売れている日本文学作品をAmazon売上ランキングで紹介します!

日本文学☆ランキング

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
文芸作品
歴史・時代小説
経済・社会小説
エッセー・随筆
ミステリー・サスペンス・ハードボイルド SF・ホラー・ファンタジー ロマンス 詩歌 全集・選書 評論・文学研究 伝記・人物評伝 文学賞受賞作家
サブカテゴリ
    文学・評論
   詩歌
   詩論
   詩集
   外国詩
   漢詩
   和歌・俳諧
   歌集
   句集
   季語・歳時記
   詩歌 全般



特集
   山本一力
   司馬遼太郎

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

詩歌

アイテム一覧
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
一億人の俳句入門 初期万葉論 (中公文庫BIBLIO) 犬も歩けば 地獄の季節 (岩波文庫) ゲーテ詩集 (新潮文庫) 原色小倉百人一首―朗詠CDつき (シグマベスト) いけないことですか? 英語でよむ万葉集 (岩波新書) 俳句のつくり方が面白いほどわかる本 (中経の文庫) 寺山修司少女詩集 (角川文庫)
一億人の俳句入門 初期万葉論 (中公文庫BIBL.. 犬も歩けば 地獄の季節 (岩波文庫) ゲーテ詩集 (新潮文庫) 原色小倉百人一首―朗詠CDつき.. いけないことですか? 英語でよむ万葉集 (岩波新書) 俳句のつくり方が面白いほどわか.. 寺山修司少女詩集 (角川文庫)

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
6 / 50


一億人の俳句入門

[ 単行本 ]
一億人の俳句入門

・長谷川 櫂
【講談社】
発売日: 2005-10
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 1,500 円(税込)
 Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 949円〜
一億人の俳句入門 ※一部大型商品を除く
長谷川 櫂
カスタマー平均評価:  5
俳句が読めるようになる!!!
目から鱗が落ちるほどの衝撃でした。ふとしたきっかけで、俳句は一体どのように作ればよいのだろうと考えていた私に、答えのヒントをバンバンくれるとても良質な本でした。俳句の作り方の類には書いてあるのかもしれませんが、俳句など小学生の国語の時間以来作った事がないという方にはお勧めです。 有名な句をとぉってもわかりやすく、かつ、技巧的なところまで解説されていて、なぜ名句足るのか理由が良く分かりました。 当たり前のことかもしれませんが、「自分のハッとした感動と、読み手にもそれが伝わって、ハッとなる感動を与えられて初めて俳句になる」などの解説は、全く不透明だった俳句の全体像が目の前に現れたようでした。 俳句の根本思想、俳句の技巧面、名句の解説(コレが一番勉強になる)が揃っていて、さすが、有名な長谷川先生の著書だと思います。
俳句と出会う
なんとなくわかっているつもりで
俳句を読んだり詠んだりしてますが、
ほんとに「なんとなく」で、「つもり」だったことを本書で実感。
一物仕立て、取り合わせ、切れ字、無季、季重なりはもとより、
なぜ五七五なのか、季語・季題とは、から説かれていて
「俳句」がどんなものかよくわかります。
俳句の読み方についてていねいに書かれているところ
特に参考になります。
これからはじめようという人も、すでにはじめているひとも
俳句と出会うことができる一冊だと思います。
一億人みな読むといい
なんとなく俳句を作りたくなって、何冊か入門書を読みましたが、どれも、ふーんそんなもんかな、という程度の感想しか持てませんでした。
が、この本を読んでびっくり。まず、読み物としてとてもおもしろい。
俳句を作ろうが作るまいが、日本人としてはぜひ読んでおきたい一冊だ
と思いました。その上、読み進むにつれて、無性に俳句が作りたくなってくるのです。それは、「切れ」とか「季語」とか、これはどの入門書にも普通に出てくる用語ですが、その本質を(本質ということが重要なんですね)とてもわかりやすく解いてくれているため、(不遜ながら)それをぜひ使いこなしてみたい、という思いがこみ上げてくるからです。他の入門書だと、俳句のきまり、ということを教えてくれるという
感じですが、この本を読んで、俳句はなんでもありなんだ、何でもできるんだということが解りました。なんとなくおもしろそうだなと思っていた俳句が、この一冊で何億倍も魅力的なものになりました。この本に出会えて、ラッキーでした。
俳句を作ろう
まったくの初心者では少し難しいかなという感じもありますが
俳句理論を無視してひたすら実作にいそしんできた「力づく」の俳人には
自分の仕事を顧みる上でとてもよい手引き書になりそうです
前著「古池に蛙は飛び込んだか」で展開した
「心のなかの古池」をしっかりと踏まえながら、
俳句の堅牢なアーキテクチャーの断面図を
しっかり見せてくれます
季語とはいったい何なのか
俳句のリズムとは
類想類句にどう対処するのか
季重なりはどこまで許されるのか
付き過ぎとはどういうことか
などなど
骨太でかつ繊細な長谷川櫂さんらしい理論書
俳句を始めたばかりの人には珠玉の一冊になると思います
俳句の骨組
まったくの初心者では少し難しいかなという感じもありますが
俳句理論を無視してひたすら実作にいそしんできた「力づく」の俳人には
自分の仕事を顧みる上でとてもよい手引き書になりそうです
前著「古池に蛙は飛び込んだか」で展開した
「心のなかの古池」をしっかりと踏まえながら、
俳句の堅牢なアーキテクチャーの断面図を
しっかり見せてくれます
季語とはいったい何なのか
俳句のリズムとは
類想類句にどう対処するのか
季重なりはどこまで許されるのか
付き過ぎとはどういうことか
などなど
骨太でかつ繊細な長谷川櫂さんらしい理論書
俳句を始めたばかりの人には珠玉の一冊になると思います

