甘くはないのだ。  本書では、具体的な「グリーン革命」後の世界が描かれている。環境を守り、地球温暖化を防ぎ、生物の多様性を保つ。そんな社会を実現することも可能である。さらに、この社会は、新しいエネルギーサービス産業を生み出す。例えば、エネルギーの使い方についてアドバイスをし、最適なエネルギー節約プランを提供するのだ。このエネルギー革命を進めるためにはインフラの再整備が必要なので、それに関する雇用も創出できる。オバマが、グリーンニューディール政策により数百万人の雇用を生み出すといっていたのは、嘘ではない。太陽光や風力などのエネルギーをもっと積極的に使うことで、温暖化の問題に対応しながらさらなる経済成長が見込める。そして、主要エネルギーとなり得るエネルギー源の発明により、この革命は完成する。実は、このエネルギー源の開発は日本で行われている。人工的に光合成をして二酸化炭素を減らし、水素を作り出してエネルギーとして使おうというものだ。この研究は実現まであと一歩のところまで来ている。もし日本がこの研究を成し遂げれば、一気にエネルギー大国になれる。グリーン革命の完了である。  人類に対する警告であると同時に、未来に希望を与えてくれる書でもある。
グリーンであることが競争に勝つことの条件になる!
上巻では、温暖化、フラット化、人口過密化の道のり、そして問題点について主に書かれていた。それに続く下巻では、そのような問題をどのように克服するかという「解」について書かれている。 第3部は上巻の9章から続く部分で、グリーン革命への道すじを示している。ここで興味深いのは第10章の「エネルギー・インターネット」だ。ここではグリーン革命後の私たちの生活について物語調で描かれている。正直言って、ここに書かれていることはにわかには信じがたいが、想像力を高めてくれるきっかけになりそうだ。 第4部では赤い中国がグリーンな中国になれるか否かということについて論じている。環境を犠牲にして急成長を遂げてきた中国ではあるが、ここからはグリーンで成長する方法を見つけなくてはならないこと。また、中国のグリーン革命は政治の変化にもつながる可能性があることを示している。 第5部はアメリカについてだ。グリーン革命を起こす上でのアメリカの制度上の問題点をあげるとともに、どのようにすればアメリカが「グリーン立国」できるようになるかについて書かれている。アメリカについて書かれた部分ではあるが、他の国(もちろん日本)も参考にすべき部分だろう。 帯にも書かれているが、日本はグリーン・テクノロジーの分野で進んでいる。このアドバンテージを活かし、競争優位性を高めていくことができるか否かが今世紀の日本の命運を分けるのではないだろうか。そのためのヒントがフリードマンの「グリーン革命」には描かれている。

