売れている日本文学作品をAmazon売上ランキングで紹介します!

日本文学☆ランキング

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
文芸作品
歴史・時代小説
経済・社会小説
エッセー・随筆
ミステリー・サスペンス・ハードボイルド SF・ホラー・ファンタジー ロマンス 詩歌 全集・選書 評論・文学研究 伝記・人物評伝 文学賞受賞作家
サブカテゴリ
    文学・評論
   歴史・時代小説
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や・ら・わ行の著者



特集
   山本一力
   司馬遼太郎

◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具








 

歴史・時代小説

アイテム一覧
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
坂の上の雲〈6〉 (文春文庫) のぼうの城 見残しの塔―周防国五重塔縁起 難航―交代寄合伊那衆異聞 (講談社文庫) 血涙(上) (PHP文庫) 血涙(下) (PHP文庫) 竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫) 空白の桶狭間 竜馬がゆく〈5〉 (文春文庫) こいしり
坂の上の雲〈6〉 (文春文庫) のぼうの城 見残しの塔―周防国五重塔縁起 難航―交代寄合伊那衆異聞 (講.. 血涙(上) (PHP文庫) 血涙(下) (PHP文庫) 竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫) 空白の桶狭間 竜馬がゆく〈5〉 (文春文庫) こいしり

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2 / 50


坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)

[ 文庫 ]
坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)

・司馬 遼太郎
【文藝春秋】
発売日: 1999-02
参考価格: 670 円(税込)
販売価格: 670 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 434円〜
坂の上の雲〈6〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
カスタマー平均評価:  5
明石元二郎のスパイ活動
 この巻は日露戦争そのものの記述もあるが、むしろ傍論の方が面白い。バルチック艦隊の苦闘や明石元二郎のスパイ活動の描写が面白い。  特に明石元二郎である。スパイらしからぬ真直ぐな態度で任務を遂行しようとする姿が、意外にもレジスタンス活動を展開する人たちに受け入れられる。同時に、大国ロシアに立ち向かう小国日本に対する海外の目が優しいことにも気づく。
専制国家は滅びる
派手な戦闘の描写こそ少ないですが、諜報や外交など戦争は戦闘だけではないことが丹念に描かれていて興味深く読めました。 もともと国力として劣勢の日本は、国家存亡をかけて全身全霊で事にあたる姿はどこか健気です。 ルーズベルトの言葉「専制国家は滅びる」通り、ロシアの官僚制度の弊害がどんどん表面化してきました。国家より自分の保身を優先するあまり、国としての機能を失いつつあります。 この甘さが、国力を超えた所にある日露戦争の結果を導いたのだろうと如何にも納得できました。
明石元二郎物語
戦いのほうは、敵の退却により黒溝台での凄惨きわまりない危地を、あっさりと脱する。 この巻では、むしろ、明石元二郎が主役といってもよいくらいのサイドストーリーが展開されます。 とにかくこの人が、興味深い人物として描かれていて、印象が深いです。 革命に与えたこの人物の影響は、本当のところどの程度なのか? もう少し勉強したい気持ちになりました。
日露戦争のサイドストーリー
第6巻は、読むペースが明らかに遅くなりました。 黒溝台の戦いでは、ようやく好古率いる騎馬隊の戦闘が描かれるのですが、残念ながらその機動力を活かした痛快な戦闘というものではなく、馬を降りて歩兵として戦うことで圧倒的な兵力をもつロシア軍に対抗するという地味なもので少し拍子抜けしました(少ない兵力で戦うにはそれしか方法がしたのですが)。日本軍最大のピンチとなったこの戦いは、ロシア軍内部の権力闘争の影響もあり日本の不思議な勝利で終わります。いわば敵失による勝利といえましょう。 後半は、これまでの苛烈な戦闘についての描写が一休み。バルチック艦隊の遠大な航海、ロシアでの革命活動を促したスパイの活躍、軍艦マーチを奏でる軍楽隊の様子など、日露戦争に関連するサイドストーリーが語られます。戦場での戦闘ばかり読んできた4?5巻に比べ、登場人物も話題も一気に広がる印象で、読むのに苦労しました。
戦争とはおそろしい
 戦争とはおそろしい。  ちょっとした気のゆるみが多くの兵士を死に至らしめてしまう。  戦争指揮官の責任の重さはとてつもなくおおきい。

