売れている本をAmazon売上ランキングで紹介します!

売れてる本☆ランキング

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
新書・文庫
エンターテイメント
ノンフィクション
文学
タレント写真集 実用 暮らし・健康 人文・思想 社会・政治 歴史・地理 ビジネス・経済 コンピュータ
サブカテゴリ
    ジャンル別
   社会・政治
   政治
   外交・国際関係
   軍事
   法律
   社会学
   女性学
   福祉
   コミュニティ
   環境・エコロジー
   NGO・NPO
   サブカルチャー
   マスメディア
   選書・叢書
   参考図書
   社会・政治 全般



特集
   山本一力
   司馬遼太郎
   東野 圭吾

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

社会・政治

アイテム一覧
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
字幕の花園 30歳の保健体育 急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1) 公務員試験 速攻の時事〈平成21年度試験完全対応〉 宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして 思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日本 (講談社現代新書) 影響力の武器[第二版] 日本人の英語 (岩波新書) 運を良くする 一発合格 らくらく宅建塾〈2009年版〉
字幕の花園 30歳の保健体育 急に売れ始めるにはワケがある .. 公務員試験 速攻の時事〈平成2.. 宮中賢所物語―五十七年間皇居に.. 思考停止社会~「遵守」に蝕まれ.. 影響力の武器[第二版] 日本人の英語 (岩波新書) 運を良くする 一発合格 らくらく宅建塾〈20..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
4 / 100


字幕の花園

[ 単行本 ]
字幕の花園

・戸田 奈津子
【集英社】
発売日: 2009-04-24
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 1,260 円(税込)
 Amazonポイント: 12 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 1,980円〜
字幕の花園
戸田 奈津子
カスタマー平均評価:  5
映画好きにも 英語好きにも ♪
毎年 トム・クルーズから お歳暮が届く(笑)戸田奈津子さん 彼女の翻訳は、大胆で 映画を数倍面白くしてくれる!(*^^*) 直訳では無いのですが 英語を勉強したい人にも お勧め。 映画の写真も掲載され スターの素顔 裏話 内緒話も 書いてあり 映画ファンが読んでも 面白いです。 字幕の裏事情「生きた英会話」「戸田奈津子流 映会話」 今年で73歳になる戸田さんの!ウィットに富んだ 字幕の世界を お楽しみください。
洗練!!
「守備範囲の広さ」とか「長いキャリア」とか「深い見識」とか、 表現する方法は色々ありますが、一歩間違えれば「too much」だったりしがち なこの仕事を、「最短距離を行く」「スピーディー」な文章で、 そして決して「野暮」にならない! 「洗練」「お洒落」そして「ソフィスケーテッド」という言葉がぴったりだと思います。 レビユーを書けるのは13歳から、という事だが、13歳以下に読ませたいと思う。

30歳の保健体育

[ 単行本(ソフトカバー) ]
30歳の保健体育

・三葉
【一迅社】
発売日: 2008-11-26
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
 Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,098円〜
30歳の保健体育 ※一部大型商品を除く
三葉
カスタマー平均評価:  3.5
現代版健康百科
発売後かなり経ってから読みました。 既に「リア充宣言」が出ていることからもわかるように、 この本は女性との出会いの手引書としてはほとんど役立ちません。 しかし性交渉に関してはかなり深く書かれているので、その種の知識の深化には役立ちます。 実は一番この本を利用できるのは既に恋人がいる人や妻帯者です。 各種体位における身体の動かし方(「手前に引く」など、かなり実践向けだと思います)や、 数値化された各体位の特徴などが書かれていて感心しました。 特に女性が各種の体位をどう感じるかなどは親しい女性でも聴きにくいですし。 恐らく筆者は女性か、または相当女性の意見を採り入れているのだろうと思います。 新婚家庭に昔は1冊必ずあったという「健康百科」の萌え版ですね、これ。
これは
セクロスの仕方だけじゃなくてこんな素敵な女性がどこでどう出会えるのか教えてください。
もう少しデートの仕方とかを
内容としては、デートはどうすりゃいいの?セックスってどうすりゃいいのかを オタク向きに分かりやすく書いた本かと思う。 しかし保険体育と書いてあるためデートとか女性との付き合い方と言う部分が あまりかかれておらず、殆どセックスにおける女性の扱い方を重点的に書いてある したがって、デートの等の仕方等を期待している方だと 多少物足りないかもしれないが、セックスを通じてのコミュニケーションについて 知りたければ、星がもうひとつ付いても十分な内容となっている。
あまり参考には・・・・・・・・
最近彼女ができたけど、どうしたらいいか迷っている人にはお勧めかもしれませんが、実際これから彼女を作ろうという人にはまったくお勧めしません。 本の内容も出合うよりも出会ってからのことをかなり重視していますし、付き合ってからのこともかなり当たり前すぎることが書かれすぎて読まなくてもいいというのが私の感想です。
中学生のための一歩進んだ教本…みたいな。。
…というタイトルをつけたのは、最近の学生さんの「そっち」の進行が目覚ましく速いからなんですが。 誤った性知識、先走る衝動、好奇心…相手の体を知らないで好き勝手やると、性に始まり性に崩れるどころか一生ものですからね… 結局のところ、「はじめての性生活」の導(しるべ)にすぎない本だと思います。(笑 インターネットの普及した現代、間違った情報が散乱する中に、こういう本はあっても良いものだと思います。確かにある程度多くの正しい性知識を学べるかもしれません。 ただ、「魔法使い」というところに話を移したとき、「トラウマ」について話題をあげていますが、例えば幼少時代の経験で思春期までに女の子の友達などを作れなかったような人はどうなのでしょうか?(ちなみに18歳くらいまでの自分像ですが…。。) 心理本でもないし、半分どうでも良い話ですが…、、 1つの行き過ぎた例題としても、話の進行事態は都合があまりにも良く、あくまで、「こんなこと教本」であって、帯に大きく「脱・魔法使い宣言!」と書かれた「魔法使い(または予備軍)脱却本」としては、効果は期待出来ないと思います。 ……仮にも田中さんみたいな人は先ず居ないしなぁ(ボソ