ブサヤリ―ブサイクがかわいい女とヤる技術

[ 単行本 ]
ブサヤリ―ブサイクがかわいい女とヤる技術

・横山 建
【主婦の友社】
発売日: 2009-03-12
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 2,310 円(税込)
 Amazonポイント: 23 pt
( 在庫あり。 )
ブサヤリ―ブサイクがかわいい女とヤる技術 ※一部大型商品を除く
横山 建
カスタマー平均評価:  4
軟派のフリして硬派です
タイトルのアクの強さで賛否両論。それも著者の想定範囲内であったとは思うが、 そんな偏見をわざと請け負って読み手を限定してしまったのがあまりにも惜しい。 本著は一見、即物的な恋愛論を装ってはいるが、その中身は完全に真逆。 「読んだだけで」「すぐヤれる」などとは一言も書かれていない。 むしろ恋愛にそのような即効性を望むことに対して、嫌悪すら表明している。 また著者が男性ということもあり、やや表現に傲慢な印象はあるが、 過剰に悪ぶってるわけでもなく、女性蔑視的な発言もそこにはない。 目指す最終地点が女性とのセックスとその経験数であることは確かに否めないが、 それは自分自身が変わっていくことで必然的についてくる、表向きの結果でしかない。 「恋愛においての本当の優しさとは何か」 これが実は本著の裏テーマだと言える。 それまで自分が女性に対してしてきた優しさ、あるいは純粋さと言ってもいい、 それが単なる自己満足である事を思い知らされ、すぐには受け入れられない人も多いだろう。 だがモテる男とは、例外なくしかも無意識にその「何か」で女性を幸せにできる人のことだ。 ちなみにここでの無意識とは見返りを期待しないこと。と、ここまでなら精神論で終わるが、 本著ではそのレベルにどうセルフコントロールしていくのかの技術にまで視点が及んでいる。 それは読み手の外見や性格に関係なく使えるもので、個々の女性によっても応変していく。 それを体系的に、かつ平易な言葉でまとめた点で、他のマニュアル本とは一線を画している。 だが本著に限らず恋愛マニュアルがその効力を発揮する為には、読んだだけでは不十分。 自分の身の周りでリアルな「ブサイク・モテ男」に巡り合えるか。この差はやはり大きい。 幸いにも自分の周りにそのようなブサモテ君がいて、当然本著など読んでいないその男から、 「俺は好きになった女の子ほど冷たく接するんだ」という言葉を聞いた時に確信した。 以来本著を何度も読み返し、体に染み込ませ、少しずつ変化する自分自身を楽しんでいる。
奇をてらった、小手先の話が中心
奇をてらった切り口でスタートしますが、 内容としては、よく聞く話で小手先の技ばかりです。 Mの女はいじれば喜ぶとか・・・ あたり前の話、 一昔前のモテ本の焼き直しの感があります。 他の分野、仕事や友人関係にプラスになることは 考えられません。(取引先がMだから、イジれますか?) ☆2つと行きたいところですが、 値段がこの手の本の倍もするので、☆一つです。 それにしても・・・ ☆5のレビューを読んで、その殆どが 「身内」と思うのは私だけでしょうか・・・ ・本を読んでないと冒頭で書いて☆5つつける人 ・アフリエーターらしき「絶対・絶対・絶対」君 ・この本の価値は☆1億個だが「ヤレる」危険性を  匂わせてわざと反対の評価をつける人・・・ でも☆5つの支持率を見れば、それを読んだ人が どう感じているのかわかりますけどね・・・ むなしくならないんでしょうか? こんな自作自演をして。
良心的で実践的
以前から著者のブログやレポートを読んでいるが、 この本は著者の持つノウハウのダイジェストになっていると思う。 各項目、この本のページ数だけでは語りきれない深さがり、 彼のノウハウをすべて知るというよりは、入門書という感じ。 しかし、書かれている内容も他では知れない恋愛術でとても濃い。 非常に実践的ですぐに使えるもの。 この本はけして「すぐに女とヤれる」という軽薄な内容ではなく、 むしろ女性を幸せにするための手法ではないか。 また、ビジネスや人間関係にも応用できる内容なので 一生を通して参考になる本だと思う。
この本自体…
自体の評価は、 -☆1億です(--;) ヤルだヤラないだこのような本を作っている自体、日本って汚れているなぁと感じます(呆れ) なぜ、男は平気でヤルような考えが盛っている猿のような低能な輩しかいない? だからダメなんです、日本は… よからぬ考え剥き出しな人があまりにも多すぎる!!! だから変態教師や痴漢野郎、レイプなどの性犯罪者などを生むのだ!!! 日本人には、自制心がなさすぎです!!!! 性欲の塊です(--;)
絶対、絶対、絶対、絶対……
著者の横山さんには以前からお世話になっていました。 今回書籍を出版されるということで、一も二もなく購入させて頂きました。 「モテる」ということに興味のない人類などいません。 もしアナタが女関係をどうにかしたいと思っているのなら……。 これは読まないでください。 絶対、絶対、絶対、絶対、です。 ……というのはもちろん冗談なのですが、 条件としては、 自前のパフォーマンスでどうにもならない壁にぶち当たった時、 その時に初めて本書を手にして頂きたい。 人間、本当に痛い目に遭った時にしか奮起できないものです。 こちらの著作はそういう人にとってはまさに「バイブル」となり得るでしょう。 くれぐれもすでにモテてる人は読まないでください。 絶対、絶対、絶対、絶対、です。