のぼうの城

[ 単行本 ]
のぼうの城

・和田 竜
【小学館】
発売日: 2007-11-28
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
 Amazonポイント: 15 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 742円〜
のぼうの城 ※一部大型商品を除く
和田 竜
カスタマー平均評価:  4
面白いけど。
確かに面白い。のぼう様こと成田長親を始め、その部下たちの快進撃は爽快だ。 序盤は人物紹介となっており、歴史に疎いものにはかったるいが、 戦が始まるとそれぞれのキャラが立った戦術でスラスラよめる。 しかし、小説好きには物足りないと思う。 面白いけど、何か足りない。 よく言えば、非常にシンプルで歴史ものが苦手な人でも読みやすい。 悪く言えば、人物描写が浅く、底が浅い。 ライトノベル以上歴史小説未満というか。 映画化企画進行中なものを小説に書き直したというから納得。 普段、あまり本を読まない方でスッキリしたい方にはおすすめ。
熱くなる本!
R?40が選んだ本屋さん大賞1位という帯につられて読んでみました。 歴史好きのつもりだったのですが、 忍城のことは初めて知りました。ものすごく面白い題材だと思います。 本作についての感想ですが、 文章は読みやすいですし、それぞれの登場人物が躍動する様や、 のぼう様のだらしないけど憎めない性格を表現するのはうまいなあと思いました。 また、読んでいてものすごく心が熱くなるシーンもあり、 素晴らしい作品であることには間違いありません。 ただ、ちょっと石田三成の描き方も含め、納得いかないところがありましたので、 星4つくらいにしておきます。 これからもこの作家さんには注目していきたいと思います。
めちゃくちゃ読みづらくないですか?
皆さんライトノベルのようだとか書いてありますが、僕にはかなり読みづらかったです。僕は司馬遼太郎や山岡壮八、藤沢周平とかの時代小説も読むので時代小説が苦手では無いのですが、ページを進めるのが苦痛でした。中盤までまったく感情移入できないし、登場人物に魅力を感じませんでした。 後半は読みやすくなってきますが、あれだけの苦しんでたどり着いた後半の割には、「ああそう」という感じでした。
これは・・・
歴史にとても興味があり、歴史小説も多く読んでいる私にとっては、 納得のできないところがいくつかありました。 内容も、もう少し納得できるようにして欲しいというか…消化が悪いです☆ 私は、いつもざっと読んでから読み返すタイプですが、これは読み返す必要はないかな、と思います☆ 表紙にインパクトがあるし期待し過ぎていたせいかもしれません。 軽い気持ちで読み進めると、ドラマのようで楽しいと思います。
キャラが際立っている
登場人物のキャラがみんな際立ってました。のぼう様こと成田長親は最後のまで器の計れない人物、そんなとらえどころのないキャラとして一際存在感がありました。個性のはっきりしている登場人物が繰り広げる物語であるゆえ非常に読み進めやすく、一気に最後まで読めました。 忍城側の人間だけでなく、敵役である三成,吉継も魅力的な男として描かれています。物語の最後に登場人物のその後が簡単に描かれているのも好感が持てました。

見残しの塔―周防国五重塔縁起

[ 単行本 ]
見残しの塔―周防国五重塔縁起

・久木 綾子
【新宿書房】
発売日: 2008-09
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格: 2,520 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
( 在庫あり。 )
見残しの塔―周防国五重塔縁起 ※一部大型商品を除く
久木 綾子
カスタマー平均評価:   0

難航―交代寄合伊那衆異聞 (講談社文庫)

[ 文庫 ]
難航―交代寄合伊那衆異聞 (講談社文庫)

・佐伯 泰英
【講談社】
発売日: 2009-04-15
参考価格: 650 円(税込)
販売価格: 650 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 530円〜
難航―交代寄合伊那衆異聞 (講談社文庫)
佐伯 泰英
カスタマー平均評価:  4
新しいステージへ物語が展開
シリーズの第10巻。 伊那に戻った藤之助に伊豆下田での新しい任務が待っている。 幕末の史実を絡めてダイナミックに話が進む。 前半の伊那での物語は少し冗長ではあるが、下田で黙契の妻 玲奈と合流する辺りから本シリーズの醍醐味が戻ってくる。 次巻が楽しみです。

血涙(上) (PHP文庫)

[ 文庫 ]
血涙(上) (PHP文庫)