急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1)

[ 文庫 ]
急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1)

・マルコム・グラッドウェル
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2007-06-23
参考価格: 819 円(税込)
販売価格: 819 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 698円〜
急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則 (SB文庫 ク 2-1)
マルコム・グラッドウェル
カスタマー平均評価:  4.5
人間社会における「臨界質量」「しきい値」を発生させるメカニズム
小さな変化がなんらかのかたちで大きな結果をもたらす。 これを、伝染病の伝播にみたてて、感染がいかに起こり、臨界点に 達し爆破的な事象を生み出すか、を、タマネギの皮をむいていく がごとくに、メカニズムを分析していくさまは、ワクワクする。 その3原則を、伝染病の蔓延過程を事例とすることで、 (1)少数者の法則、(2)粘りの法則、(3)背景の力、とする。 そして、伝播過程におけるさまざまな役割を抽出し、感染をスタートさせる 類型を、「媒介者」「通人」「セールスマン」などに分類し、それぞれの 通過点に果たす役割を、豊富な事例を用いて、解明していきます。 本文庫文では、感性マーケティングで著名な小阪祐司氏の解説が 巻末についていて、この解説を先に読むことで、本文の概略をつかむこと ができる。 さらに、自分でティッピング・ポイント(「傾く」しきい値)をつくり あげることができるというメッセージがあり、小さなことが、結果として 大きなブームを作り上げる。 さらに、そのブームの先のブームが去る メカニズムにも考察が及んでいて、セサミストリートやハッシュパピー、 さらには、梅毒など本物の伝染病や犯罪率低下など、これでもかというほど 事例を引用し、かつ、追跡し分析し、ティッピングポイントを生み出す フレームワークを類型化している、との執念に敬服します。
感情は模倣され 伝染する
モノが売れる、伝わる法則。売れ始めるメカニズムの解明。 伝染病のような速さで広まる流行や情報、 その発信源と仕組みを探る。 誰も履いていなかった時代遅れの靴、荒廃した街の安全、 ニュースキャスターの表情から読み取る大統領選の行方、 クチコミから始まったアメリカ革命。 上記の例を分析した結果、 人は気付かぬうちに自分の役割を担っているという、 メイヴン、セールスマン、コネクター等々、 あなたの特性はどれに該当する? タバコや酒の話題も展開される。 些末な憧れからタバコに手を出し、 今でも格好をつけている(と思っている)人は哀れだが、 一度、自分の鬱を疑ってみるのもよいだろう。 「忙しい人のための楽習塾」 利益を上げる読書術とは? http://johnjohn.jp/blog/jb/mkt/
情報が拡散する構造
モノが売れにくくなっている現在で、題名が気になり、今の情勢の中でも役に立つのかどうかも見てみたくなり購入しました。 商品が急に売れる、情報が一気に拡散することをマーケティングに生かそうという機運は高く一般には「口コミ(WOM)」といったり、インフルエンサーマーケティングと言われています。それらの場合、多くは事例が語られることが多く、感心はするのですが、マーケティング手法としての再現性に乏しいというのが私の実感でした。 この本はそれらの構造を明確にしているので、非常に判りやすく、また優れた点だと思われます。例えば、情報が拡散する際には「少数者の法則」に則り、そこで媒介者(コネクター)、通人(メイヴン)、セールスマンと呼ばれる役割を負った人々が活躍しているという構造は、具体的であるので情報拡散がイメージしやすい。 これは、まだ一つの仮説だと思われますが、マーケティングの手法として実践しPDCAに基ずいて精度が高まる期待が持てます。 この手のマーケティングに興味のある方に、お薦めできる一冊です。
《マーケティング》の聖典。
いわゆる《流行現象》と、その背後に隠れた《法則性》を、科学的な切り口で分析した、画期的なマーケティング理論です。流行現象の裏側にある複雑な原因を、実に、分かりやすく明快に描いています。後は、この理論を、どう応用するかです。こういうビジネス系の本は、最終的には、読者の応用力が問われます。基本原則を理解したら、最後は、自分の頭で考えるしかないのですね。大変、勉強になりました。
話の筋が通っていると思います。マインドマップに落とすことがおすすめかも、です。
爆発的なヒットに必要なもの ものが魅力的であるのは最低条件ですが、 ・ちょっとした記憶に残る工夫 ・勝手に良さを教えてくれる人 ・勝手に広めてくれる人 ・勝手に売り込んでくれる人 ・大勢の人に広まる背景 、、、などなど ほとんど無駄なく 筋道立てて解説されているように思えます。 何かを世の中に広めたい、と思っているなら これを読んで損はないと思いますが、いかかでしょうか?