初期万葉論 (中公文庫BIBLIO)

[ 文庫 ]
初期万葉論 (中公文庫BIBLIO)

・白川 静
【中央公論新社】
発売日: 2002-09
参考価格: 900 円(税込)
販売価格: 900 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 799円〜
初期万葉論 (中公文庫BIBLIO)
白川 静
カスタマー平均評価:  4
異色の正統的万葉論
 昨年から今年にかけて立て続けにかの漢字学者白川静の著書が中公文庫に収録されていっている。大部の『字統』や『字訓』『字通』には手が出なくてもこれなら碩学の片鱗にも気軽に親しめそうだ。あとがきに「『万葉』についての考説を試みることは、私の素願の一つである。はじめに中国の古代文学に志したのも、そのことを準備する心づもりからであった」とあるのを見てあっと思うのは私一人ではないだろう。万葉学者や国学者にとって漢学は対立するものというイメージがあるし、一旦万葉集の森に迷った者は自分の内部がその魔境的な魅力に射抜かれるまで出てこられないのが万葉というものであろうから、万葉集を読むために中国文学者になり中国文学者として押しも押されもせぬ第一人者となった晩年の今..、今に今に、著者は再び初志を貫徹すべく充分な高見をもって自分自身の万葉論を展開したというのだから。

 通常数期に分ける万葉歌を著者は二期に分ける。前期を人麻呂を中心として黒人、赤人を同列に論じ、憶良、旅人・家持を後期の中心とするのである。著者は終始一貫して「短歌の本質は儀礼における鎮魂・魂振りとしての、呪歌であった」という立場から「それが地霊を顕す自然の景象に向って発せられるときには叙景となり、人間に対する愛情の上に移されるときには相聞となる」として万葉歌をふんだんに論じていく。そういう本質的な理解に基づけば、自然、後期論での七夕論、表記論においても関心の中心は人麻呂ということになる。万葉集を読むことから万葉歌を詠んだ歌人の心へ、そしてその歌人の心から現代を詠むことに往還的につなげていくためには、神とともにでないとしたら共同作業的な活動になるだろう。折口の人麻呂歌人集団説ではないが、「巫祝社会的な基盤を主としてその集団性のうちに作歌者としての位相をみなければならない」とした上で、「集団の存在こそ、歌の伝承を可能にし、広汎な土壌の上に新しい文学の展開をもたらす」のだという著者の明言は、蓋し現代の短歌・俳句の大衆化された状況においても違った意味でかなり重要な指摘なのではないだろうか。