英単語ピーナツほどおいしいものはない 銅メダルコース

[ 単行本 ]
英単語ピーナツほどおいしいものはない 銅メダルコース

・清水 かつぞー
【南雲堂】
発売日: 2002-06
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
 Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 650円〜
英単語ピーナツほどおいしいものはない 銅メダルコース
清水 かつぞー
カスタマー平均評価:  5
これ以上の単語書は望めない絶対的な伝説の単語書
作者の知り合いの方から聞いたからたぶんそうだったと思うが、 この本の作者はピー単シリーズを完成させる最中に重症の病気にかかりこの本をこの世に残すものとして本当に命を懸けて書かれ、逝ってしまわれたと聞いたことがある… 基本的な単語の自然な使い方を良く使われる組み合わせであるコロケーションによって学ぶことができる。 この本の使い方通りに学ぶことによって、物凄い速さで英文に対する能力が確実に向上する。 騙されたと思って英語を学ぶ人は絶対にやってみて欲しい。 その異常さに驚く。 そして言葉に尽くせないほど絶賛するはず。 日本人で日本だけで英語を学んで、かなり得意な人は必ずやっていたりする。 ある超実績・実力のある予備校(○会(Z○))の英語科(その教室の受講生の半分ぐらい!が東大に受かる)ではバイブル的な扱われ方をされていたりする。 地味かと思っている人がいると思いますが、何かと伝説のある本です。 この本以外の単語書は全く必要がありません。 この本を知らないで英語を学んでいた人は思いっきり後悔してください。 何で知らなかったんだろうととても後悔します。 後は、普通に基本文法を応用して文章を読むだけです。
覚えるために最適化されている単語帳
村上式の英語学習法に紹介されていたので購入してみました。 ぱっとみシンプルすぎる感じも受けますが、日本語から英語へ進む流れで数語ずつピーナッツのように覚える構成がよく練られていて非常に良かったです。 村上式にあるように、一日に一冊がさっと通して何度も繰り返すことで単語だけでなく、語法も頭に残ってくる印象があります。 銀、金もすでに購入して使用していますがいずれもよく練られていて良い本だと思います。 社会人やり直し英語としても非常に有用と思いました。
繰り返したくなる単語集
現在大学院生。ボキャブラリーが不足していると考え、英単語集を買っては投げだしを繰り返していたときに、『ピーナッツ』と出会いました。最近、金メダルコースを一通り終えたところですが、大変役に立っています。 これの他の単語集と異なるところは、他の人も書いてらっしゃいますが、 ・日本語フレーズから英語フレーズを答えてゆく ・しかも無から答えるのではなく、わからなかったらヒントを見つつ答えることができる。 点にあります。これのおかげで負担なく繰り返すことができ、定着が深まりました。また、英会話の際も単語がスムースに出てくるようになりました。これも『ピーナッツ』効果か?! 単語集ごとに美点欠点があるのは当たり前。細かい語法は他の問題集や長文読解の時に把握できるから、より多くの単語を網羅的に覚えて使えるようになれる単語集がほしい、という人にはこのシリーズ、決して3150円は無駄にならないと思います。
この1000円はお値打ち
他書の推奨本で紹介されていて評判も良さそうだったので買ってみました。 内容を見ていると…どうも大学受験生向けに書かれた参考書のようでしたが、英単語を見ているとそんなでもなく、覚えたくなるようなフレーズがたくさんでてきます。僕にとってはこの銅レベルがちょうどよかったです。 内容の見やすさとか暗記の工夫とか所々のコラムの内容もためになり、全般的にはとても良い本だと思います。CDまでついて1000円は相当良心的です。 ただ一点、使っていて少し不便だなと思った点があります。それはCDです。 CDの最初のトラックに本のタイトルとかナレーターとかの紹介が入っていて、その後に本文のフレーズが読み上げられます。これを毎回聞かなければいけません。どうして本文と関係のないトラックと本文の学習内容を別トラックにしなかったのかと思いました。それと、吹き込みは、最初に日本語の訳が読まれて次に英語のフレーズが読まれるようにしてほしかったです。そうすれば、本がなくても、意味をさっと確認してから英語を耳にできるので暗記が捗るのになあと思いました。CD2枚になって1200円になっても全然問題ないと思いますので、出版社の方、ぜひよろしくお願いします。
ストーリーを作っています
社会人です.「村上式シンプル英語勉強法」のすすめで買いました. まだ銅メダルですが,本当におもしろい. 学生のときの勉強とは状況の差もあるかもしれませんが,次・次,と自然に繰り返したくなる構成はすばらしいと思います. 個人的な工夫ですが,配列順に,自分勝手なストーリーを作って,ストーリーをなぞるように繰り返しています.配列優先なので,ストーリーのつじつまなど合う必要は全くありません.ストーリーを作るとイメージが沸くのでどんどんと解けます. (ただ,あまりにイメージ先行するので,本当にその単語を覚えているか?他の文で出てきたときに想起できるか?は,まだわかりませんが・・) この構成・この配列だからこそできる,工夫です.