公務員試験 速攻の時事〈平成21年度試験完全対応〉

[ 単行本 ]
公務員試験 速攻の時事〈平成21年度試験完全対応〉

・資格試験研究会
【実務教育出版】
発売日: 2009-02-17
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 1,050 円(税込)
 Amazonポイント: 10 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 988円〜
公務員試験 速攻の時事〈平成21年度試験完全対応〉
資格試験研究会
カスタマー平均評価:   0

宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして

[ 単行本 ]
宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして

・高谷 朝子 ・明石 伸子 ・太田 さとし
【ビジネス社】
発売日: 2006-01
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格:
宮中賢所物語―五十七年間皇居に暮らして
高谷 朝子
明石 伸子
太田 さとし
カスタマー平均評価:  4
現代日本最後の「結界」での生活
タブーの多い皇室の中でもとりわけ全く情報がなかった「宮中三殿」に仕える専門の女官「内掌典」の”最後”の一人となった高谷朝子氏の体験談をまとめた本です。 何しろ女性ばかりの閉鎖空間と言うことで大奥や宮廷女官と共に色眼鏡で見られがちなところですが(事実そういう興味本位で書いた嘘ばかりの記事も某ムックで見たことがあります)、実際の中の生活は毎日毎日同じ事の繰り返しで、一般人からみたら仕事は忙しくても退屈になるのではないかと思ってしまいます。しかも神事に関わりの場所であるため「次清」(穢れた状態と清浄な状態)を通常の神社以上に重視し、トイレの行き方や就寝の仕方まで非常に制約されることには驚きました。また、天皇家の神事に関わる場所でありながら、思いの外実際の天皇一家との接触が薄い場所であることも興味深かったです。現在完全に洋風化した皇室の中で、唯一和装和式での生活を続けている場所と言うことで、宮廷風俗に興味のある方にも一読をお奨めしたいです。 ただ、他の方も言及されていますが、漢字の使い方(例えば「立涌」を「縦枠」と書く)など用語に関するパンチミスが散見されたのは残念です。
日本文化のすばらしさ
この本は今まで語られることがなかった、宮中のくらしを細やかに描いている。天皇家で千年以上の間守られてきた皇室神道の実態が公開されたのは初めてではなかろうか。 海外に目が向いてしまいがちな現代に、日本の伝統の素晴らしさを思い出させてくれる1冊。 神とともに生きてきた日本人の血に誇りを持つために、そして真の地球人となるために必須の書である。
すばらしい内容でした。宮中賢所物語
皇室が他国の王室と何か違うと感じていましたが、それには祭祀によって裏打ちされた威厳があったからだと感じ入りました。 平安から続く伝統を護り伝えてこられたすばらしい日本人がいたことに感動しています。 80歳を超える筆者の人生訓から学ぶべきものも多々ある書だと思います。 日本人が日本古来の文化を知る必読の書ですね。
内容はいいけど・・・皇族の名前くらい正しく書け
 これまでほとんど知られていなかった、宮中三殿の諸行事や、そこに仕える女性たちの生活を、57年間仕えた高谷さんが初めて語った貴重な本です。  しかし惜しまれることに、「東久邇宮」を「東久爾宮」とか、「三笠宮やす(字が出ない)子様」を「康子様」とか、皇族のお名前の字の間違いが目立ちます。恐れ多くも宮中についての本だというのに、いったいどうしたことでしょう。これは語り手の高谷さんが悪いのではなく、書き手である「太田さとし」氏と出版元の「ビジネス社」が皇室のことをあまり知らないからでしょう。太田氏は元新聞記者とのことですが、報酬を貰って物を書くのに皇族のお名前すらきちんと調べもしないとは言語道断ですね。  こういう基本的な間違いが目立つと、その他の記述内容もどこかしら間違いがあるのではないかと、読んでいて不安になります。

思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日本 (講談社現代新書)

[ 新書 ]
思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日本 (講談社現代新書)