犬も歩けば

[ 単行本 ]
犬も歩けば

・ナナオ サカキ
【野草社】
発売日: 2004-05
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 1,890 円(税込)
 Amazonポイント: 18 pt
( 通常2〜4週間以内に発送 )
中古価格: 1,350円〜
犬も歩けば ※一部大型商品を除く
ナナオ サカキ
カスタマー平均評価:   0

地獄の季節 (岩波文庫)

[ 文庫 ]
地獄の季節 (岩波文庫)

・ランボオ
【岩波書店】
発売日: 1970-09
参考価格: 483 円(税込)
販売価格: 483 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 44円〜
地獄の季節 (岩波文庫)
ランボオ
J.N.A. Rimbaud
カスタマー平均評価:  5
ドカーン!
言語による、世界の破壊、再構築。 意味はわからなくても、ドカーンとぶつかってくるような言葉が必ずあります。 打ちのめされてください。
ランボーと小林秀雄
10代の天才詩人 アルチュール・ランボー 1870年16歳でこの詩集にも入っている超一流の詩を書き 19歳であっさりと詩を捨てて、職を求めて ヨーロッパ中、最後はアフリカの砂漠まで、放浪を続けました。 その間、家庭教師・サーカス団の通訳・港湾の荷揚げ人足・傭兵などを経て、 最後は砂漠とヨーロッパを結ぶ『砂漠の商人』として過ごしました。 1891年に腫瘍のため、手術で右脚を切断しましたが回復せず、 その年、37歳で亡くなりました。 訳者の小林秀雄は、まだ、学生だった頃に このランボーの詩とたまたま、本屋で出逢って、それを、 『事件』 と自分で呼ぶほど強い衝撃を受け、 自身でこの翻訳を行いました。 小林秀雄は夭逝した親友の詩人、富永太郎にこのランボーを紹介してます。 私がこの詩集と出逢ったのが18歳位だったと思いますが、 初めは 「十代で詩を捨てて旅に出た天才詩人」 というランボーのカッコ良さに憧れて読みましたが、 その後、ランボーではなくて、訳者の小林秀雄の言葉の世界にハマリました。 この詩集は『ランボー詩集』というより 『ランボー小林秀雄詩集』というような詩集です。 この小林訳の後に他の訳を読んでも「違和感」を感じるほど ランボーと小林が一体化してしまった訳詩です。 読めば間違いなくその言葉に「ヤラれ」ます。
ぶっ飛ばされた
また、見つかった、何が、永遠が、海と解け合う太陽が、 これで僕は、ぶっ飛ばされた。心の奥底に響いた。ランボーは、これを19歳で書いた。天才である。小林秀雄の訳もすばらしい。 ランボーは放浪している。人は、なぜ放浪に憧れるのだろう? 狩猟の記憶がDNAに残っているのか?新しい物が好きだから? 何かから逃げたいから?時間が無くて、放浪に出れない人は、この詩集をゆっくり読んで、心の中で旅にでると良い。とても鋭いナイフを持った少年が、貴方の心をえぐるだろう。 少年、少女に読んでもらいたい。文学の可能性を自分の心で体験できるだろう。 いつか、この詩集を原語(フランス語)で読んでみたいものです。また、ランボーの足跡を辿ってみたいです。
俺的には○。
小林秀雄とアルチュール・ランボーのコラボです。なんというか両者がっぷり四つに組んで、なかなかのお味。フランス語の一人称を「俺」と翻訳した小林が結構粋でイナセで悪くありません。これが「私」とか「僕」だと何だかドッチラケになってしまいます。でも・・ランボーは本当に自分を「俺様」よばわりしていたのかどうかは、ちょっとわかりません。江戸モンだった小林味のランボーです。
青春の代名詞的名訳
 小林秀雄の訳でランボーを読むと、筋金入りの不良息子が文学的天才を惜しげもなく撒き散らして、言葉の精神的迷宮を生み出してゆく現場に立ち会っているような気になる。ここではランボーと小林の青春が二重うつしになって、我々の胸に迫ってくる。「時を打たない時計がある」「俺は夏の夜明けを抱いた」こんな調子で次々ときらめくような詩的言語が出てくる。  だが、その小林自身がランボーの持つ柔らかさは写しえなかったと言っている。たしかに現在複数出ている他の訳と比べると、小林のものは少年の愛らしい心の描出に不足しているかもしれない。しかし、そういうことを補ってあまりある魅力をこの訳が持っているのはたしかである。