国防論

[ 単行本 ]
国防論

・田母神 俊雄 ・松島 悠佐 ・川村 純彦 ・勝谷 誠彦
【アスコム】
発売日: 2009-04-15
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
 Amazonポイント: 15 pt
( 通常5〜7日以内に発送 )
国防論 ※一部大型商品を除く
田母神 俊雄
松島 悠佐
川村 純彦
勝谷 誠彦
カスタマー平均評価:  5
防人達の苦闘
日本の防人達が国を憂いて靖国の杜に集う。座談会とは言いながらも、これらの人々から出る話は、我々一般人からすれば「そんなの冗談だろ」の様な話がポンポン飛び出す。ここで一貫しているのは「村山談話は間違っている」との事。これ自体も国会に通せなくて閣議決定で無理矢理決まったもので、何故か後生大事にしている。防衛省の役人も保身と見栄で仕事を遅延させてグダグダな組織に手を貸していて、汚職で捕まったのは背広組トップの守屋元次官なのに、後に配布された啓発ビデオは制服組が収賄するというストーリー。自衛隊の敵は、一部の利権を守ろうとする阿呆役人と、何でも反対するヘンな政治家や団体であることがつぶさに分かる。
自衛隊、政治、マスコミの関連がわかります
真摯に、本音で話していると感じました。彼らが本当に一般の市民の為に尽くしてきたこと、政治が市民の安全を重視していないこと、マスコミが政治、教育を歪めていることが印象に残りました。 「もし、生命と財産だけを守るのであれば、敵が攻めてきたときに白旗を掲げて、中国、あるいは相手国の旗を掲げて迎えれば、少なくとも生命は保証されるかも知れません。しかし、そのあとに待っているのはチベットや、あるいはそのほかの国々で見る悲惨な生活です」との言葉が響きました。
国防の元最高責任者らが赤裸々に語る
北朝鮮ミサイル、自衛隊海外派遣、米中新たな冷戦の狭間で・・・ 他人事じゃない。国防は現実問題なのだ。日本を守れ!守らなければ! 自衛隊の陸海空元最高幹部らが、赤裸々に語る必読の国防論

V字回復の経営―2年で会社を変えられますか (日経ビジネス人文庫)

[ 文庫 ]
V字回復の経営―2年で会社を変えられますか (日経ビジネス人文庫)