・郷原 信郎
【講談社】
発売日: 2009-02-19
参考価格: 777 円(税込)
販売価格: 777 円(税込)
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 690円〜
思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日本 (講談社現代新書)
郷原 信郎
カスタマー平均評価:  4.5
丸山真男、加藤周一を継ぐ定点観測者による警世の書
筆者がこの書物を通じて読者に最も問い掛けたかったこと。それはこの国とこの国の国民のあり方、だと思う。  先進国と呼ばれる国々の中で日本だけが例外的であることの1つは“市民革命”を経験していないことであり、ヨーロッパでの市民革命の経験は“政治における主体としての個人”が現実の形となったことの歴史的証明である。  ではなぜ日本ではそうした歴史的な経験がなされなかったのか。それは本書の著者が“印籠”と喩えていることは、この国に深く根付いている“お上”の意識であり、政治学者の丸山真男が指摘してきた“無責任の構造”と読み替えても同様である。そこには自らが考えることなく相手に下駄を預けてしまう。つまり答えを出すことを全てアナタ任せにして、自らの社会的責任を何ら果たしていない無責任さすらも感じていない“主体性の欠落”がむき出しの形で表れていることを意味している。  タイトルの『思考停止社会』とは自らが考え、主体的に行動するという民主主義にとってのごくごく基本的な事柄をもう一度、一人一人が正面から捉えて少しでもマシな社会を創っていく足掛かりにしよう、とのメッセージを刺激的な表現に変えたモノである。  そして何も法令遵守を軽視するのではなく、皮相的な意味でのコンプライアンスがもたらす危険性を指摘している。  その意味で本書は丸山真男や加藤周一の志を受け継ぐ作品であると思う。  環境保全としてのISO14000シリーズが一種のブームとなり、“これさえあれば企業としての社会貢献を果たしている”と、その取得を金看板のように勘違いしている経営者が多い中にあって、ISOを離脱してそれらよりもより厳しい基準を自ら策定しそれに則って事業を運営している立派な企業もある。勘違いしている経営者はまさに思考停止を体現している人物に他ならない。
そんなところに「答え」はないんだ!
耐震強度偽装、不二家と伊藤ハムの食品、社会保険庁のデータ改ざん など、ニュースで取り上げられた『不祥事』について、本質的な問題は何なのか?を示してあります。マスコミ報道自身がかなり極端に流されるので、それに惑わされず本質を見抜くことの重要性がわかります。逆にその難しさも。。 「法令」の扱いがアメリカと日本とでは歴史的に大きな違いがあり、法令遵守」だけでは社会の要請に応えきれず、逆に自らの首を絞める結果にもなっている。激しく同意です。
思考を奪われ、思考停止に安住する日本社会への警告
 コンプライス問題の第一人者として登場した郷原信郎氏による、マスメディアの事実確認なき情緒に訴えるヒステリック報道に踊り、思考停止する日本社会に対する警世の書といった趣の一冊です。  郷原信郎氏は、不二家事件の解明のための「第三者委員会」の委員として同問題にかかわり、解明が進めば進むほどマスコミの理不尽振舞いと不二家の摩擦を避けマスコミとの対立を回避する姿に義憤を感じ、その経験が本書の論考に繋がる。現代の日本社会の病理としての「法令遵守」の一人歩き、あたかも水戸黄門の印籠と同様な思考停止装置の様な取り扱いに異議を唱える。  本書の冒頭では、不十分な調査、更に言えば「やらせ報道」と責任逃れによって、不二家を実質的に経営破たんに追い込んだ、TBSのみのもんた氏(同氏が親族から経営を引き継いだ企業は独占禁止法関連の報道では常連企業であるが)の番組等を素材に、マスコミ現場の病理と、批判精神無く報道を鵜呑みに情緒に流され踊る国民の姿を描く。  更に、ここ数年のメディア報道が事実確認を怠り社会を如何に歪めて来たのかを、年金記録「改ざん」問題、耐震「偽装」問題、裁判員制度の伝えられない問題点を説得力をもって解き明かす。  法令の趣旨・目的から懸け離れた、文言の「国語的勝手理解」が引き起こす混乱。あたかも記者が司法の運用を司るかのような言動をし、更には他のマスコミがメディアスクラムによって煽りを加え、事実確認無き報道が増幅し、魔女狩りへと突き進み、世論と言う名のマスコミに押された経済司法行う劇場型終局。  最近の経済事件を素材にすることにより、読者の理解が容易となり、著者の「思考停止社会」との日本社会分析が説得力を持ち、著者のの処方箋の説得力が増している。  是非お勧めしたい一冊です。
法や権力、マスコミに諂うな!
著書はマスコミに扇動されず、弱者や被告の立場を尊重している点が評価できる。 法は縛られるために遵守するものではなく、社会をよくするために活用するものである。 近年の特策捜査による冤罪事件などでも、支配者や国家権力の横行を鵜呑みにして加担し、断定した口調や見出しで垂れ流すマスコミの責任は大きい。 大手新聞で活字になったり、ニュース報道で断片的に伝えられるだけで、突然善良な民が悪人のレッテルを貼られ、社会から抹殺されることもある。 もちろん報道を鵜呑みにして「弱いものいじめ」する国民にも責任はある。 テレビ番組のキャスターや司会者などは、国民受けする正義面をして自分が情報操作をしている意識がなく、後で誇張や誤報に気づいても謝罪しないことが多い。 支配者に洗脳された情報の流し手や受け手は、「思考停止」状態になっていることに気づいていない。 警察や検察・官僚などの権力者の横行やマスコミの偏重報道に対しては、断固「おかしい」と言える勇気が国民には必要である。また洗脳や情報操作を仕掛けた張本人は、悪意がなかったとしても名乗り出て償うべきである。 巨悪を暴くには、国民ひとりひとりが著者のように権力やマスコミに加担しない冷静・中立な判断ができるかにかかっている。
盲目的な規則「遵守」をせまる社会とそこからうみだされる問題の指摘
「思考停止」をタイトルにふくむ本が 6 冊はあるが,その意味はさまざまである.この本では法令をはじめとするさまざまな規則をその本来の目的などかんがえずに盲目的に「遵守」しようとすることをさしている.最初にとりあげられている食の「偽装」,「隠蔽」の問題においては,実質的には問題がないにもかかわらず規則を「遵守」していなかった食品企業をマスコミがバッシングし,そのために食品企業のほうもむだをだしても厳格に規則を「遵守」せざるをえなくなっている.著者はさらに,同様の問題が他の業界についても,また司法や行政についても指摘している. 著者はこうした問題の解決策もしめそうとしているが,それは抽象的だったり,すぐに実現できないものだったりしている.問題がおおきいだけに,容易に解決策がしめせるものではないということだろう.それは読者にあたえられた課題である.