・北方 謙三
【PHP研究所】
発売日: 2009-04-01
参考価格: 680 円(税込)
販売価格: 680 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 339円〜
血涙(上) (PHP文庫)
北方 謙三
カスタマー平均評価:  4
やっぱり北方作品は凄いです
「楊家将」という中国屈指の戦記物を北方謙三がアレンジした前作「楊家将」の後日談というか、正式続編。今回も上下二巻組です。   前作もそうですが、戦記物ですから当然のごとく戦争と軍事、武将達のマッチョな戦いのお話なんですが、「誇り」「プライド」「意地」「最強への強き想い」がものすごいウェイトで全ページ展開されるので、そういうのが苦手な人は絶対に厳しい仕上がりです。でも、こういうのが好きな人にとってはたまらないお話です。  特にこのシリーズの主人公達の「楊家」の人々は政治体制がどうとか国の行方というものよりも武人としての自分たちがどうなのか、最強なのか、どれだけ極められるかが大事なので、戦記物ながら野望や権謀術作にまみれない主人公たちが読めるのもよいのではないでしょうか。  戦国無双とかなみの、まさに超雲や関羽なみの一騎当千の武将達が兄弟でいて、しかもそれらが全員熱い。こういう作品も珍しいと思います。さて、本筋紹介に戻って、この「血涙」では前作のラスト(結果的に前作のネタバレになってしまいますが)からあと、つまりは楊家軍が宋の重鎮の裏切りで全滅して一族がちりぢりになってしまった後の、復活と戦いの物語です。  あいかわらずも延々と続く、宋と遼の戦い。  その戦いの中で、いつも一番厳しい局面で投入される楊家軍。  復活したあともそれは全く変わりません。しかも、最大の敵である遼の独立部隊の「耶律休哥軍」にいる客将的な「石幻果」という強敵は、どうやら記憶を失った楊兄弟の四男であるらしい。敵味方に別れて戦うことになった両者の苦悩と、その四男・四郎と遼の皇帝の叔母との悲恋。なかなかに読ませます。  面白くて上巻一気読みです。
評価の分かれる一冊では?
水滸伝を読んで感動し、楊家将、血涙と手を伸ばしたのですが、読み終えて少し複雑な気持ちです。というのも、楊家将では楊業という偉大なキャラクターが中心に座っていて、水滸伝とはまた違った楽しみを見出せたのですが、血涙ではその子供たちのキャラクターが父ほどには魅力的に感じられなかったことに加えて、軍の描写にも(やはり騎馬の対決が多いので)少し飽きがきてしまった感じがします。ストーリーもまさに題名どおり、楊家にとっては悲劇的な結末が待っていて、とても虚しい気持ちになります。楊家に感情を入れて読んでいる人は、なんとも悔しい?ようなやりきれない思いをもつのではないでしょうか? ストーリーはしっかり仕上がっているため、作品としての完成度は高いと思うので、あとは読む方次第・・・・といったところではないでしょうか?

血涙(下) (PHP文庫)

[ 文庫 ]
血涙(下) (PHP文庫)

・北方 謙三
【PHP研究所】
発売日: 2009-04-01
参考価格: 680 円(税込)
販売価格: 680 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 340円〜
血涙(下) (PHP文庫)
北方 謙三
カスタマー平均評価:   0

竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)

[ 文庫 ]
竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)

・司馬 遼太郎
【文藝春秋】
発売日: 1998-09
参考価格: 660 円(税込)
販売価格: 660 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 440円〜
竜馬がゆく〈1〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
カスタマー平均評価:  5
いわずとしれた名作。
日本人の好きな人物の、常に3位までに入る坂本竜馬。これは、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の作品なくしては、成し遂げられなかったであろう。文句なしの名作。
因縁が、今現在にも影響
司馬遼太郎が資料集めを始めると、 関連書籍がその地域の古本屋や 古書業界から無くなるほどだった。という逸話を持つ その時代考証は深く、司馬氏自身が目の前で 見てきたかのような細かい描写に活かされている。 戦国時代から、江戸末期、明治から昭和へと続く 藩同士の因縁が、今現在にも影響していることを再認識 ↓続きはコチラ http://johnjohn.jp/blog/jb/mkt/archives/2008/03/post-129.php 「忙しい人のための楽習塾」 利益を上げる読書術とは? http://johnjohn.jp/blog/jb/mkt/
男心を刺激する
坂本龍馬が多くの日本人に愛されるキッカケをつくった本。著者自身も言っていますが、その人物像は著者のイメージによるところが大きいとはいえ、当時のあらゆる事ともに、膨大な資料から練り上げられたイメージにはリアリティを感じます。この物語には数々の英雄とその人生が描かれおり、男の命の迫力が伝わってくるでしょう。何も伝わらないようなら、君は男子ではない、そう言わせるだけの青春物語。
評するも人、評さるるも人。つまり大人物。
 勝海舟の引き寄せで、坂本竜馬が西郷隆盛と対面したとき、坂本は「大きくたたけば大きく響き、小さくたたけば小さく響く人だ」と西郷の印象を語ったそうです。それを聞いた勝は「評する(坂本)も人(大人物)、評さるる(西郷)も人(大人物)」とうなずきました。  坂本は、武家の生まれでしたが、いわゆる格が低い家でありました。だから、ストレートにいけば、武士としての立身出世は難しかったでしょう。ただ、江戸留学も含めて剣術は相当に強かった、そういう人が、海の向こうを相手にビジネスを行うことを考えていた。  その実現に、障害となるものを取り除こうとしていったのでしょう。とてつもない行動力・実行力です。  本巻では、剣術に強くなっていく青年としての坂本竜馬が描かれています。
坂本竜馬
土佐、薩摩、長州などの国ではなく、初めて日本を意識した日本人、坂本竜馬。 幕末維新史上の奇蹟を起こした坂本竜馬に男気を感じずにはいられない。