・三枝 匡
【日本経済新聞社】
発売日: 2006-04
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 840 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 650円〜
V字回復の経営―2年で会社を変えられますか (日経ビジネス人文庫)
三枝 匡
カスタマー平均評価:  5
我が社もなんとかしたい
 経営の立て直し屋と呼ばれる著者が、自ら関わった数社の事例をミックスしてストーリー仕立てにした経営回復の処方箋。とは言え、実はエピソードの90%は某社1つの事例をベースにしており、あまりにもできすぎているので、回復した数値も控えめに表現してあるらしい。  経営立て直しの根幹は人心の一新にある。そのためには、社員一人一人に現状を余すところ無く伝えて緊張感を持たせることから始まる。赤字の原因は経営陣のみにあるのではなく、社員全員がぬるま湯に浸かっていることを理解することが必要だ。  市場を見ずに趣味で行う研究開発、クレーム対処や営業に振り回される製造部門、上からの数値目標に適当に従う振りだけの営業、もちろん経営者も自らの過ちを認めないことには話は進まない。全員が会社を蝕む癌細胞になる可能性も持ち合わせていることを自覚しなければならない。  赤字を他人のせいにして偉そうに高みの見物をしている傍観者や、改革を意図的に妨害する社員は、完全に癌細胞なので、去ってもらって結構ということだ。
社内改革について非常に勉強になりました。
よっぽどうまくいく会社というのは、ある意味宗教ちっくな側面を 抱えていることが秘訣なのかもしれません。 この本で紹介される組織も、ワンマン経営に近いところはあるかもしれないけれども、 それが結果的に社員をハッピーにし、社会もハッピーにしていくことができれば 何ら問題はないかと思うわけです。 ただしワンマンで危険なのは、恐らく暴走したときにそれを止める役がいないこと。 よって参謀の存在は必須。 組織論及び社内改革について考えさせられる本でした。 とっっても面白かったです。
骨太・情熱
サブプライム後、アメリカ流のマネジメント・グローバル化が見直され、有識者からの反省も駆け巡っているが、本書はいつの時代でも、どんな状況でも活用できるヒントが満載だ。 なぜなら、1)具体的事例が豊富、2)登場人物の役割・心情が明確、3)まとめが要領を経ており、まるで映画を見ているかのごとく情景を思い浮かべることができ、自分自身もその映画に出演している気持ちになれるからだ。 筆者が、たぐいまれな情熱・実行力を持ち、修羅場を幾度も乗り越えてこられただろうことが容易に感じらるだけに、読んでいて体が熱くなる。
自分の環境と比較してみては
著者の実体験を元に執筆されており、企業を再生する上で、重要なポイントや必ず対面する困難が生々しく描かれている。 しかも、改革のステップ毎の構成になっており、各章の最後にキチンとポイントがまとめられているため、実に読みやすく、ストーリーの面白さからもあっという間に本書に引き込まれててしまう。 自分の会社での状況と比較すると、本書の内容と重なる部分がとても多く、それぞれの現象についての分析、対処策が書かれているため、自社の業績不振や環境に不満のある方には是非お勧めしたい一冊である。 自分も含め、不振の原因を他部署や経営陣の責任にしてしまうが、本書を読むと、自分にも悪い部分が必ずあるという事に気づかされるので、そんな経験をお持ちの方は是非読んでみてはいかがだろうか。
プロの経営者になるための必読書である。
元BCG・現ミスミ社長の三枝匡氏の本である。 内容は実際に著者が関わり企業再生したケースをフィクション化した小説であり、現実味があり、再生していく過程の戦略も実践的かつ論理的であり、なにより分かりやすい。また実際に戦略が現場で実行されるときに社内外で起こる障害、必要とされる人材の能力、成功のために乗り越えなくてはならない壁、必要とされるスピード感・リーダーシップなどが具体的に見事にストーリー化されている。 文中や巻末に危機企業の発するサインが50ポイント列挙されている。 これらは、殆どの場合、業種を問わず当てはまる「経営の鉄則」であり、是非、活用していただきたい。 プロの経営者になるために、経営・マネージメントを学ぶ上で必読の書である。

日商簿記3級240%完全合格自習問題集 新訂第1版 1人で勉強して1回の受験で合格する (とりい書房の負けてたまるかシリーズ)

[ 単行本 ]
日商簿記3級240%完全合格自習問題集 新訂第1版 1人で勉強して1回の受験で合格する (とりい書房の負けてたまるかシリーズ)