影響力の武器[第二版]

[ 単行本 ]
影響力の武器[第二版]

・ロバート・B・チャルディーニ
【誠信書房】
発売日: 2007-09-14
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
 Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,399円〜
影響力の武器[第二版] ※一部大型商品を除く
ロバート・B・チャルディーニ
カスタマー平均評価:  4.5
一読しておいて損はない
書評多数の本書ですが、私は図書館で2度借りて読みました。 でも手元に置いておきたくなり、結局購入。 ポイントは、我々が「社会的」動物であり、無意識のうちに「社会的」行動をするようプログラムされているということに気付かせてくれる点だと思います。 「影響力」に「我知らず」流されないよう自覚的になるための契機を、本書は与えてくれるでしょう。 周囲の有象無象を観察し解釈するときの思考ツールととらえても面白いかもしれません。
自分の気持ちの動きもわかる
拝読していると、今どのテクニックが使われて 自分がそれによってどのような気持ちになっているのかが ある程度、客観的にわかってしまう有用な書籍です。 巷には、このテクニックを応用したものが溢れ、 購買意欲を操作されていると気付けるのが怖いね。 (そうわかっていても買ってしまうところも・・・) 今までなんとなくとしか理解できなかったことが 論理的に説明されていて、事前に読了しておけば 冷静に買い物ができる気がします。 (少なくとも相手の手口をいなすことができる) また、類書として「論理で人をだます法」を 併読されるとなお一層、知識を深められるでしょう。
ある意味恐怖
日常生活の中にある、様々な影響力の秘密が書かれている。 どれもこれも思い当たるようなことばかりであったし、実例も紹介されているので、説得力があった。 悪用しないとしても自らが利用されないため、万人に一読する価値があると思われる。 頼みごとには「ので」をつける 高いもの=良いものという先入観 何かを得るために困難を経験した人は、そうして得たものに対して価値を置くようになる 外部から圧力を受けずに行為をすることを選択すると、その行為の責任があることを認めるようになる 自分と似ていると思う他者の行動に影響される 悪い知らせの嫌悪感は伝達者にも波及する 少し悪い情報を提供することによって信頼を得る 不安がモチベーションとなる 競争によって価値が高まる 一度手に入れたものを失う方が初めから持たされないより抵抗が大きい
そうだったのか・・・
以前ビジネス関連のセミナーであった人から飲み屋に誘われただ飯を食べさせてもらった。 数日後、いてもたってもいられなくなり「返報性の原則」に従い大事なノウハウを教えた。 つまり、2000円ぐらいの接待と交換に私の大事なノウハウを教えてしまったのだ。 これについては返報性の原則で書いてあって「あの時の感情はこれかー!」と合点しました。 心理学を学び実用まで考えるならこのシンプルかつエキスのようなこの本一冊で十分だと思います。 自分の心が客観的に見ることができ、心理学を用いて騙さるようなことは減りますし 人と良好な人間関係が作れます。(道具は使いよう)
読むのは大変だが、絶対に読むべき
文字の量が多いのと、学術的な部分、しかも訳も硬いのか、合間を見ながら読んだこともあり、読破するのに1週間もかかってしまった。また、ハードカバーで重たいので、1週間も持ち歩くのは、疲れました。 ただ、読む進めていくうちに、絶対に全部を読まなくてはと思わせられてしまった。 これほどまでに、人間の行動を理論的に、かつ正確に説明できている本は見当たらない。 今年、読んだ本の中では1番になるだろう。

日本人の英語 (岩波新書)

[ − ]
日本人の英語 (岩波新書)