ゲーテ詩集 (新潮文庫)

[ 文庫 ]
ゲーテ詩集 (新潮文庫)

・ゲーテ
【新潮社】
発売日: 1951-04
参考価格: 420 円(税込)
販売価格: 420 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1円〜
ゲーテ詩集 (新潮文庫)
ゲーテ
カスタマー平均評価:  5
心やさしき人々に
詩人は沈黙することを好まない。あまたの人々に自分を見せようとする。賞賛と非難とは覚悟の前だ!だれも散文でざんげをするのは好まないが、詩神の静かな森の中でわれわれはしげしげとバラの花かげに隠れて、こっそり心を打ち明ける。 高橋健二先生が「まえがき」の最後におかれたゲーテの詩の一部です。「詩人は沈黙することを好まない」「賞賛と非難は覚悟の前だ!」こうした熱い情熱と果敢な挑戦。それがゲーテの良さ、そして持ち味です。そして「覚悟の前」?これが高橋先生の真骨頂の日本語です。 昭和二十六年四月二十五日発行。平成元年八月十日七十五刷改版。平成十年一月三十日九十三刷。 素晴らしい記録!戦後の記念碑的出版物。我が心の日本のゲーテ翻訳詩集の最高峰です。
読みやすいです。
膨大な数あるゲーテの詩の中から、悲哀な恋の詩が抜粋されていて
とても良いです。
満足しました。
ゲーテの詩というのは、膨大な数あるそうです。
しかしこの詩集は、その中から抜粋されているので読みやすいです。
恋の切ない詩が多いです。
ゲーテの世界
ゲーテの詩本もいろんな方が訳されていますが、
高橋健二さんの訳された『ゲーテ詩集』が私は一番好きです。
ゲーテは昔の人ですし、昔にかかれたものですが、
現代に当てはまる詩も多く、とても興味深いです。
私は日常生活を通して、ああ、確かにこんな感じだ。とか、
こうゆう時はこうなるよね。とか思ってしまいます。

また、物語として読むのも楽しいです。
ゲーテに興味を持ち、読んでみたいと思ったら、
私はこの本をオススメします。簡単に気軽に読めますよ。
ちなみに、私が初めて読んだゲーテの本がこのゲーテ詩集です。


原色小倉百人一首―朗詠CDつき (シグマベスト)

[ 単行本 ]
原色小倉百人一首―朗詠CDつき (シグマベスト)