・堀川洋
【とりい書房】
発売日: 2008-05-24
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
 Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
日商簿記3級240%完全合格自習問題集 新訂第1版 1人で勉強して1回の受験で合格する (とりい書房の負けてたまるかシリーズ)
堀川洋
カスタマー平均評価:  4
必要にして十分な内容
 テキストと一緒に購入いたしました。  第1編は、各問題別攻略法として、実際の日商簿記の出題順に解法のテクニックが詳細に解説されています。つまり、この1編で、問題に慣れるように工夫されています。  第2編では、総合問題として、実践的な試験対策が解説されています。10回分ありますので、過去問や予想問題を別に買う必要もありません。  この1冊で十分です。  ただ、このシリーズとしての2級の問題集がまだ発売されていません。テキストだけで十分だったとの友人もいましたが、どうしても問題演習を多くこなしたいと思うのが受験生のサガですから、早く出版してくれることを出版社に望みます。続く受験生のために。  それにしても、特別記念定価と書いてありますが、この質この量で1,000円はお買い得です。
致命的な問題点
前半の問題に解答欄がない。 普通の問題集は1.問題 2.解答欄 3.解答であるが この問題集の前半は1.問題 2.解答の構成である。 つまり試験では当然に与えられている、空白の解答欄を自分で作らなければならない。 表に記入していく問題の場合、解くこと自体が不可能である。 出版社に問い合わせたところ、「ボリュームの問題で、前半は空白の解答欄がない」とのことだった。 空白の解答欄がないことで、この問題集の価値が著しく低下していると思われる。 解説は分かりやすいし、問題の量もちょうどいいので、空白の解答欄を用意してほしい。
もうこの本がNO.1でしょう。
 とにかく、物は試しと、何冊も問題集を買い揃えました。過去問まで買いましたが、どれも解説がいまいち、問題数もちょっと物足りない感じ。  ところが、この問題集は大きなサイズである上に、定価が1,000円。出ている問題数もいちばんでしょう。その上解説が分かりやすい。  2部構成で、実践(予想)問題だけでも、難易度順に50問もあるのです。  過去問や予想問題を買う必要もありません。  基本問題も十分です。  今出ている問題集の中では、ダントツのNO.1でしょう。お勧めです。
この問題集を終わる頃には確実に合格レベルに達する
日商簿記は、商業高校・専門学校などで取得することが多い全商簿記や全経簿記に比べ、ちょっと難易度が高くなっています。 テキストや問題集が多く出回っておりどれを買えばいいか迷うところです。 そこでアマゾンなどで人気のこの問題集が目に留まったことかと思います。 単刀直入に言うとこの問題集を1冊終わる頃には確実に!3級合格レベルになるでしょう。 テストの分析と研究そして内容の質・量は他の問題集に比べ出来がいいです。 しかし…ちょっと残念な点をあげさせていただくと、私も色々な簿記の本を読みましたがこの問題集、いやテキストも含めこのシリーズ全般的にそうなんですが他の作品に比べると文章が堅く、説明もはしょり気味なのでゼロ知識の人には難しいのではないか?と思ってしまいました。 説明があまりにもはしょっている部分に関しては理解に時間に苦しんでしまったので他の本で再度復習するという事もありました。 なので簿記をちょっとかじったことがある人が試験の総仕上げとして確実合格を目指すツールとしてこのシリーズを活用してはどうかと思うところです。
この問題集だけを徹底的にやれば必ず合格できます!!
ボリューム、内容共に合格するためには十分な問題集です。 ただ、本に厚さがあるので必勝テクニックをアドバイスします。 本代を惜しまず(資格は一生の財産ですよ!!)、本書を2冊購入する。 その内、1冊は、内容が変わる所で、本を分解しガムテープで止める。 こうすると、その時、勉強したい部分だけがコンパクトに持ち運びでき 勉強の効率が飛躍的にアップすること請け合いです。 是非、本書を活用して購入された方は合格してください。 お祈りしています。

ポケット六法 平成21年版

[ 単行本 ]
ポケット六法 平成21年版

・菅野 和夫
【有斐閣】
発売日: 2008-10-02
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
 Amazonポイント: 18 pt
( 在庫あり。 )
ポケット六法 平成21年版 ※一部大型商品を除く
菅野 和夫
カスタマー平均評価:  5
社会人になってからも
企業の法令遵守が求められている時代に、常に法令の条文が見つけ出せることが必要だと感じています。 大学時代からお世話になり、重要な法令を的確に収録しているポケット六法を持つ意義は大いにあります。
有斐閣ブランド
毎年六法を買うが、いつもつい有斐閣にしてしまう。六法なんてどれも同じようなものだが、それなら有斐閣ブランドの安心を買おうと思って、買っている。一度も裏切られたことはない。10年以上も。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
3 / 100



Copyright © 2009 売れてる本☆ランキング. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system