空白の桶狭間

[ 単行本 ]
空白の桶狭間

・加藤 廣
【新潮社】
発売日: 2009-03-27
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
 Amazonポイント: 16 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,187円〜
空白の桶狭間 ※一部大型商品を除く
加藤 廣
カスタマー平均評価:  4
「桶狭間の戦い」の常識を打ち破る、必読の一冊。
 戦術の妙が最も光るのは、寡兵をもって大軍を破ったとき。  世間の評判も芳しい。  しかし、歴史は常に勝者のもの。  さて、実際のところ、桶狭間で何があったのか?   そして、何がなかったのか?  「兵は詭道」というとおり、本書は今に伝えられる「桶狭間の戦い」を検証し、 今川義元の姦計、秀吉の謀略、松平元康(後の家康)の深謀遠慮をあぶり出す。  全278ページ。  秀吉の出自にも迫る、一気に読める戦国ミステリー第3弾!

竜馬がゆく〈5〉 (文春文庫)

[ 文庫 ]
竜馬がゆく〈5〉 (文春文庫)

・司馬 遼太郎
【文藝春秋】
発売日: 1998-10
参考価格: 660 円(税込)
販売価格: 660 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 300円〜
竜馬がゆく〈5〉 (文春文庫)
司馬 遼太郎
カスタマー平均評価:  4.5
血なまぐささの増す五巻 
池田屋の変、蛤御門の変と血なまぐささが増すが竜馬の現実的思想はより冷徹さを増してゆく。 激動する長州に潜入し若々しい猛々しさで報告する中島作太郎に「死を賛美するな。土佐っぽは死を急ぎすぎる。これからの時勢はもはや決死剽悍の暴漢だけでは間に合わぬ。土佐っぽの落ち着きの無さをいい加減捨てよ」と説き、逃げた桂を「さすがだな、逃げることを知っている」と評す。 西郷、大久保による薩摩藩の手練手管の外交術は観念主義一辺倒の長州を赤子の手を捻るかのように駆逐していく。 司馬遼太郎をして「革命のために生まれた男」と評された高杉晋作も面白い。「ほかのどの世でもこの男は役に立たない、乱世の革命時にのみ光る」高杉の天才と言われる所以が随所に溢れている。 五巻に入りそれぞれの人物が一気に加速し動き出し接触しだす。 坂竜飛騰。縦横無尽に志士たちが飛騰する。
長州人の美学に巻き込まれてしまいそうだ
坂本竜馬の物語、全8巻の5冊目である 5冊目が描くのは、池田屋の変 尊皇攘夷派であり、クーデターを企てていた 長州・土佐藩など20数人を 新撰組が襲撃した事件である 著者はこの事件について、こうまとめている(P120)  幕末争乱の引金がひかれた。  ひいたのは、新撰組であるといっていい。 坂本竜馬は、事件の現場には、いなかった しかし、友を殺され、時代が動いた 竜馬は、勝海舟と話し、西郷隆盛と出会う 脱藩者が藩を超えた日本を考える 長州人の生き様が、活き活きと書かれている 長州人の考え方に、つい巻き込まれてしまう その命を捨てる美学に酔ってしまいそうだ..
国民的名作第5巻、西郷との出会い
第5巻前半は、京都で飛ぶ鳥をおとす勢いだった長州が失脚するひとつの転換点となった、池田屋の変、蛤御門の変。そこで描かれるのは悲しいことに、新しい日本国を夢見た若者たちが次々と死んでいく場面です。ほとんどの志士たちがいまの私より年少であることに胸が締め付けられます。 一方、竜馬は師・勝海舟の導きで薩摩の西郷と出会います。出会った二人の会話と「間」がなんともいえず二人のキャラクターをうまく表現していて、感情移入できます。 物語ももうすぐ佳境にはいってきますが、ちょっと中だるみした感じの第5巻でした。
復帰しました第五巻!
長い長い「竜馬が行く」にちょっと息切れしてしまい、途中で断念しかかったこの五巻。 大人気の大河ドラマ篤姫にも影響されて、半年振りに竜馬の世界に復帰しました。 で、感じたのは、やっぱり面白いということ。 篤姫を観ることで徳川側からみた幕末を知り、この「竜馬が行く」を読むことで倒幕側からの幕末も同時に知ってくると、両方が非常に面白くなります。 幕末という時代は、司馬さんが本の中で『維新史は、その歴史そのものが壮大な戯曲である』と、言っている通り、本当に面白い! とくにこの五巻は竜馬というより、幕末という時代を主役に据えている印象が強い巻なので、その維新史の面白さが存分に味わえます。 池田屋の変、蛤御門ノ変、長州や薩摩の動向、新撰組、高杉晋作、来島又兵衛、司馬さんが、『神が幕末の混乱を哀れんで派遣した妖精』と例えた勝海舟、そして西郷隆盛。 『評するも人、評せさるるも人』。 竜馬に西郷の印象を尋ねた時の返答を聞いた勝海舟が残した言葉がこれ。 さて、竜馬は西郷をどうみたのか。 そんな幕末の主役、二人の対面が書かれているのがこの五巻です。 様々な人物に焦点を当てるだけに、ストーリーとして流れに乗って読み進むことが難しかったこの五巻ですが、そこがまた読み応えがあり、またそこを超えると徐々に薩長同盟あたりに触れてくるので、俄然面白くなってきます。 このまま一気に突っ走れそうです。
坂竜飛騰
p298に出てくる当時の竜馬の活躍を表した言葉「坂竜飛騰」。 まさにこの頃の竜馬をうまくあらわしていると思う。 竜馬、西郷という幕末の両雄がようやく出会い、一気に時代の流れが進んでいく第5巻、読み応え十分です。