・鈴木 日出男 ・依田 泰 ・山口 慎一
【文英堂】
発売日: 2005-12
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 893 円(税込)
 Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 374円〜
原色小倉百人一首―朗詠CDつき (シグマベスト)
鈴木 日出男
依田 泰
山口 慎一
カスタマー平均評価:  4.5
買ってよかった
中学生の息子の“百人一首を覚える”という宿題のために購入しました。オールカラーで歌ごとに風景や詠み人にまつわる写真が載っていて、例えば「さねかづら」はこういう植物とか「かささぎ」ってこんな鳥っていうのがわかってとてもいい。桜、月、紅葉、富士山、天橋立…写真だけを見ても楽しめた。句の説明も文法の解説もあり、高校生になっても使えそう。CDもついてこの価格で、買ってよかった!満足してます。
百人一首の世界に浸れます
オールカラーで写真や挿絵が豊富で解説も充実しており、百人一首の世界を味わうのに最適な本だと思います。
内容充実でかなりお得!
普段は内容をかなり吟味してから購入する私が、書店で見かけパラッとめくってその充実した内容に即購入。 CDがついて、この内容で、この値段はかなりお得だと思います。 百人一首の解説、時代背景からはじまり、各句ごとに丁寧な説明がなされてある。語句語法も載っているので、勉強する学生にもお勧め。 社会人にとっては教養知識となる。日本人として、古き言葉を聴き、情景を思い浮かべるくらいにはなってみたいものだ。 ただ、子供用(幼稚園と小学校低学年)にと最初は買い求めた物だが、CDの朗詠が長唄調で、かなり聴きづらく、子供の興味はすぐに失われてしまった。。。 まずは、自分がしっかりと知識を仕入れてから、子供達とお遊びに興じる、としよう。。。
安い!!安すぎる!?
CDが付いて無い方の本も購入しました。ほとんど同じ表紙でしたが、価格が333円しか違わないので、本の内容が全く同じだとは考えませんでした。 読み手の女性の声は、好き嫌いが分かれるところだと思います。私は風情があって良いと感じましたが、お年寄りには、聴き取りにくい様です。(介護施設で使用) 声の質感よりも、気になったのは、声の高さです。歌によって高さが違います。歌番順に高くなるので、ランダム再生だと違和感がありました。
CDの声に疲れてしまいました。
 百人一首を覚えるという学校の宿題や、家族で遊ぶときに役立つと思ってCD付を買いましたが、CDの声がかなり年輩の女性の声で、格調高いのかもしれませんが、声になめらかさがなく聞くのに疲れてしまいました。  小学生の子供は、いらいらしてやる気がなくなると言う始末で、素人にはあまり向かないCDのような気がします。本は写真がきれいで説明も丁寧です。CDが期待はずれで星2つです。

いけないことですか?

[ 単行本 ]
いけないことですか?

・佐竹 沙織
【文芸社】
発売日: 2009-01
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 840 円(税込)
 Amazonポイント: 8 pt
( 在庫あり。 )
いけないことですか?
佐竹 沙織
カスタマー平均評価:  5
文章モノの百合作品では久々のヒットです
以前、某文庫本で「スポーツ新聞の風俗ネタ」クラスの文章を読んでしまい、文章モノにはあまり期待はしていませんでした。佐竹沙織なる現役女子高生の短歌作品を紹介しているのですが、ツボにはまってしまいました。送られてきた本の薄さに最初は戸惑いましたが読んでみたらずっしりと「ガール・ミーツ・ガール」の世界を堪能することができました。 続刊を望みます。

英語でよむ万葉集 (岩波新書)

[ 新書 ]
英語でよむ万葉集 (岩波新書)