・マーク ピーターセン
【岩波書店】
発売日: 1988-04
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 735 円(税込)
 Amazonポイント: 7 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 175円〜
日本人の英語 (岩波新書)
マーク ピーターセン
Mark Petersen
カスタマー平均評価:  5
後半がなかなか・・・
この本が紹介されるときによくメインコンテンツとして紹介される前半の冠詞に関する部分は割とあっさり読めたのですが、後半割と苦労しました。現在完了/進行形や、関係代名詞制限/非制限用法などの辺りです。この辺りは文法も説明もなかなか複雑です。この辺りを読んで、この本が日本人の英語/英文法の認識を根本からひっくり返す内容のものであるに関わらず、基本的な文法の知識は押さえてから読んだ方がいいように思いました。でないと、扱ってる例文、どういった間違えを指摘しているのかを把握するのに結構苦労し、最後まで読むのに忍耐がいると思います。ところで僕はこういった『ハートで感じる英文法』的な文法概念を根本から学ぶアプローチは最近になって導入されたのか、と思っていましたが、そのプロトタイプがすでに20年も前にあったという事実にびっくりしました。
英語に携わる者の必読書
自分もこの本に登場する過ちを犯していた一人です。中学、高校そして大学の授業において、「日本語を頭から追い払って、英語を英語として考える」思考を身につけるためにも、若い人は読んでみるといいと思います。また、英語の論理を再確認するためには絶好の機会となります。
なるほどと思う英語の本
 冠詞や複数形の使い方などなるほどと感心させられる本です。  実用価値大です。  日本人の日本語的発想では、ここまで到達しないのでしょう。  ただ意味が伝わればいいのだ、などと思っている英語学習者に うってつけの本と言えるでしょう。
絶対お勧めな一冊
目からウロコな一冊でした。これを読んだことを内緒にして、これで得た知識を知人に自慢したくなります(笑)。とても勉強になり何度も何度も読み返して、もうボロボロ。解説も分かりやすく、英語初級者でもなく上級者でもなく、正しい英語力を更に伸ばしたい中級者の方には絶対お勧めです。読み始めていきなり「昨夜、庭先でしたバーベキューでチキンを食べました」の英訳が「Last night,I ate a chicken in the backyard」が何故おかしな英訳なのかが解説されている。この解説を読んで大笑い!そして納得。たかだか735円!書店に並ぶ2千円もする参考書より、よっぽど役立ちますよ。
なかなか難しい本だ
これを手に取ったとき、まず著者が米国人であるとは思わなかった。 もちろん出版にあたるまでに、何度となく校正を受けてきたであろうことは想像できるが、それにしてもまずは非常に日本語が流暢であると言わざるを得ない。 さて内容であるが、日本人が英語に接するにあたってあまり普段重きを置くこともなく気にすることも無い冠詞/定冠詞の正しい用法からこの本の件は始まっている。 「ホウホウ、ためになるなぁ」と思うところもあるが、何しろ理論や理屈が多いので、感覚的に分かるには何度か読み直さないとなかなか理解できない部分も多く、退屈する部分も多かった。 本書は、ネイティブの観点から日本人の英語を述べている点で、日本人が実際に日本語を英訳するときに役に立つtipsが詰まっていると思う。 駆け出しの翻訳者やある程度の経験がある翻訳者にとっても参考になると思う。 まだ読んだ直後であるが、実際英語を記述する上で気をつけて書くようになった。 まだ感覚として使いこなせない部分も多いが、英語を使う人は一度は読んでおいて損は無い一冊である。