こいしり

[ 単行本 ]
こいしり

・畠中 恵
【文藝春秋】
発売日: 2009-03-27
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
 Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 798円〜
こいしり
畠中 恵
カスタマー平均評価:  3
両国辺りの風情が伝わってきます。
『まんまこと』から、少し時間が空いたので、やや忘れていた部分もあり、読み進めて暫くの間はワールドに入れずにいたのですが、1話も読めばすっかり畠中ワールド。 「百物語の後」などは、しゃばけシリーズも書かれる作者らしい作品。 以前よりも更にデータを増やされているのでしょう、両国や神田あたりの当時の雰囲気が良く伝わます。 当時の風習や人々の暮らしの様子だけでも作品が楽しめるようになってきました。 麻之助のおゆうさんへの思い、このままお寿ずと縁組をしても良いの?と思わせる前作の終わりでしたが、今回の「せなかあわせ」では、良い夫婦となっていくようですね。
麻之助の想いが気になる一冊
『まんまこと』のシリーズ第2弾。舞台はお江戸。神田の町名主麻之助とそのお幼なじみ清十郎、吉五郎が今回は6つの問題を解決して行きます。 ★ 清十郎の父の過去の思い人探し(表題作こいしり)。三匹の仔猫が出て来たり(みけとらふに)。ちょっと怖い百物語に関するお話(百物語の後で)。1つのお守りに対して2人の落とし主が現れる(清十郎の問い)。遊び好きの清十郎に弟子が!(今日の先)。一枚の恋文をめぐるお話(せなかあわせ)。以上短編6話から構成されています。 ★全体を通していろんなストーリーが盛り込まれています。ただやはり気になってしまうのが…、麻之助とおゆうの過去の想い…。『まんまこと』の時とそれぞれの立場が異なって行く中で2人のこの想いは、どうまとまって行くのか…!? 日々起こるちょっとした神田の出来事解決ももちろん楽しみですが。この2人の関係が読者としては切なかったりしますね、
畠中氏らしい作品
『まんまこと』の続編。 あいかわらず主人公のお気楽者・麻之助はのらりくらりしていますが、町名主名代として人情味にあふれ、冴えた裁定も健在です。 女たらし清十郎と、堅物の吉五郎の幼馴染三人が集まって、今回もいろいろと事件の解決に挑みます。 そして前作から続きが気になるお寿ずとの縁談の行方、親しい人との別れ(ネタバレになるので詳しくはかけません)を経て、麻之助の胸に秘められ続けた想いはどのような方向に進むのか・・・。 『しゃばけ』シリーズも好きですが、こちらも畠中さんの代表的シリーズになること間違いなし!だと思います。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2 / 50



Copyright © 2009 日本文学☆ランキング. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年5月10日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク

inserted by FC2 system