・リービ 英雄
【岩波書店】
発売日: 2004-11
参考価格: 777 円(税込)
販売価格: 777 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 80円〜
英語でよむ万葉集 (岩波新書)
リービ 英雄
カスタマー平均評価:  4
萬葉への愛と、英語の力と
久しぶりに萬葉集の歌をまじめに読んだ。そう言えば、萬葉旅行の委員をやっている時も、犬養先生の朗読で耳からはいって来た歌ばかりだったから、こんなにまじめに読んだのは初めてかも知れない。 形式は例によって、右に日本語左に英語見開き。今回はその次の2ページに、歌の魅力が翻訳の難しさ面白さと共に解説されている。この文章が萬葉集への愛があふれるとともに、言葉というものの本質を突いている文章で素晴らしい。歌の鑑賞自身は(特に知らない歌は)かなり苦労しました。英語の方も、詩というのは、ボキャブラリーとその芸術的な使用が勝負な訳で、私の英語力ではピンと来ないものもかなりあった。それでも、リービ氏が苦労して素晴らしい表現を紡ぎ出していることが私にも分かる歌がいくつかあって、それだけでも読む価値は十分ある。 翻訳に多少疑問を感じたものもある。対訳とは恐ろしいもので、特に詩歌のような短い形式では、対応を追えるので、誰でもこう言う感想を持つことができる。考えてみれば、ものすごくチャレンジングな形式だ。これは、私の独りよがりの萬葉集の解釈のせいかも知れないし、英語表現への理解が間違っているせいかもしれない。ほとんどはそうなのだろう。本書の解説の部分は読者の疑問に対する答えという側面もある。ここはどうしてこの単語を使ったのか、この語順にしたのかの解説は、英語に対する理解を大いに深める。それでも、限られた紙面の中で答えの得られなかった疑問もあって、著者から直接解説してもらえたら、どんなに楽しいだろうと思った。 25年ほど前に、犬養先生のお宅で英訳の萬葉集を見て、そのレベルの低さに驚いたのだが、リービ英雄という日本語と萬葉集への深い理解と英語の豊かな表現力を持った翻訳者を得て、素晴らしい英語になったこと、そして、その解説を読むことができることは、英語に興味を持つ(まあ、苦しめられもしているのですが)萬葉集ファンとして、大変な幸せである。
日本文化の最古層を世界の人々が読める言葉に結実させた偉業
 アメリカで日本文学の研究をしていた著者は、万葉集にたどりついたとき、「古い日本語」というよりも「とても新しい文学」に出会った気がしたと回想している。万葉集は、昨日書かれたかのように、「新しい」ことばの表現として、最高の感動を与えてくれたという。約50首の対訳から有名な歌一首を挙げて寸評したい。   あをによし 奈良の京は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり   The capital at Nara、(奈良の都は)     beautiful in green earth,(緑地に美しく)    flourishes now(今栄えている)   like the luster(艶のように)   of the flowers in bloom.(咲く花の) 「あをによし」は奈良にかかる枕詞として、普通は訳さないが、こでは有意の英訳をしている。古代の「にほふ」は視覚的な艶(光沢)を指していたことを心得ている。「盛り」は経済的繁盛というよりは、文化の花咲くというニュアンスの訳語を使っていて、適切である。    実際に現在まで残されてきた、日本人の誰もが読める、翻訳をすれば世界の誰にも伝わることばの中でね奈良の住人が「見て。私たちの京は今栄えている、今盛りに達しているのである」と自然界の比喩をもって訴えている。明るい、おおらかな自文化の誇示である(雅)
期待はずれ
仕事の必要上読みましたが期待はずれでした。 印象批評的な内容で鋭角的な切り込みがありません。 専門書としてはもちろん、読み物としても面白くありません。
豊かな著者の言語力
右に万葉集から抜粋した歌を、左にその英訳を載せるという対訳の形式で、それについて著者が翻訳において辿った過程や感じたこと、苦心などを解説していくという構成です。現代日本人にとって万葉集の原文というのは大抵読むのが難しく、むしろ、英訳のほうを見て漸く意味が判然とすることも多いのではないでしょうか。筆者が簡潔な英語表現で万葉集の原文のニュアンスを映し出していく様を見ていると、さすがに英語の母語話者は違うなと感心させられますが、翻訳過程に関する著者自身の説明に耳を傾けているうちに、実は本当に違うのは、むしろ原文の日本語に対する敏感さのほうなのではないかとも思えてきます。改めて翻訳という過程が解釈・鑑賞と表裏一体のものであるということを痛感させられます。この書は単に芸術的観点からのみではなく、比較言語的あるいは比較文化的観点から見ても非常に多くの示唆に富んでおり、普段は詩や歌にそこまで関心を持たない人でも十分楽しめる一冊だと思いました。
万葉集に驚く
万葉集というのは私にとって外国語のようで、すらすらとは読めない。しかし著者が英語に翻訳したその思考過程を追うことで、万葉集の世界に魅了されていく。

天皇をおおらかに歌い、豊かな自然に託して恋や悲しみや、人生を歌う。とても洗練されたセンスのある表現者たちのわざから当時の日本人たちがすでに現代人と変わることのない、普遍的ともいえる力、感性を持っていたことが伺える。

ときおりどきりとするようなエロスやはっとするような力強い表現を発見し、心地よく打ちのめされるかもしれない。中国と日本を行き来するスケールの大きな視野を持った米国人の著者のおかげで、その驚きを日本語と英語の両方で体験できるのだ。この一冊は。