運を良くする

[ 単行本(ソフトカバー) ]
運を良くする

・山川健一 ・森田健 ・王虎応
【幻冬舎】
発売日: 2009-02-28
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
 Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 999円〜
運を良くする ※一部大型商品を除く
山川健一
森田健
王虎応
カスタマー平均評価:  4.5
引き込まれる不思議な対談
森田健氏の師匠のような存在の「トラさん」こと王虎応氏に、山川健一氏がインタビューをするという内容です。 山川健一氏と森田健氏の対談本「あの世はどこにあるのか」より、この本の方が読みやすかったです。それで星5つにしました。 トラさんは「生まれ変わりの村」(前世記憶をもった人がたくさんいる中国山西省の不思議な村)で生まれ、2年間母親が霊に憑依されたり、親戚が墓虎というのになりそうになったり、とにかく不思議な幼少時代を送ります。 その後、チベット密教、道教、そして仕事だった考古学で出会った六爻占術、と、不思議なことの探求に人生を捧げて生きてきたようです。 こういう科学で説明つかない内容を信じるか信じないかは、人によっていろいろでしょうが、 私は子どものころに、霊のようなものに憑依されるという経験をよくしたので、 28ページに書いてあるようなチベットのホテルでの現象などは、実感として理解できます。 トラさんのコイン占い「六爻占術」の無料サービスというのをやってみました。 3枚の100円玉をジャラジャラ振って6回投げる。 「金運」で占ったのですが、 運の強さ、ラッキーなグッズ、方向、カラー、ナンバーが出てきました。 さっそく験してみます。 ※ちなみに六爻占術を本当に学ぼうと思うと、初回テキストが10万円くらいだったと思います。ちょっと覚悟が必要ですね。
引き寄せの法則よりいい
森健さんはすごすぎるが、寅さんもまたいい味出してるね この本もすごくいいけど、俺的には、運命にお任せ、がいいね 引き寄せの法則って一時期はやったけど、そのアンサーが書いてある素晴らしい本です とてもわかりやすいと思います まあ、興味のある人だけ読んで、人生を楽しんでください
驚異の秘術六爻占術
六爻占術を学び、実践会で運命改善を何度か依頼したことはあっても、エネルギー保存の法則との関わりについて考えたことはなく、それをこの本からいくつもの実例とともに初めて知る衝撃はかなり大きなものでした。 運命改善が吉をもたらすのは、そこに良いエネルギーを集めるため他方から奪い取ってくることだと改めて考えてみると、六爻占術を得るのと知らないでいるのとではまさに雲泥の差であり、六爻占術はとてつもない秘術だと震えるほどに感じさせられます。 森田氏が六爻占術を日本にもたらされ、独占したり一部に限定することなく誰にでも門戸を開いたことの意味はとてつもなく大きいと、今さらながら考えさせられます。 そして、六爻占術を発見され世に送り出され、常に発展させられている王虎応氏の添削指導を受けられる実践会のシステムは、同じ時代に生きられることをこの上ない喜びと感じられるくらい素晴らしいものだと思います。 この本は、王虎応氏のこれまで歩んでこられた道と、森田氏と出会われるまでのいきさつを楽しみながら知ることができるのですが、そこで山川氏の易しく優しい解説は、たとえば『周易』について「中国最初の本は占いの本だったわけだ」と中国の古代から現在そして日本をつなげ、その悠久の歴史そのものが人々の時空へのとりくみでもあったことをイメージさせてくれる、まるで音楽が奏でられているような心地良さです。 王虎応氏が、仏教や道教は宗教というよりも学問だと語られているところには、日本でも仏教や道教を宗教としてではなく学問として学ぶようになるかも知れないと、新しい未来が感じられます。 もう一つ、王虎応氏は五行の双方向性についても語られていて、それは生と剋の2方向かと思いますが、五行のそういう性質は方程式には表せられないのではと感じたとき、山川氏の『リアルファンタジア』にある宇宙の根本的な4つの力(重力、電気や磁石の力、原子の核に関する2つ、強い力と弱い力)が浮かびました。 森田氏から、4つの力を組み入れた最終方程式発明によって物理は終わるとホーキング博士が予言したことや、そのまま物理の発展は止まっているとうかがったことを思い出し、陰陽五行は、生と剋だけでなく相合や相冲など一つの要素がいくつもの方向に関係性を持つという性質そのものが、方程式のように時間感覚を取り払って停止させたものには表しきれないことを思いました。 占いは、ある人があるとき、あることについてというピンポイントを問うものゆえ、一回性、偶然性のもので、再現性の科学とは相容れないのだと思います。 最終方程式が完成しない謎は、この本にあると思うのですが、王虎応氏が言われるように、いつの日か占いが科学で解明されるときが来るかも知れないと思います。 王虎応氏がコインの形を宇宙にたとえ、宇宙は丸いと言われているところは宇宙の有限を感じさせられますが、そこが山川氏の『リアルファンタジア』ではふくろうが海にたとえて宇宙を語る際の有限性と重なって、森田氏のDVD『見るだけで運命が変わる!』では宇宙の終わりが進行波を反射波に変え、反射波のどこかピンポイントに操作が加えられるのが運命変更なのではと語られていることが浮かんできます。 有限の宇宙にはあらゆる時間が存在している中、私たちは3次元を時間の流れに逆らうことなく生きているのだけれども、六爻占術は、3次元の私たちがコインを宇宙へ送り込んで、未来の時間から未来の事実を探り当てられるよう開発されたものだと思います。 この本は、登場される3名の方たちのこれまでの探求が時空であったことと、それがここに結集されていること、そしてその希有な情報を惜しげなくすっかり提供されているところに感服させられます。 森田氏の解説に語られている問いの力についても衝撃でした。 どうかこうなりますようにという願望は、こうという身勝手な決まりきった結果を押しつけて時空を困らせるだけなのかも知れません。 問いはそうではなく、どんなかなぁ?と時空の方に用意があることを引き出すもので、時空は即座に答えられるように思えてきます。 問いとコインは同じ働きを持っていて、自分の無意識をノックできるすごいことなのだと思います。 この本には、六爻占術と問いという自ら運命を変えられる2つの方法が語られています。 この本の真価は後世にゆだねたいと思わせられます。
「運命って何か」に挑戦する男たちの会話に引き込まれっぱなしでした。
サブタイトルの通り、本の中は「王虎応の世界」でした。占いの達人「トラさん」こと王虎応さんの子供の頃の話から学生時代の話、不思議体験から密教や道教の修行体験まで、トラさんはどうしてこんなに色んな体験をしているのか、エピソードを読み進める事に頭の中の「???」と「!!!」がどんどん増えていきました。それらのエピソードを語るトラさんは「凄いだろ」みたいな感じは全然なくて、穏やかで淡々としていました(でもインタビューを楽しんでいるみたいだって感じる所が何ヵ所もありました)。またインタビュアーの山川さんの質問と驚きの反応が、冷静なインタビュアーという感じじゃ全然なくて、思わず質問してしまった感じとか、ビックリして声が出ちゃった感じが読んでいてすごく共感できました。山川さんの質問に私は「うんうん」と頷いたりしてました(笑)。森田さんの補足もとても面白かったです。トラさんが語る体験談が、森田さんの補足で映像になって見える感じがしましたし、森田さんから見たトラさんの現場での様子が楽しかったです。 トラさんと「六爻占術」との出会いは驚きです。書店の棚やテレビなどで占いと出会って、そこから占いの世界に入っていく人は沢山いると思います。でもトラさんのような占いとの出会い方をする人って、世界にいったい何人いるだろうって思います。もしかしたらトラさん一人かもしれないって思いました。そして出会って勉強しただけではなく、実践と研究を続けて新しい手法を発見する人が何人いるだろうって思いました。 本の後半からは六爻占術の話が詳しく出てきましたが、その話の中で核になっていたのは「この世はいったいどういうしくみになっているのだろう?」という問いだって思いました。この世のしくみなんて知らなくても生きていけます。でも災難や大きな不幸に遭えば私たちは運命を恨みます。そこで「なぜ?」と追求するのではなくて、時間が癒してくれるのを待つ…ということを何千年もやってきたんじゃないかって思います。 本の中で語るトラさん、森田さん、山川さんは、時間に癒されて忘れるなんて全然考えていない人達だって思いました。途方もない挑戦を毎日続けている人たちだって思いました。   話は飛びますが、本の表紙のお豆腐の絵には「なぜここで豆腐…?」って、かなり引きつけられました(笑)
繋り
本を読んだ感想は繋りです。 運が良かったり悪かったりするのは、それと関連する情報(陰陽五行)との繋りだと思いました。 それを知り、切ったり繋いだりするのが運を良くする方法だと思いました。 そこに努力は必要無いかも知れませんが、その仕組みを知らないと行けません。 それが書いてある本だと思いました。 しかも分かりやすくです。