俳句のつくり方が面白いほどわかる本 (中経の文庫)

[ 文庫 ]
俳句のつくり方が面白いほどわかる本 (中経の文庫)

・金子 兜太
【中経出版】
発売日: 2006-11
参考価格: 520 円(税込)
販売価格: 520 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 99円〜
俳句のつくり方が面白いほどわかる本 (中経の文庫)
金子 兜太
カスタマー平均評価:  4.5
第3章一緒に俳句を鑑賞しましょう、のそれぞれの俳句の解説はちょっと冗長
俳句の技術、コツ、例、作品発表方法、いろいろな句会への参加方法ということがまんべんなく、わかりやすく解説されて載っています。まさに初心者向きで良いと思います。ただ、例として取り上げた作品の解説、特に第3章一緒に俳句を鑑賞しましょう、の解説はちょっと長すぎる傾向があります。五・七・五のたった17文字の作品の解説のために、それぞれ多いものは1句当たり丸々2ページも費やしているのは流石に冗長過ぎるように思われます。
俳句をすごく身近にしてくれます!
著者の金子氏は東大出身、日銀で勤めていらっしゃったいわゆるエリート。こんなとこまで東大が…という私の個人的な意見は置いといて… 日記を書くように気軽な気持ちで俳句を作れば気分もスッキリだそうです♪確かに俳句は小学校などで皆さん一度は作ったことがあると思います。まずはそうやって自分の気持ちを575で表すこと。 さらに本書で強調してあるのが、季語の素晴らしさ!季語は連歌を詠むときは効果的で、季語入りの575を詠んで、相手に77を詠んでもらう際のヒントとして用いられたり、人間と自然を結びつけるための手がかりとしたりするそうです。 人間と自然を結びつけるっていう考え方はとても日本的だと思います。Richard Wrightという方のhaikuについて大学の授業で解説を受けましたが、一元的な解釈だし、宗教色・政治色が強いものが多いということを学んだのでこのことを尚更強く感じました。 また、「切れ」の技法を効果的に使うことによって詠む人が想像する情景におくゆきがでるということも納得でした!字も大きくふりがなもふってあるので、お年寄りから小学生まで楽しめると思います♪
名著
ふらりと衝動買いしましたが 当りでした。 俳句入門に最適の良書。 かみくだくように 優しく俳句について説いています。 かといって 理論理屈だけでなく 魅力的な入門書。 出版社の「この本のあらすじ」に 出版社のこの本への情熱を感じ、 私は兜太先生の「はじめに」にも 参りました。 俳句をいとおしむ著者と出版社の思いが伝わってきます。 読んでいくうちに 俳句作りたくなる本です。

寺山修司少女詩集 (角川文庫)

[ 文庫 ]
寺山修司少女詩集 (角川文庫)

・寺山 修司
【角川書店】
発売日: 2005-02
参考価格: 660 円(税込)
販売価格: 660 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 94円〜
寺山修司少女詩集 (角川文庫)
寺山 修司
カスタマー平均評価:  5
言葉を捨て損ねた男
 けむり。  ひすい。  あなたへのてがみ。  これらはみんな彼の言葉です  でもこれらの言葉は人生の苦渋を知らない男が  書いたようなのです。  だからこそ僕は歌ったのだ、せめて言葉の宝石で、二人の一日を、飾るために  そこにあるのは瑞々しいジュブナイル。いじらしさ。言葉のむなしさ。  なんでだろうか、好きになる言葉の数々です。  僕がまだ人生の苦渋を知らなかったころ
何度も身震いしました。
私が詩集をきちんと読んだのは、本作が初めてでしたが、寺山修司が初めてで本当に良かったと思いました。
数々のすばらしい詩の言葉に圧倒され、何度も感嘆し、何度も涙ぐみました。
これからこの本を読む人は、わき目も振らず寺山修司の世界に入り込んでみてください。
きっと、感動を得ることができるでしょう。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
6 / 50



Copyright © 2009 日本文学☆ランキング. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system