一発合格 らくらく宅建塾〈2009年版〉

[ 単行本 ]
一発合格 らくらく宅建塾〈2009年版〉

・佐藤 孝
【週刊住宅新聞社】
発売日: 2008-12-12
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
 Amazonポイント: 31 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,000円〜
一発合格 らくらく宅建塾〈2009年版〉 ※一部大型商品を除く
佐藤 孝
カスタマー平均評価:  4
読みやすいですが・・・
この本には、らくらく合格できると書いてありますが、決してそんなに甘い試験ではありません。確かに覚えにくい部分や用語などは、ゴロ合わせなどを使って覚えやすくしてるのは利点ですが、この本だけでは受からないと思います。なぜなら、まだまだ覚えなきゃいけない用語も沢山あるのに、本当に基礎的なことだけしか書かれてません。説明不足なところがいっぱいあります!!!この本を読み終わった後、過去問に目を通してみてください。この本を完璧にマスターしたとして、4割ぐらいは問題がなんとか解けるかとは思いますが、あとの6割はこの本だけではカバーできません。まだまだ知らない用語が沢山出てくるはずです。こんなに内容を省いてしまっていいのかとツッコミたいぐらいです。この参考書だけで試験に挑むのは、火に油を注ぐようなものです。法律初心者の人向けです。法律に慣れるにはとてもいい本だと思います。ある程度慣れてきたら、詳しく説明してある参考書を買うことをオススメします。
分かりやすいが正確性に欠ける
分かりやすさを重視するあまり文章を削りすぎて 誤解を招くような文が多々あります。しかし試験に合格するにはこれで充分です。 この資格だけでなく先を見据えて(他の難関資格)勉強するなら 手元に六法を置くなりして正確性を高めた方がいいです
これぞ一番!!
この宅建の本が一番分かりやすく、とても使いやすいので買って良かったです。
お世話になりました
自分もこの本と、同じシリーズの過去問だけやり、受験1回で合格しました。 民法等を除けば全く知らない分野だったので、教科書をじっくり読んでから過去問をやりましたが、後から考えれば教科書はざっと読むにとどめ、過去問を何回も繰り返すほうが効率的だったと思います。 (過去問では教科書に載っていない事項も多々ありますので) 教科書に載っていない事項の説明でわからなかった点はインターネットの過去問解説サイトを参考にしました。 教科書と過去問編で税率が違っていたり、ちょっとおかしな解説があったり、突っ込みどころはありますが、合格という目的から考えれば、非常に良い本だと思います。 試験会場でもこの本を持参している人が多数いました。
資格も良いけど・・・。
宅建の本としては、網羅していると思うし、 私もこのシリーズで合格した一人。 でも、地価公示などの「地価」は、 役人や鑑定士(宅建の上位資格)が政策的に 『地価』をつくっているという本を読んだ。 「地価はつくられている」 宅建を取ったはいいが、ちょっと残念な気持ちも。 土地+建物=不動産価格・・・これが宅建の実態。 収益見なきゃ意味ないし。 宅建を取っても・・・さらに勉強します。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
4 / 100



Copyright © 2009 売れてる本☆ランキング. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system